アルバム

アルバム
にじ組🌈ダンゴムシの観察
園庭で遊びました。
真っ先に向かうのは、ダンゴムシがいそうな場所です。
昨日読んだ絵本の中に、ダンゴムシはふかふかの葉っぱの下にいるかもしれないとわかったので葉っぱの下をそーっと覗いてみたり、シャベルで掻き分けていました。
みんなが覗き込んで様子を見ているのは、ダンゴムシ観察迷路です。
ダンゴムシがどのように進んで行くのか観察中です。
ダンゴムシに触りたいけど歩く様子を見てます。
ダンゴムシが元気に進んでくれなくて
お友だちに「何で歩かないの?」と、勇気を出して聞いていました。
違う遊びをしていても優しく教えてくれました。
ほし組⭐️ダンゴムシに夢中!
今日は園庭で遊びました。
にじ組さんがダンゴムシを捕まえていたので、どこにいたか教えてもらいほし組さんも早速ダンゴムシ探し!
「ジメジメした所にいるんだよね!」「葉っぱが好きなんだよね!」と詳しい子どもたち。ダンゴムシの話はみんな興味津々です。
それぞれダンゴムシを見つけて観察しています。
電車の中にダンゴムシのお家を作っていました。
ダンゴムシが驚かないように優しく走っていました。長い線路ができていました。
指と指で橋を作るお友達。「渡ってくれるかな?」と楽しんでいました。
にじ組さんにダンゴムシ迷路を借り、観察。色んなお部屋に行くの面白そうでした。
みんな夢中です。お友達のダンゴムシと大きさを比べたら、元気がないダンゴムシには葉っぱを入れてあげていました。
最後は、ダンゴムシがいた場所に戻してあげました。
「元気でね!また遊ぼうね!」とダンゴムシに挨拶している姿が可愛らしかったです。
そら組☀️北保育園ひまわり組との交流
今日は北保育園のひまわりと先日一緒に植えた野菜の看板作りのグループ決めをしました。
とうもろこし、さつまいも、かぼちゃと3つの中から、自分が看板を作りたいものを考え、
ひまわり組さんとそら組さんが一緒になるようにグループ分けをしました。
人数が少ないところには移動してくれる子もいて、すぐに決まりました。
グループに分かれてからはどんな材料で看板を作るのか、何色で作るかなど相談しました。
グループの紙に自分の名前を書く事にも挑戦です。
次回はそれぞれのグループに分かれて看板作りをしていきたいと思います。
その後、園庭で一緒に遊びました。
鬼ごっこをしたり、はないちもんめなど、一緒に楽しむ姿がありました。
お家ごっこも楽しんでいました。
最後に水やりも忘れずに行ってきました。
うさぎ組🐰スタンプ遊び
今日は、お花形のスポンジを使ってスタンプしました。
そのあとは園庭で遊びました。
ミニバイクに乗るのも楽しめるようになってきました。
スタンプは紫陽花になりました
ほし組⭐️体育指導とスライム粘土遊び
先週から引き続き行っている、前転が今日で最後でした。
手順もよく覚えていて、膝をくっつけて回るのも上手になりました。
手をついて、頭入れて、いざ回転!回転してから起き上がるのに、勢いが必要ですね。
体育指導が終わった後は粘土スライムをしました。
「こーんなに伸びるよ。」と見せてくれています。
アレンジしてくるくるにしたり、すべすべなたまごを作ったりして楽しみました。
にじ組🌈体育指導
子どもたちが楽しみにしている体育指導がありました。
始まる前は元気よくご挨拶です。
その後はみんなで手をつないで、
小さくなったり大きくなったりして、手をつないだまま右に回ったり、左に回ったりしました。
お部屋でも、歌をうたいながらやってみようと思いました。
準備体操では真似っこをしました。
足をどの高さまで上げるかなど
とてもわかりやすく教えてくれます。
今日から後転の練習をしました。
とてもきれいに回ることができてみんなに褒められていい笑顔でした。
そら組☀️体育指導
今日も元気に体育指導に参加しました!
体育講師の声に合わせて、元気よく行っていました。
スーパーマンになって、両手足を伸ばします。
「苦しい…」と言いながらも難しい事にも頑張って挑戦しています。
先週行った、ブリッヂに今日も挑戦しました。
見本になってくれた子は片足もあげる事ができていました。
見本をみせてくれた子に習って頑張る姿もみられました。
V字バランスも足が落ちないように頑張って体勢を保っていました。
そして、今月は前転、後転と行ってきたので、今日は側転に挑戦です。
手を置いてから、ジャンプをするタイミングを自分なりにつかみながら挑戦していました。
ほし組⭐️今日も元気いっぱい!
お部屋でのようすです。
ブロックで恐竜を作り、全力で恐竜の鳴き真似を見せてくれました。
電車の名前を教え合いっこしています。
「きらきら屋さんです〜」お店を出しているお友達も。おすすめは、ピンク色だと教えてくれました。
園庭での様子です。
バランスをとりながらタイヤに乗り、活発に動いていました。
黒色の珍しいてんとう虫も発見しました。
うさぎ組のお友達にも見せてあげていました。
うさぎ組のお友達と仲良くハイ、チーズ⭐︎
小さいお友達が大好きなほし組さんです。
みんなで順番を守って遊ぶ姿もありました。
にじ組🌈遠足の思い出
先週の遠足で楽しかったことを一人ずつ聞いてみました。
・バスに乗ったこと
・第一公園で遊んだこと
・ダンゴムシを見つけたこと
・滑り台をしたこと
・ブランコをしたこと
・お弁当を食べたこと
大きな白い画用紙に1番楽しかったことを描きました。
お休みしているお友だちもいるのでみんなが揃ったら廊下に貼りますね。
園庭で遊びました。
そら組さんが何か相談していました。
どんなことをするのか気になるようです。
縄跳びをどうやって結ぶのか気になって見ていました。
地面にかわいい絵を大きく描いています。
園庭に出る前に描いたことを思い出したのかな。
ダンゴムシを順番に手の平に乗せて触っていました。
うさぎ組🐰園庭で遊びました。
今日もいいお天気だったので、園庭で遊びました。
タイヤ登りに挑戦!
ミニバイクに乗ると沢山走って遊んでいます。
お友達と顔を合わせるとニコニコで笑いあっていました。
一緒に料理を作っているのかな?
一人で集中して遊ぶことも好きです。
お水を触ると気持ちがいいね。
スコップで砂をすくいながら型抜きもしています。
ほし組のお友達が一緒に遊ぼうと声をかけてくれました。手を繋いでお散歩中です。
「アリがいたよ、見る?」と教えてくれたお兄さんもいました。
毎日お友達と楽しく過ごしています☆
« ‹ 157 158 159 160 161 › »