アルバム

アルバム

2023年7月7日

うさぎ組🐰水遊びが始まりました

7月になって水遊びがはじまりました!

image1.jpeg

ぱんだ組、ひよこ組のお友達と一緒に遊んでいます。

水道からもお水をすくってみたり、

image2.jpeg

泡も作って遊びました!

image3.jpeg

今日のお給食は七夕メニューです。
カレーの中にかわいいお星さまが入っていました。

image5.jpeg

フルーツも夏の果物ですね。

image4.jpeg

カレーが大好きなお友達は目をキラキラさせながらパクパクたくさん食べていました。

image6.jpeg

image7.jpeg

image8.jpeg

 


2023年7月7日

ぱんだ組🐼水って気持ちいいな

今月から水遊びが始まりました。

暑い日が多くなってきたので、子ども達もみんな気持ちよさそうに遊んでいます!

image0.jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

水を手で触ったり、すくったり、水面を叩いたり、玩具をつかって遊んだり… それぞれのペースで水に感触を楽しんでいます。

image4.jpeg

ペットボトルに水を入れる子もいます。

image5.jpeg

image6.jpeg

水鉄砲のやり方を教えると、自分でできるようになった子もいましたよ。

image7.jpeg

image8.jpeg

タライに泡を作ると、「あわあわ〜」とお洗濯ごっこをして泡の感触も楽しんでいました。

image9.jpeg

そして、今日は七夕です。
給食前に七夕のお話をしてから、今日の給食メニュー「七夕カレー」を食べました!

「おほしさまー!」と星形のにんじんに大喜びです。

image10.jpeg

image11.jpeg

image12.jpeg

たくさん遊んで、お腹が空いたようでみんなよく食べていましたよ!

来週もたくさん遊ぼうね!


2023年7月7日

ほし組・にじ組・そら組 七夕会

今日は7月7日、七夕ですね。

廊下には各クラスにぎやかな七夕飾りが飾ってあり、子ども達からも「私のお願い事はね…」とのお話しも聞こえてきていました。

七夕ってなんだろう?という事で七夕にまつわる大型絵本をみたり、
各クラスの七夕制作の紹介をしてもらいました。

IMG_2353.jpg

ほし組さんからはお友達に紹介してもらいました。
どうやって作ったか、緊張しながらも教えてくれました。

IMG_2361.jpg

にじ組さんのお友達

IMG_2364.jpg

そら組さんのお友達もクラスを代表して教えてくれました。

IMG_2365.jpg

七夕の日によく食べられているものの紹介や
七夕飾りの意味など教えてもらいました。

IMG_2367.jpg

みんなでたなばたさまの歌を歌いました。

IMG_2369.jpg

お話しの後は3クラス合同で3つのグループに分かれて天の川を越えて風船を落とさないように運ぶゲームをしました。

IMG_2373.jpg

風船は軽くて飛んでしまうのでそっとそっと運んでいました。
自分の番が終わった子は他のお友達を応援する姿も見られ、とても盛り上がっていました。

IMG_2375.jpg


2023年7月6日

ほし組⭐️にじみ絵制作

今日は、にじみ絵の制作を楽しみました。
まずは画用紙に水をつけます。

image0.jpeg

濡らした画用紙に絵の具で塗ったり、垂らしたりして色をつけます。

image1.jpeg

色が混ざったり、

image2.jpeg

滲んでいくのを楽しみました。

image3.jpeg

みんなが塗ったものを切ってアイスクリームにすることを伝えてから制作をしたので、色を選んで「これはバナナ」「チョコレートアイスにする!」と味を決めながら塗る姿が見られました。
しっかり乾かしてから、切って、アイスクリームを作りたいと思います。どんなアイスができるか楽しみです。

制作の後は園庭でどろんこ遊びや

image4.jpeg

アイスクリーム屋さんごっこ。制作でアイスを作ったので、より盛り上がっていました。

image5.jpeg

 


2023年7月6日

にじ組🌈島づくり

園庭に出ました。
園庭に出る前は、
まだお部屋で遊びたい!
お外には行きたくない!と言っていましたがお外は風が吹いていて気持ちいいことがわかるとあっという間にお片付けを始めていました。

砂場の真ん中に砂が盛り上がっていて、水を流して島を作ることにしました。

image0.jpeg

島の周りをシャベルで掘って島の完成!

