アルバム

アルバム

2023年7月13日

にじ組🌈あさがお作り 

以前、あさがおの絵本を読みました。
絵本には青・ピンク・水色・むらさきのあさがおがきれいに咲いていました。
読んだ後に、「今度あさがおを作るから何色にするか考えといね。」

何色にするか決めて絵の具を入れた後は自分で水を入れて混ぜていきました。
色が変わったり、絵の具の固まりがなくなったりするのが楽しかったようです。

image0.jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

クレープ紙を染めました。

image3.jpeg

みんなのあさがおはまだつぼみの状態です。
しっかり乾いたら開いてみたいと思います。

image4.jpeg


2023年7月13日

ほし組⭐️アイスクリーム完成しました。

以前制作で作ったにじみ絵をハサミで切り、アイスクリームを作りました。
コーンの部分は三角に。アイスクリームの部分は丸に、それぞれ切りました。

image0.jpeg

まだハサミは一回切りしかしたことがなかったので、線の上を切るのは難しそうでしたが、ちょっとずつちょっとずつ切り、頑張っていました。

image1.jpeg

慣れてくると「簡単だよ!」と得意げな姿も見られました。

image2.jpeg

美味しそうなアイスクリームの完成です。

image6.jpeg

制作の後はスライム遊びや

image3.jpeg

みんなで長く線路をくっつけ、電車遊び。他のお友達も使えるようにと電車の数をかぞえてわけていましたよ。

image4.jpeg

 


2023年7月13日

そら組☀️お誕生日会

今日は来週に行うお祭りごっこ際、どのお店がやりたいか相談しました。そして

そのグループに分かれて今日は看板作りまで行いました。
何色の画用紙を使うか、どのように書くかもグループで相談しました。

りんごあめグループ

IMG_2511.jpg

チョコバナナグループ

IMG_2512.jpg

くじびきとたこやきグループ

お祭りごっこが近づいてきて準備もはかどっています!

IMG_2513.jpg

そして、今日はお誕生日のお友達のお祝いをしました。

お誕生日のお友達に聞きたい質問も少しずつ内容が変わってきていて、聞きたい内容をよく考えている様子が見られています。

お誕生日の子のみんなと一緒にやりたいこと「爆弾ゲーム」を5回戦して楽しみました。

IMG_2526.jpg

お誕生日おめでとうございます!

IMG_2517.jpg

 


2023年7月12日

ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️みんな元気いっぱい!

3クラスで泥んこなど、ダイナミックに園庭遊びを楽しみました。
園庭に大きな水たまりを作り、どろんこあそび!前回よりさらにパワーアップしました。

image0.jpeg

image1.jpeg

絵の具を入れて、色水遊び。

image2.jpeg

ペットボトルやカップに入れて楽しみました。

image3.jpeg

ペットボトルにさまざまな色水を入れてジュース屋さん。色を混ぜて、何色になるか楽しむお友達もいました。

image4.jpeg

絵の具遊び。
テーブルに書いたり

IMG_2506.jpg

顔や体に色をつけ、ボディペインティングも楽しみました。

image6.jpeg

他にも水風船や泡遊びもしました。

image7.jpeg

お友達や保育者と思いっきり遊び、体全身、水でびちょびちょに。暑さを忘れるほど気持ちよかったです。


2023年7月12日

そら組☀️とうもろこしの皮むき

今日は食育活動でとうもろこしの皮むきをしました。

とうもろこしはどうやって生えてきているかな?

という事で水をあげたり、おひさまをいっぱい浴びて大きくなっている事をみんなで確認しました。

IMG_2438.jpg

1人一本ずつ皮むきをしました。持った感触、匂いなど

IMG_2443.jpg

自分な思った気持ちなど様々な感想が聞こえてきていました。

IMG_2447.jpg

皮をむくには力が必要で、できない〜!と言いながらも頑張っていました。

IMG_2448.jpg

中の黄色の実が見えてくると大興奮する子もいました。

IMG_2450.jpg

IMG_2451.jpg

「美味しそうだな〜」との声も聞こえてきて、食べることをとても楽しみにしていましたよ。

IMG_2454.jpg


2023年7月11日

ほし組⭐️怖がらずに挑戦!

