アルバム

アルバム
ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️水遊び
今日は幼児クラス合同で過ごしました。
ウッドデッキで水遊びをしました。
水風船を使って、感触を楽しんだり割れないようにと大事に桶に入れている子もいました。
お友達と会話を楽しみながら遊ぶ姿や
どうやったら、水に浮かべていけるかなど協力し合う姿もありました。
好きな玩具を並べてお水を入れたり
異年齢での関わりを楽しむ姿も多く見られました。
ひよこ組🐣今週も元気に過ごしました
ホールで遊んだり、水遊びや寒天遊びなど、今週もたくさん遊びました。
大きなブロックをよいしょ、よいしょ。
ウッドデッキでの水遊び。お水が冷たくて気持ちがいいね!
寒天でも遊びました。
袋の上から触ってみたよ。
赤色がきれいでひんやり冷たかったね。
来週もたくさん遊ぼうね!
うさぎ組🐰園庭遊び
今日は園庭で遊びました。
じょうろから出てくる水に喜んでいました。
水たまりにも入ったよ
シャワーをした後はホールで遊びました。
ぱんだ組🐼ひんやり気持ちいいな
今週は寒天の感触遊びをしました。
「ゼリーみたいだけど、食べられないよ」とお話をした後、手やスプーンを使って触って遊びました。
「冷たい!」「ぷるぷるしてる!」と感触を楽しんだり、友達に違う色の寒天をもらって混ぜたりして楽しんでいましたよ。
そして今週もウッドデッキや園庭で水遊びを楽しみました!
水鉄砲も上手になりました。水をかけたり、体にかかったり、水たまりを駆け抜けたり、全身で楽しんでいます。
ウッドデッキでは、泡や水風船でも遊びました。
来週も暑さに気をつけながら、元気に過ごしていきたいと思います。
そら組☀️誕生日会
今日は先日お誕生日を迎えたお友達のお誕生日会をしました。
お誕生日のお友達へのインタビューで、みんな沢山の質問をしていました。
そして、お誕生日会でみんなと一緒にやりたかった事「爆弾ゲーム」をしました。
自分のところで爆弾(ボール)が止まらないようにすばやくボールを渡していたそら組さんです。
5回戦しました!
お誕生日のお友達が考えたアイデアがとてもユニークで盛り上がりました。
その後はお部屋で粘土をしたり、好きな遊びを楽しみましたよ。
お誕生日おめでとうございます!
ほし組⭐️にじ組🌈お部屋で過ごしました
午前中は2クラス一緒に過ごしました。
遊びはそれぞれお友達と一緒に遊んだり、夢中になって好きな遊びを楽しみました。
好きな遊びを楽しんでいるのであっという間に時間は過ぎていきます。
終わる頃には、「まだホールで遊んでない。」「時計早い。」と気持ちを伝えていました。
好きな遊びを楽しみ、笑顔いっぱい会話いっぱいで過ごしました。
ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️水遊び
今日はほし組、にじ組、そら組、一緒に過ごして遊びました。
園庭では色水を凍らした氷で遊んだり、水鉄砲で水のかけ合いなど水に触れて楽しみました。
「どうやったら溶けるの?」とほし組さんの質問にそら組さんが、「温めたら溶けるよ!」と教えてあげていました。
空になったペットボトルを的にして水鉄砲で倒したりなど遊びも展開していました。
その後、ホールではみんなでバルーンをしました。
ほし組さんは初めて見るバルーンに興味を持って見ていました。
にじ組さんはそら組さんと一緒に様々な技に挑戦してみました。
ほし組さんの感想で「凄かった!」と言われ、嬉しそうなにじ組さんとそら組さんでした。
そら組☀️スイカ割り
今日はみんなが楽しみにしていたスイカ割りです。
ルールを確認しながら始めました。
「まっすぐ、まっすぐ!右向いて〜」
みんなでスイカが割れるように一生懸命、ナビゲートしていました。
棒がスイカに当たったお友達や当たらなかったお友達といましたが、少しずつヒビが入りました。
1人一回ずつやってみてもなかなか割れず、園長先生や保育者がやって見事に割れました!
「早く食べたい!」と言って
食べる事を楽しみにしていました。
ご飯の時にスイカが出てきて、とても喜んでいたそら組さんでした。
ほし組⭐️にじ組🌈一緒に過ごしました!
ほし組さんとにじ組さん仲良く遊びました。
水遊びをしたお友達。
水風船並べてお店屋さんごっこ。色を揃えて綺麗でした。
泡遊び。おもちゃを洗ってくれたり、カップに入れてフロート作りも楽しみました。
ホールで、そら組さんがスイカ割りをしていたので、見に行きました。
そら組さんのお友達の真似をして一緒に「まっすぐ!」「ストップ!」と声をだして楽しんでいました。割れたスイカを見て大喜びでした。
お部屋では好きな遊びをたっぷりと楽しみました。
パズルに集中していたお友達。
妖怪の本をみんなでみたり。
他にもLaQや塗り絵、段ボールハウスの中で本を読むお友達もいました。仲良く過ごしました。
そら組☀️挨拶って何だろう?
今日は国立市内の小学校の先生が来てくれました。
まずはみんなで自己紹介です。名前と好きな食べ物を言いました。
放送教育で使われている、ざわざわ森のがんこちゃんの「挨拶は誰のため?」という映像をみんなで見てみました。
その後、みんなで映像をみての感想を伝え合いました。
・挨拶をしてもらえないと悲しい。
・挨拶を大きな声で言わないと聞こえない。
・元気よく言う
などなど様々な意見が出ました。
そら組さんになってすぐに、挨拶についてお話ししましたが、その後、挨拶ができているかも話し合いました。
挨拶は朝の挨拶だけではないので、どんな挨拶があるかあげてみました。
沢山、子ども達から意見が出ました。
これからも挨拶を意識してもらえたら嬉しいです。
是非、お家でも挨拶についてお話しを聞いてみてください。
« ‹ 140 141 142 143 144 › »