 

image1.jpeg

タイヤとマットを使って滑り台を作っていました。

image2.jpeg

ホースの水がうまく入るかな?角度を変えながら水をためていましたよ。

 

image3.jpeg

 


2023年7月6日

そら組☀️食育活動

今日は食育活動で野菜スタンプをしました。

今日使った野菜は
人参
玉ねぎ
セロリ
ちんげんさい
ナス
おくら
れんこん
きゅうり
の8種類です。

「こんなにお野菜持ってきてご飯なくならない?」と心配してくれたお友達もいました。

野菜の切れ端で使わない所だから大丈夫だよと教えてもらうと安心した様子でした。

 

IMG_2325.jpg

先日準備していた、画用紙は
ピザとカレーライスになりました!

IMG_2328.jpg

スタンプで具材をのせていきます。

IMG_2330.jpg

彩りを考えている子もいました。

IMG_2334.jpg

楽しみながら野菜スタンプをしていました。

美味しそうなピザと

IMG_2342.jpg

カレーライスになりました!

IMG_2343.jpg

 


2023年7月5日

ほし組⭐️白砂公園にお散歩!

今日は、白砂公園にお散歩へ行きました。風が吹いていたので、過ごしやすく、たっぷりと遊ぶことができました。
公園につくとさっそく虫探し!大きいダンゴムシを沢山見つけました。

image0.jpeg

大きいミミズを発見!みんな興味津々で観察していましたが、動くと恐いようでした。

image1.jpeg

シャボン玉もしました。飛ばす人、追いかける人を自分達で交代しながら楽しんでいました。

image2.jpeg

虫探しに夢中になっていたお友達も、飛んできたシャボン玉を見て、目を輝かせていました。

image3.jpeg

子どもたちと一緒に色々な場所を探索しているとシロツメクサを見つけました。
可愛い指輪にかわいい指輪に変身しています!

image4.jpeg

「ぼくも!わたしも!」とみんなでおそろいにしていました。とても可愛らしかったです。
四つ葉のクローバーの話をすると、「見つけよう!」と子どもたちが探しましたが、今日は見つかりませんでした。また今度見つけられたらいいね。とお話しました。


2023年7月5日

にじ組🌈お家作りとアイスクリームタワー

以前に作りかけていた段ボールのお家が少しずつできてきました。

image0.jpeg

窓をセロハンで貼って、飾り付けしてみました。

image1.jpeg

窓の縁につけておしゃれです。

image2.jpeg

入口にも飾りを付けてみました。

image3.jpeg

アイスクリームタワーです。

どんなアイスが好き?と尋ねてみると
いちご味
いちごミルク味
チョコ味とこの3つが多かったです。

 

image4.jpeg

クレパスを使ってしっかり色を塗ってその上から白を塗りました。
白を塗ることによって少しパステルっぽくなることがわかりタワーになっていきました。

image5.jpeg

 


2023年7月5日

そら組☀️おみこし作り

先日色を塗ったおみこしにどうやって飾り付けをするかみんなで考えました。

様々な素材をみせたり、写真をみたりして
こうしよう!とみんなで決めたものを少しずつ作りました。

すずらんテープを細かく咲く作業は指先をすごく使います。集中していました。

IMG_2309.jpg

 

IMG_2313.jpg

お花紙でお花の作り方を見せると上手に行っていました。

みんなのアイディアが詰まったおみこし作りはもう少しかかりそうですが、作ることも楽しんでいる様子です。

IMG_2315.jpg

その後は園庭遊びと室内あそびに分かれて過ごしました。

園庭ではお風呂マットを斜めにして車の玩具が落ちないように考え、何度も友達とチャレンジして遊ぶする姿が見られました。

IMG_2320.jpg

IMG_2321.jpg

 


2023年7月4日

そら組☀️動物になりきれるかな?

今日は体育指導前に少し園庭で遊びました。
水を使って遊んだり、フラフープで色んな遊び方を探していました。

2ab5cc0f-aa02-4039-b18f-4acd6101af48.jpg

6d2d0f8a-6a12-48ed-a010-d69753051bbd.jpg

体育指導は、『鉄棒』をしました。
まずは元気よく準備体操です。

e2b53c08-70ed-4e34-947e-af0968657023.jpg

『おさるさん』

2a44c555-c271-4184-9419-4cb070a2024d.jpg

『ダンゴムシ』

39ea8bd0-8b62-42ab-930a-c1773d273b2c.jpg

先生のお手本もしっかり見て聞いて実践していました。

image16.jpeg

『ぶたさん』

image18.jpeg

最後は1人ずつみんなが好きな動物になりきって楽しんでいました。
繰り返し練習しているうちに先生の支えがなくても、自分達で体勢を保てるようになってきました。

image19.jpeg

 


«  162 163 164 165 166  » 


アルバム