今日は体育指導でした。
講師の先生の「お山座りできるかな?」という言葉を聞いてすぐに、お山座りでお話を聞いていました。

image0.jpeg

先週から始まった鉄棒。前回のおさらいで「お猿さん」「ダンゴムシさん」「ブタさん」の中から好きなのを選んで、挑戦しました。それぞれ好きな動物を選んで楽しんでいました。

image1.jpeg

 

image3.jpeg

「ぶたさん」が1番人気でした。

今日は新しく「ツバメ」を教えてもらいました。

image4.jpeg

新しいことを教えてもらった際、最初は「えー!こわいよー!」「できないよ」という声も聞こえていましたが、講師の先生に「大丈夫!諦めない!」と言われ、子どもたちも「頑張る!」と目を輝かせ、意欲的に取り組みました。
ツバメを終えたあと、「怖くなかった!」「楽しかった!」と笑顔な子どもたちでした。怖がらずに挑戦する気持ち、今後も大切にして欲しいです。

体育指導後はお部屋で、好きな遊びをしながら身体を休め、ゆったりと過ごしましたよ。

image6.jpeg

 

image7.jpeg

 


2023年7月11日

うさぎ組🐰園庭で遊びました

今日は園庭で水や砂を使って遊びました。

ホースで水を撒くと「雨だ〜!」と嬉しそうに濡れて遊んでいます。

image1.jpeg

大きな水たまりができてきました

image15.jpeg

ボチャン!と入って気持ちが良さそうです。

車も水たまりの中を走らせてみました。

image13.jpeg

泥んこを集めているのかな?

image14.jpeg

バケツのなかに足を入れているお友達もいましたよ。

image5.jpeg

水風船も気持ちがいいね

image6.jpeg

地面に落としてもなかなか割れません

image7.jpeg

ぎゅっと握って割れると水が出てきてびっくりしていました!

image8.jpeg

シャボン玉も自分たちで作っています。
吹き棒にシャボン液をつけて・・・

image9.jpeg

フリフリと振ったり

image10.jpeg

「ふーーー!」っと息を吹いてたくさん作っていました!

image11.jpeg

たくさん遊んで楽しかったね☆


2023年7月11日

そら組☀️おみこしの完成!!

先週、おみこしを作る際にみんなで相談をして、悩み、考え、今日みんなの意見をもう一度聞き、ついに完成しました!

「持ってみようよ!」
との声に廊下をみんなで歩いて園長先生に見てもらいました。

IMG_2398.jpg

みんなで作り上げたおみこしが完成して嬉しそうでした。

IMG_2403.jpg

その後、チケットを入れる
かばんかお財布を自分で選び作りました。

IMG_2404.jpg

おたのしみの日が近づいてきて、ワクワクしている姿もみられています。

IMG_2405.jpg

体育指導では前回の復習です。

鉄棒でダンゴムシかお猿さんか

IMG_2414.jpg

豚さんのポーズを選び、行いました。

IMG_2417.jpg

今日はその次にツバメのポーズに挑戦です。

にじ組さんの時にも行っていたので、ツバメのポーズはすぐに出来る子が多く、その後

IMG_2422.jpg

前回りにも挑戦しました。

「お腹が痛くなる」「ちょっと怖い」など自分の気持ちをきちんと講師に伝えていました。

IMG_2427.jpg

 


2023年7月11日

にじ組🌈体育指導 

毎週火曜日は楽しみにしている体育指導の日です。

準備体操も楽しいことをたくさんして体を動かしています。

image0.jpeg

image1.jpeg

鉄棒では前回のお猿さん・豚さんをして
鉄棒をしっかり握ることを確認しました。

image2.jpeg

 

image3.jpeg

マットでは足を閉じてうさぎさんになったり、ケンケンパーやお芋さんゴロゴロと何度も繰り返していました。

image4.jpeg

image5.jpeg

 

image6.jpeg

新しい取り組みは腕をピンと伸ばしてツバメになってからお布団(体をゆっくり曲げる)になりました。

image1.jpeg

image7.jpeg

新しいことにどんどんチャレンジしています。

 


2023年7月10日

うさぎ組🐰水遊び日和のお天気でした!

今日も暑い日になりましたが、絶好の水遊び日和でした。

image1.jpeg

ぱんだ組のお友達も一緒に遊びました。

ちゃぷちゃぷと水面を叩いてみたり

image2.jpeg

流れるお水も触っていましたよ。

image1.jpeg

ペットボトルからペットボトルへ上手に持って移し替えていました。

image4.jpeg

くるくる回る水車にも1人で挑戦しています。

image5.jpeg

ホースを自分で持ってみて「はい、どうぞ」と水を溜めてくれたお友達もいました。

image6.jpeg

バシャっと水を飛ばして洋服やお顔が濡れてもへっちゃらです!

image7.jpeg

保育者と水をかけあいながら、大きな声でたくさん笑って遊んでいました。

image8.jpeg

暑い夏を楽しく過ごしていきましょうね!


«  145 146 147 148 149  » 


アルバム