アルバム

アルバム
ほし組⭐️でんぐり返し
今日は体育指導!元気に挨拶、準備体操をしてスタートです!少しずつ体育指導に慣れてきました。
膝を伸ばしたり、曲げたりとても上手です。
片足バランスできるかな?
グラグラしながらも両手を広げて、しっかりバランスを取っていました。
先週のおさらいで、うさぎジャンプ。
うさぎジャンプですが、今日は両膝をくっつけてジャンプを教えてもらい、挑戦!離れないように意識してくっつける姿が見られました。
ハイハイやクマさん歩き。
手首をしっかり使っています。
そしてでんぐり返し!先週に教えてもらったでんぐり返しです。おさらいしながらも、先週とは違った「伝説のでんぐり返し」を教えてもらいました。
①両手を挙げ、準備
②両手をつける(足に近いところで)
③おへそを見る
④まわる
⑤お山座り
この最後のお山座りが加わりました。
一つずつ順番に体育講師の方に教えてもらいながら練習しました。
今日も体育指導楽しく参加できました。
体育指導の後は園庭で遊びました。
にじ組🌈そら組☀️体育指導
今日はにじ組、そら組一緒に体育指導を行いました。
元気いっぱいにご挨拶をしてから始まりました。
今日の体育指導もマットです。
まずはうさぎさんやクマさんになってゆっくりとマットを進みました。
体育講師が「ゆりかご」というやり方を見せてくれました。
両ヒザをかかえて背中をつけながら、ゆらゆら揺れながら起き上がります。
ゆらゆらできるものの、なかなか起き上がる事が難しい様子で何度も何度も挑戦していました。
お布団の上でもできるのでお家でも是非やってみてください!
その後は前転をしました。
最後に「ピンポンゲーム」です。
ピンポンと鳴り、「鬼、おばけ、おおかみ」などお家に入れたくないものの時は反対側にあるお家に逃げるゲームです。
よく話を聞きながら、お家に逃げて鍵をかけたりして、楽しんで参加していました。
ほし組⭐️園庭遊び
今日は園庭で遊びました。ほし組だけで遊び、広々と好きな遊びでたくさん遊ぶ事ができました。
シャボン玉遊び。シャボン玉が壊れないように慎重に飛ばしていました。
恐竜ごっこでティラノサウルスになりきっています。
砂場では、保育者と一緒に山を作りました。「しっかりかたくしないと崩れるからね!」と考えながら作っていました。
山に穴を開けてトンネルを作り、周りには道路も作り、水を入れました。水が流れていく様子を見て、大興奮な子どもたち。
裸足になって、水の中に入っていました。「気持ちいい!すごい!」と嬉しそうでした。最後は豪快に壊していました。
お友達と一緒にカレー屋さんごっこ。保育者がお邪魔すると、「いらっしゃいませ〜」と可愛い店員さん。
今日の給食はたまたまカレーライスだったので、給食の時間大喜びでした。
にじ組🌈苗植えをしてきたよ
北保育園に行き、野菜の苗植えをして園庭で遊びました。
出発の時に元気に挨拶をしてそら組さんと北保育園に向かいました。
北保育園のすずらん組さんとお隣同士で座ってシャベルで穴を掘りました。
今回植えるのは、とうもろこし・トマト・枝豆です。
どの苗も緑の葉っぱなので不思議そうでしたが、「このくらい?」と確認しながらシャベルで穴を掘っていました。
北保育園の副園長先生がひとつずつ植えてその後水やりをしました。
園庭では、お友達がしていることを真似たり、相談している姿がありました。
「入れて」「いいよ」のやりとりも大きな声でできていました。
うさぎ組🐰ぱんだ組🐼とふれあい公園
今日は、ぱんだ組さんと中ふれあい公園にお散歩に行きました。
今日は、高い方の滑り台はお休みして遊びました。
滑り台をしましたよ。
ビーズコースターで遊びました。
階段も上手に登ったよ。
トンネルもしたね。
お山も登ったよ。
