アルバム

アルバム
そら組☀️Tシャツ染め~輪ゴム止め~
「みんなとやりたい事があるんだ」
という話をしていたので
「なになに?」
と楽しみにしてくれている子がいました。
そら組さんのお揃いのTシャツ作りをしたいと言う話をするとみんなとっても喜んでくれました。
作り方は去年と同様に染めて作っていきます。
今日はTシャツの模様をつけるために輪ゴムをつけました。
「〇〇本付けた!」
「ちょっと難しい…」
と様々な姿がありましたが無事にみんな自分の付けたい数だけ輪ゴムをつけました。
この白いシャツがどんな色や模様になるのか楽しみです!
園庭では大きな円を描いていると何するの?
と数人が円の回りを走っていました。
「リレーのやり方覚えてる?」と保育者の声に「覚えてる!」
との声が多かったものの、いざやってみると少し忘れて
しまっている様子もあったのでみんなで確認してから、リレーを楽しみました。
勝って嬉しい!負けて悔しかった。
と様々な気持ちに寄り添っていきたいと思います。
ほし組⭐️体育指導
今日の体育指導の様子です。
きのこ体操をしました。「き、き、きのこ〜♪」と歌いながら楽しんでいました。
準備体操に加えて、今日は初めてストレッチを教えてもらいました。
しっかり手足を伸ばして、頑張っていました。
お山座りのまま、後ろに倒れ込み、お腹に力を入れて、起き上がる「ゆりかご」まだ難しい動きですが、数回繰り返し練習すると、少しずつ力の入れ方を覚え、起き上がっていました。
マット運動。今日もうさぎジャンプ、はいはい、クマさん歩きをしました。
新しくカエルジャンプに挑戦。手と足が違う動きで難しかったですが、最後まで諦めずに取り組んでいました。
でんぐり返し。回るのが上手になってきました。
ゆりかごで教えてもらった、お腹に力を入れて起き上がっていました!
体育指導後はお部屋でゆったりと遊んで過ごしました。
そら組☀️体育指導
園庭遊びでは思い思い好きな遊びを見つけたり、以前楽しんだ遊びの続きを
してのびのび楽しんでました。
砂に水をかけてしばらくおくとね…と、固まらせた土を見せてくれました。
こちらでも固まる砂作りを作っています。
みんなに見つからないように…と隠しています。
こんなに大きな物もできました。
今日も楽しみにしていた体育指導がありました。
「おはようございます」「よろしくおねがいします」と元気いっぱいの挨拶からスタートしました。
体操の後は柔軟体操をしました。
上手に体を伸ばしていましたよ。
また、体を伸ばす体操にもチャレンジしました。
ブリッジもとても綺麗にできていて体育講師の先生もびっくりしていましたよ!
先週やった前転の復習をしました。
前回のことをしっかり覚えていてとても上手でした。
今日は後転に挑戦です。
そら組さんは「やりたい!」と元気よく手を上げて積極的に後ろ回りに挑戦していましたよ!
最後は決めポーズをしていました。
にじ組🌈Tシャツ染め〜その3〜
染めたTシャツが出来上がり輪ゴムをはずしました。
難しい
先生やって!
どうやるの?
遠足で着ることがわかると頑張る姿がありました。
はずした後は遠足で着るの?
明日、着るの?
園長先生にみんなで見せに行きました。
上手にできたね!という言葉でみんな笑顔になりました。
にじ組🌈遠足 その①
遠足までの待ち遠しい日もみんなで楽しめるように壁に予定を貼ってみました。
まだまだ文字が多い紙ですが、
子ども達からの言葉を書いたり
ぬりえをしたものを貼ったりして当日まで楽しみたいと思います。
そら組☀️ホールで沢山遊んだよ!
今日はお休みの間楽しかったことなどたくさんおはなしして。
「おばあちゃんのお家に行ったよ」
「映画をみた!」
「お寿司や美味しいものを沢山食べた!」
など、嬉しそうにお話していました。ぜひご家庭でも聞いてみてください。
ホールに移動すると、「体操をしたい」と言う子ども達が多かったので「ジャンボリーミッキー」と「ラララ体操」を踊りました。
体操が終わるとホールで好きな遊びを楽しみました。
長い時間ホールで過ごしましたが、「まだまだ遊びたい!」と汗をかきながら遊ぶ姿がありました。
鉄棒では、お友達同士上手くなるコツを教え合いながら遊んでいました。
ほし組⭐️久しぶりのお友達
祝日がつづき、久しぶりの登園となりました。久しぶりにお友達と会い、いつも以上に嬉しそうた子どもたちでした。「髪の毛きった?」などと子ども同士で会話を楽しんだり、連休の出来事も教えてくれました。子どもたちの表情から楽しいお休みだったことが伝わってきました。
今朝は雨が降っていましたが、日中は止んでいたので、園庭で遊んできました。
雨が濡れている地面と濡れていない地面を発見!「みて、色がちがう!」と驚いていました。
フラフープ遊び。勢いをつけて回していました。
追いかけっこ。つかまると大笑い。
小さいお友達と遊ぶ姿が多く見られました。
まだ三輪車に乗れないお友達を引っ張ってあげていました。危なくないようにゆっくり引いていました。
恐竜ごっこ、追いかけたり、逃げたり恐竜になりきって遊んでいました。
保育者とジャイアンゲーム。
保育者が「ジャイアン」と言ったら逃げる遊びです。似た言葉も言うのでしっかりと聞き分け楽しみました。
うさぎ組🐰シャボン玉がたのしいね。
今日もうさぎ組さんは元気いっぱいです!園庭で大好きなシャボン玉で遊びました。
大きなものから小さいものまで
楽しそうに笑顔で追いかけていました。
ミニバイクに乗りながら追いかけているお友だちもいましたよ。
ボールでキャッチボールも楽しいね
保育者とだけでなく、お友だちも一緒です。
キッチン台でおままごと。お水出るかな?
お鍋に入れた水を地面に流していました。水たまりができたね。
5月も楽しく元気に遊ぼうね!
にじ組🌈いちご作り
みんなに会うのは久しぶりです。
ちょっと背が高くなった?
お友達との会話を楽しんでいたり
楽しいお休みだったことが伝わってきました。
どこかに出かけたのか聞いてみると、どんどん言葉が出てきました。
制作でいちごを作りました。
新しいクレヨンでとっても嬉しそうです。
クレヨンでいちごの形を描きます。大きないちごを描いたので色を塗りたい気持ちをぐっと我慢して
「できたよー」ととってもいい笑顔です。
いちごを描いて園庭に行きました。
お休み中のことをたくさん話していました。
アイスの話しに、公園で怪我をしたことなど。
タイをを引っ張ると道ができます。その道を走ったり、バイクで通ったり
他のお友だちも楽しんでいました。
ぱんだ組🐼公園でたくさん遊んだよ
今週もお散歩へ行きました。
昨日はうさぎ組さんと中ふれあい公園へ。
トンネルや滑り台など、遊具でたくさん遊びました。
今日は白砂公園へ行きました。
木の実を発見!「ブドウみたい!」と興味津々でした。
広いスペースで追いかけっこをして、たくさん体を動かしました。
明日から連休に入ります。お休み明けにまた元気な姿で登園することを楽しみにしています!
« ‹ 161 162 163 164 165 › »