アルバム

アルバム
そら組☀️応援にいきました。
今日は北保育園のひまわり組さんがふれあいデーの練習をしているとの事で見学をさせてもらいに行ってきました。
「北保育園のお友達何するのかな?」
と興味津々です。
はじめの言葉を聞いたり、様々な種目を見せてもらうと
「すごいね」
「上手だったね」と感想を伝えてくれるお友達もいました。
頑張るひまわり組さんをみて、刺激をもらった様子です。
ほし組⭐️にじ組🌈北第一公園
久しぶりに一緒にお散歩へ行きました。
行き先は、第一公園です。
到着後、滑り台や吊り橋、ブランコなどアスレチックを楽しみました。
岩場にも行きました。
夏前に比べ、上手に登る姿を見て、足腰がしっかりし、成長を感じました。
岩場では、登るだけではなく、仲良くかくれんぼや恐竜ごっこもしていました。
沢山のどんぐりを見つけ、どんぐりのお土産を持って帰ってきました。
暑い一日でしたが、どんぐりを見つけ秋を感じることができました。
ほし組⭐️体育指導
今週2回目の体育指導!講師の先生に2回も会える!と昨日から楽しみにしていました。
準備運動の後は、ロケットダンスをしました。初めてやるダンスで、リズムが早く「はやい!はやい!」と言いながら笑顔で身体を動かしていました。
一列で並ぶ練習もしました。腕を伸ばして前のお友達とぶつからないようにします。
今日のゲームはフラフープでのゲーム。順番にくぐり抜けました。
1人ずつできたら今度は、手を繋いだままくぐりました。
くぐれるとみんなで喜び合っていましたよ。
そら組☀️体育指導
今日は今週2回目の体育指導がありました。
「今日は何するかな?」と楽しみなそら組さんです。
朝から園庭で沢山遊んだ後は、少しだけ粘土をしました。
〇〇を作ることできる?とお願いすると、指先を使って細かい部品も上手に形にしていました。
何を作っているかはまた今度のお楽しみです。
体育指導ではゲームをしました。
じゃんけんで勝って行くと、小さな動物から大きな人間に進化していきます。
近くにいるお友達をみつけて何度もじゃんけんをしました。
その後は音楽に合わせてエビカニクスを踊ったり、
フープを使ってゲームもしました。
自分の目の前に来たらフープの穴の中を通って行くゲームです。
いつフープがくるか前のお友達の様子をよく見ながら行いました。
最後はフープにボールを投げて得点を稼ぐゲームです。動くフープに狙いを定めながら頑張っていました。
にじ組🌈体育指導
体育指導ではたくさんのゲームをして体を動かしました。
ひよこ→くま→人間 とジャンケンで勝つと歩き形が変わります。
フープを使ったゲームは初めてです。
その場に立っててフープが前にきたらくぐるゲームをしました。体を小さくしないとくぐれないのでみんな真剣な表情です。
みんなで手を繋いでフープを体に通していくゲームをしました。
一回目でのコツを掴み2回目は自分で工夫しているお友達が多かったです。
そら組☀️交通安全は守ろう!
今日は立川警察署の方に来ていただき、交通安全についてお話を聞きました。
朝から「おまわりさんくる!」「どんなお話かな」と楽しみにしていました。
まずは右と左の確認です。
ただ見るのではなく、見た先に何が見えるのかが大事だと教えてもらいました。
信号の確認もしっかり行いました。
横断歩道を渡る前だけではなく、渡っている最中も右や左を向くことも教えてもらいました。
「止まれ」の標札の前では、少し前から気をつけて左右をみて進むことも教えてもらいました。
大事な3つのお約束。
道路には飛び出さない。・道路では遊ばない。・道路ではふざけない。
みんな交通ルールは守ろうね。
その後は園庭に行き、どんぐりアイスを作ったり、どんぐりでとっても素敵なデザート作りを楽しんでいました。
ほし組⭐️交通安全教室
警察署の方が来てくれ、信号の渡り方などお話しをしてくれました。
横断歩道では、右、左、右をしっかり確認すること。首を振るだけではなく、車は来ていないかしっかり見ること!と教えてもらいました。
そして、三つのお約束
道路では遊ばない•飛びなさい•ふざけない
を教えてもらいました。
映像を見て、道路は危険なことを知りました。とても真剣に見ていました。
実際に、信号が青になったら右左の確認、手を上げて渡る練習をしました。
信号がないところでも、[とまれ]の位置で確認しました。
今日教えてもらったことを、今後も子どもたちと一緒に交通ルールを意識して覚えていきたいと思います。
にじ組🌈交通安全教室
立川警察署の方に来ていただき交通ルールを教えてもらいました。
信号が青になってもすぐに飛び出さずに、右→左→右後ろを確認して手を上げて渡ること教えていただきました。
【止まれ】の手前で止まりそこから先はゆっくり進み、確認してから確認することなど、丁寧に教えてもらいました。
道路では遊ばない!
道路ではふざけない!
道路には飛び出さない!のお約束もしました。
ほし組⭐️おばけ完成
先日、ハサミで切り、絵の具で塗ったおばけに顔を描きました。
「怖いおばけ」「泣いてるおばけ」「口裂けおばけ」などと、子どもたちの想像から色々なおばけが完成しました。
体育指導の様子です。
みんなで手を繋いで大きな円を作りました。
顔を見合わせて準備体操しました。
今日は、ボールゲームをしました。転がってくるボールを避けるゲームを楽しみました。よく見て、避けていました。
そら組☀️体育指導
今日はボールを使っての体育指導がありました。まずはリズム体操から…。
リズムが徐々に早くなり、子どもたちはノリノリです!
次はみんなで手を繋いで丸くなったり小さくなったり…。
小さくなったら、隣の人にボールを回すのと、周りで走るのとで競争しましたよ。
結果は周りを走った講師の先生の勝ちでした。
次はボールを上に投げてキャッチしながら走って壁をタッチして戻ったり、ボールをついたりして、ボールに慣れる事を行いました。
最後には転がしドッチボールを楽しみました。
徐々にルールも理解し、楽しむ様子が見られました。
« ‹ 145 146 147 148 149 › »