アルバム

アルバム

2023年10月31日

☆ハロウィン☆

今日はハロウィンなので、
ほしやこうもり、おばけのかたちの
クッキーを作りました。

 

IMG_1584.JPG

みんなでおいしくいただきました。

 


2023年10月31日

そら組☀️体育指導とハッピーハロウィン🎃

今日は体育指導前にお部屋で過ごし、オリジナルの仮面を作って見せてくれる子どももいました。

image0.jpeg

制作で作ったかぼちゃのお面をしながら園長先生に会いに行き、「トリックオアトリート」というと飴をもらって嬉しそうにしていました。

image1.jpeg

ハッピーハロウィン🎃

image2.jpeg

その後は体育指導でした。
王様じゃけんをしたり、ボールが高く上がっているうちに拍手をしてボールをキャッチすることにも挑戦しました。

image3.jpeg

image4.jpeg

先週行ったボール転がしもしました。
離れた場所からペットボトルにボールが当たると嬉しそうに喜んでいました。

image5.jpeg

中当てもとても上手になりました。当てたり当てられたり、夢中になっていました。

image6.jpeg

食事前には宇宙人…?!
とても楽しい1日を過ごしました。

image7.jpeg

 


2023年10月31日

ほし組⭐️体育指導の後に…

今日は体育指導でした。
最近はまっている準備体操。
片足上げて、「シャキーン」

image0.jpeg

楽しそうに今日もポーズしていましたよ。

バナナ鬼や、ボールゲームをしました。

image1.jpeg

バナナ鬼では、ルールがわかってきて鬼から逃げることが上手になってきた子どもたちです。さらに「鬼に捕まったお友達を助けてあげるといい」ということも教えてもらい、次はヒーロー目指し頑張ると気合いたっぷりです。

image4.jpeg

今日は、ハロウィンだったので、制作で作ったジャックオランタンをかぶって、園長先生のところへ行きました。

image5.jpeg

「トリックオアトリート」というと、、、
折り紙でできたお菓子をもらいました!

image6.jpeg

とっても大喜び!嬉しそうでした。
もらった後は、「ありがとう」とご挨拶もしていましたよ。


2023年10月31日

にじ組🌈体育指導 

園庭で体育指導がありました。

image0.jpeg

ボールをお腹の周りで一周させました。
最初は難しかったけど、何度かやっているとすっかり上手になっていて落とさずにお腹の前まで戻すことができました。

image1.jpeg

片手でボールを持って歩いたり走ったりできるかな?

image2.jpeg

ボールを転がすことにも慣れてきて距離を長くしたり、顔の横からボールを投げたりさまざまなことに挑戦してみました。

 

image3.jpeg

転がしドッヂボールではどこから来るかわからないボールにもハラハラしながらみんなで楽しみました。

 

image0.jpeg

ハッピーハロウィン

かぼちゃの帽子を作りました。
園長先生からはペロペロキャンディーをもらいました。


2023年10月30日

ほし組⭐️シャボン玉

園庭でシャボン玉遊びを楽しみました。用意したのは2種類のシャボン玉。

まずは、息を吹きかけて飛ばすシャボン玉。1人一つ持ち、とても夢中になっていました。

image0.jpeg

大きく膨らまそうと慎重に吹いていました。

image1.jpeg

せーのと声を掛け合って、飛ばす姿が可愛らしかったです。

image2.jpeg

次は、道具を使って飛ばすシャボン玉。大きいシャボン玉がたくさん飛んでいました。

image3.jpeg

異年齢のお友達が「シャボン玉だー!」と追いかけている姿を見ると、嬉しくさらにたくさんのシャボン玉を飛ばしていましたよ。


2023年10月30日

にじ組🌈室内遊びと園庭遊び

今日は、室内で遊んだ後に園庭に出て遊びました。
タワーゲームの玩具で違う遊びを見つ
け、壊れないように慎重に高く積み上げていました。

image0.jpeg

得意な剣を作ると、「コマみたいにもなるよ」と見せてくれました。

image1.jpeg

お友達と箱を目指してキャップを投げます。
入るとハイタッチで喜んでいました。

image2.jpeg

園庭遊びの様子です。
どんぐりを使ってお料理を楽しんでいました。

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

シャボン玉や友達と順番を守りながら長縄をするなど好きな遊びに集中していました。


2023年10月30日

そら組☀️海の世界

今日も朝から「やってもいいー?」
と夢中でリリアン編みをしていました。
少しずつマフラーが伸びています。

IMG_4849.jpg

その後、保育者がとある魚の絵本を読みました。

そら組のお部屋の壁が青い事もあり、そら組の部屋も海になりそうだねという話になると
「魚作る〜」
「サメも作る〜!」
とみんなで制作が始まりました。

IMG_4852.jpg

あれは?これは?とどんどんとアイデアが浮かびあっという間に壁面に海の魚達が現れていました。

IMG_4854.jpg

図鑑の目次の使い方を知っている子に「クラゲは何ページ?」と探すのを教えてもらうお友達もいました。

IMG_4855.jpg

 


2023年10月27日

にじ組🌈バス遠足

ずっと楽しみにしていますたバス遠足はとてもいいお天気でした。
羽村動物園の園内地図や動物の写真を見て心待ちにしていました。

image0.jpeg

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 

image5.jpeg

みんなとこんなに遠くまで来たのは初めてです。バスの中も楽しそうな会話がたくさん聞こえてきました。

動物よりも何よりもみんなはお弁当が気になって仕方なく、お弁当をいつになったら食べるの?お腹空いたー!という感想がほとんどでしたよ。


2023年10月27日

うさぎ組🐰園庭で遊びました

今日はさぎ組だけで園庭で遊ぶことができました。

image1.jpeg

ビールケースの橋を作って渡って遊んだり

image2.jpeg

タイヤとバスマットを組み立てて作ったアスレチックにも登っていました。

image7.jpeg

1番高いところまで登りきると「できたー!」ととても嬉しそうです。

 

image3.jpeg

お砂場での様子です。

image11.jpeg

おもちゃ箱では、どのおもちゃで遊ぼうか選んでいました。

image4.jpeg

お砂を入れたり出したり、車を使って工事現場を再現しているかのようでしたよ。

image5.jpeg

車と電車が大好きなお友達は、バケツの中にいれて大切に持ち運んでいます。

image8.jpeg

赤い木の実を見つけると嬉しそうに保育者にもみせにきてくれました。

image6.jpeg

カラーバケツを動かして遊んでいます。

image9.jpeg

1人で重ねて乗せることができると「できたー!」「やったー!」と、とても嬉しそうでした。

image10.jpeg

ミニバイクも乗って走るだけでなく、押しぐるまのようにして進んでいました。

いろいろな遊び方を見つけて楽しんでいました。


2023年10月27日

ひよこ組🐣お散歩

初めて北第一公園にお散歩に行きました。
日向ぼっこ気持ちいいね。

image0.jpeg

石があったよ!

image2.jpeg

どんぐりも見つけたよ!

image1.jpeg

園庭では、、
大きいシャボン玉に興味津々!
やってみたいなぁ!

image4.jpeg

「フーッ」と吹く真似をして、、、
お姉さんのすることをよく見ていますね。

image5.jpeg

シャボン玉だーいすき!

image6.jpeg

image7.jpeg

フカフカ芝生気持ちいい北第二公園でもたくさん遊びました。


«  138 139 140 141 142  » 


アルバム