たくさん遊んで、給食は夢中で食べていました。
新しい生活に少しずつ慣れてきています。
そら組☀️苗植えをしました。
先週土づくりをした続きで
今日は北保育園に行って苗を植えました。
今日植えたものは
・かぼちゃ
・とうもろこし
・さつまいも
・大葉
と4種類植えました。
お話しを聞いて北保育園のお友達と一緒に行いました。
北保育園のひまわり組さんと一緒にお話しをしながら行う姿もありました。
水やりに行ったりしながら、苗の様子を見に行きたいと思います。
その後は園庭で沢山遊ばせてもらいました。
木の枝に虫の玩具をつけて楽しむ様子や
ひまわり組さんと一緒に遊ぶ子の姿も見られ楽しそうでした。
にじ組🌈Tシャツ染め〜その②〜
お天気がよかったので、子どもの日の集いの後
輪ゴムが付いたTシャツを染めました。
今は、Tシャツ白いよ!とカメラに向かって見せてみました。
白いTシャツを液につけました。
みんなぽちゃんとはいれず、そーっと入れていました。
じんわりと青くなっていく様子を見ていましたよ。
「見て!青くなってる。」
園庭から戻ってきた色です。
遊んでいる間に全部沈んでいて
小声で話している様子です。
大切に思ってくれているのかな。
すっかり青くなったTシャツを水道でジャブジャブ洗いました。
泡がなくなるまでしっかり洗いましたよ。
洗ったTシャツが乾くまで保育園で干して
どんな模様になっているのか?
次回は輪ゴムを外した時の様子をお伝えしたいと思います。
ひよこ組 今週も元気に過ごしました
お天気のいい日には園庭で遊びました。
帽子もよく似合っていますね。
気になるおもちゃを保育者に見せてくれましたよ!
ほし組⭐️こどもの日の集いがありました。
もうすぐ「こどもの日」があるので、そら組さん、にじ組さんと一緒に、こどもの日の集いがありました。
こどもの日の集いがあることを伝えてから、数週間この日をたのしみにしていました。こいのぼりやかぶと、かしわもちについて、教えてもらいました。練習した、こいのぼりのお歌も歌いました。
作ったこいのぼり制作を紹介。のりで貼ったこと、クレヨンと絵の具ではじき絵をした事をそら組、にじ組のお友達に教えました。
みんなでゲームもしましたよ。とても盛り上がっていました。
その後は、北保育園の畑にお邪魔させていただき、「キュウリの苗植え」をしてきました。初めて見せてもらった苗。「これきゅうり?」と不思議そうな子どもたち。とても真剣にお話を聞いていました。
みんなで土をかけて、植えてきました。「お砂のお布団」と優しくかけていました。
キュウリはお水が大好きということも教えてもらいました。
「おおきくなーれ!」「おいしくなーれ!」とおまじないをかける子どもたち。
立派なキュウリを育てるために、今後畑に水やりに行きます。どんなキュウリができるのかとても楽しみです。
そら組☀️こいのぼりの集いと畑へ
今日は子どもの日が近いということもあり、こいのぼりの集いがありました。
ホールに集まって子どもの日はどんな日なのかなど、お話しを聞きました。
各クラス作ったこいのぼり制作をどのように作ったのか、
説明してくれるというお友達がいたのでみんなの前で紹介してもらいました。
その後はほし組、にじ組、そら組合同でかしわもち運びゲームを楽しみました。
大きなかしわもちを落とさないように頑張って運んでいました。
その後は北保育園に行きました。
ひまわり組さんとは久しぶりの再会です。
ご挨拶をしてから、今日は一緒に畑の土作りをしました。
シャベルで土を掘って柔らかくしていきます。
沢山掘る場所がありましたが、様々な虫を発見したり、土の中から何かが出てくると大喜びしたりと楽しみながら行っていました。
次回は苗植えをしに行きます。
« ‹ 162 163 164 165 166 › »