アルバム

アルバム
ぱんだ組🐼どんぐりをつかって…
今週も季節を感じながら、のびのびと過ごしました。
散歩先の公園では、どんぐりや木の実、落ち葉、虫を発見して観察したり、触れたりしました。
遊具でもたくさん体を動かして遊びましたよ。
園庭では、公園で拾ったどんぐりを使って遊ぶ姿がありました。
保育者と一緒にどんぐりケーキを作りました。ケーキの上にどんぐりを楽しそうに並べていましたよ。
葉っぱも摘んで、お料理ごっこに使っていましたよ。
フラフープを使ってボール遊びも行っていました。
いくぞー!せーの!とフラフープの中に通そうと一生懸命高く投げていました。
難しいとわかると、カラーコーンを運んできて、乗って再び挑戦していました。
来週もたくさん遊んで過ごしていきたいと思います!
ほし組⭐️お客さん
今日、ホールで恐竜ダンスを練習したあと、にじ組のバルーンとそら組さんのフラッグを見ました。「今日はほし組さんがお客さんになるんだよ」と伝えると「えー!楽しみ!なにやるんだろう!」とお兄さんお姉さんの姿を楽しみにしていました。
練習が始まると興味津々。真剣に見ていました。
終わったあと「かっこよかった!」と目を輝かせていました。
お部屋では、レゴブロックや絵本を読んでのんびりと過ごしました。
そら組☀️視力検査
今日は視力検査をしました。
にじ組の時にもやったのを覚えており、看護師さんが出す向きと同じように、カードを見せていました。
お友達がやっている時も静かに順番を待っていました。
その後はホールでほし組さん、にじ組さんと一緒にじゃんけん列車やフープを使ったゲームなどを楽しみました。
ふれあいデーでお家の人と一緒に出来ることを楽しみにしている様子です。
にじ組🌈バルーン
バルーンを楽しみました。
一回目の取り組みの時、お客さんがいたから恥ずかしかったのかほとんどの技は成功しませんでした。
バルーンは1人だけ頑張っても成功しなくて、みんなで一緒に力を合わせるから技が成功することを伝えました。
するとみんなの表情も変わり、力一杯楽しむことができました。
「疲れたー」という言葉も一生懸命頑張ったから疲れたんじゃない?と話すとうなずいたりしていて、【楽しむ】から【みんなで取り組む】に変わってきています。
うさぎ組🐰園庭遊び
今日は、気候が良かったので早めに園庭に出て外でたっぷり遊びました。
今、みんなが大好きなのは公園で拾ってきたどんぐりを使って遊ぶのを楽しんでいます。
すくってみたり
混ぜ混ぜしたり
沢山入れて運んで楽しんでいました。
ぱんだ組さんと一緒に遊んだり
ほし組さんとも遊んだよ
ビールケースに乗るのも上手になったよ。
カラーバケツに乗るのも楽しいよ。
お料理も作ったよ
楽しかったね!
ほし組⭐️友達と一緒に。
朝から園庭に出て遊びました。
他のクラスのお友達もいて楽しく一緒に遊んでいました。
どんぐり拾いをしているお友達がたくさんいました。さまざまな場所から出てくるので宝探しのようでした。
お部屋で、絵の具を使って制作もしました。
完成をお楽しみに!
にじ組🌈カレー作りにむけて
前回のカレー作りを幼児3クラスで行ったときに、そら組が包丁で野菜を切っている姿に興味を持つお友達がいました。
今日は「包丁の使い方」について調理さんに教えてもらいました。
ひよこ組🐣今週の様子
今週のひよこ組🐣
フラフープに挑戦!
こっちのドーナツもおいしそうだなあ。
タイヤの中に自分で入れたよ!
重なったバケツ、あともうちょっとで取れそうだね!
アイスクリームみっけ!
そら組☀️もうすぐ…
もうすぐふれあいデーが近づいてきているので、先日決めた始めの言葉や終わりの言葉を練習しました。
大きな声で、自信を持って自分で言うと決めた言葉を言っていました。
園庭で遊んだ後は、リレーをしようということになり行いました。
久しぶりでしたが、ルールをしっかりと覚えていました。
グループ分けも自分たちで相談したり、順番も自分達で決めたりして、次は勝ちたい!という気持ちがみんなから伝わってきていました。
また今度、楽しみたいと思います。
ほし組⭐️ダンス
ふれあいデーで踊る恐竜ダンスの練習をしました。振りを覚え、隣のお友達と顔を見合わせ、楽しく踊っていました。
ふれあいデーの後は、お部屋で紙粘土をしました。普段遊んでいる油粘土より、軽く柔らかいので、感触を楽しんでいました。
何を作っているかお楽しみにしててくださいね。
« ‹ 142 143 144 145 146 › »