アルバム

アルバム
にじ組🌈そら組☀️お散歩に行きました。
今日はにじ組さん、そら組さん一緒にお散歩に行きました。
今日は「ポッポ道」を通り、探索しながら北第二公園に行きました。
ポッポ道を知ってる子、知らない子といて、
「どんな所だろう?ポッポだから、鳩がいるのかな?」
など楽しみに向かっていました。
ポッポ道には線路がありました。
看板があり読んでみると
「昔電車が通っていた場所」との事で
「すごいね!」
「まだ何があるかな?」と
その先も何があるか楽しみに歩いていました。
その後北第二公園に向かって歩きました。
「疲れた〜」との声も聞こえたのも束の間、公園に着くと元気よく遊び出していましたよ。
ほし組⭐️体育指導の様子
今日はホールで体育指導がありました。
2回目の体育指導。先週の体育指導がとても楽しかったようで、前日から「明日は体育指導だね!」と楽しみにしていました。先週は緊張していたほし組ですが、今日は素敵な笑顔で参加していました。準備運動ではしっかり身体を伸ばしていましたよ。
今日はマット運動に挑戦しました。
まず、[お山座り][お母さん座り][お父さん座り]の三種類の座り方を教えてもらいました。ぜひお家でもリクエストしてみてください。
両手を広げて、回りながら進む
[ヘリコプター]
両膝をくっつけてジャンプ移動する
[うさぎジャンプ]
両手、両足をつけて、障害物に当たらないように移動する[クマさん]
最後は先生とハイタッチ!
膝立ちをして手をつけずにジャンプ
難しい動きですが、上半身をしっかり使って頑張っていました。
様々なマット運動を教えてもらい、楽しみました。「できるよ!」と何に対しても挑戦する気持ちがとても素敵でした。
最後は「ありがとうございました」とご挨拶をして終了です。
保育室までの帰り道、来週の体育指導を楽しみにする会話が聞こえてきましたよ。
にじ組🌈マット運動に挑戦!
体育指導ではマット運動をしました。
ホールに入ると2枚のマットが並んでいて、子ども達も何をするのか楽しみだったようで目がキラキラしていました。
ごあいさつしてからは先生と二つお約束をしました。
①先生がお話ししているときは、先生の目をよく見る。
②できなくてもあきらめない。
このお話しのあと準備体操をしてから、動物になりました。
一人ずつなのでちょっと緊張しますが、頑張っていますよ。
おいもさんで、ころころとマットの上を回りました。
マットから体がずれてきたことに気付いたらその場に戻ってやり直すことが大切なんだそうです。
おいもからじゃがいもです。
足を丸めました。
前転に挑戦です。
バンザイ→マットに手をつく→おへそを見る
先生と確認しながら前転をしました。
そら組☀️体育指導
今日は体育指導がありました。
今日はホールでマットを行いました。
順番にうさぎ、くま、など動物に変身して進みました。
体育講師の話しを聞くときはどんな姿勢がいいかな?との質問に
「かっこいい座り方!」
と見せていました。
動物から、お芋に変身し腕や足を伸ばし、転がっていきます。
マットにでこぼこが出来ても頑張って進みました。
最後に前転です。
ゲーム遊びもしました。
一つ目が「大根抜き」です。
大根の子はマットにしがみつき、引っ張られても頑張って耐えていました。
2つ目のゲームは「お買い物ゲーム」です。
腕が人参
足が大根
お尻は桃です。
「人参ください」
と言われたら腕をマットに隠します。
最後は「全部ください!」と言われ、必死でマットの下に全身を隠していました。
うさぎ組🐰お散歩に出かけました
天候が良かったので昨日に続きお散歩に行きました。ぱんだ組の中でお散歩に行きたいお友達も一緒に行きました。
月曜日は、園の周辺をお散歩しました。
藤が綺麗に咲いていました。
北大通りではハナミズキがまだ見られました。
ぱんだ組のお兄さん達がしっかり手を繋いでくれましたよ。
白砂公園に到着し、
公園でのお約束を伝えました。
綿毛を見つけると、「ふー」と一生懸命吹いていました。
シャボン玉をすると楽しそうに追いかけていました。
楽しかったね。
ほし組⭐️そら組☀️一緒にお散歩に行きました。
今日は、ほし組とそら組合同であひる公園に行きました。
お散歩の準備、そら組のお兄さんお姉さんがお手伝いをしてくれました。
「いってきます!」とみんなで挨拶をして出発です。憧れのお兄さんお姉さんと手を繋いで嬉しそうなほし組です。そら組は、ほし組のお友達より道路側を歩いたり、横断歩道では左右、車が来ていないか確認したりと頼もしくリードしていました。
公園に到着です。広い公園を走り出して遊びにいく子どもたち。
グローブジャングル
中にほし組が入り、そら組が回していました。ブランコや滑り台もあり、楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
そら組が遊び方を教えてくれ、真似して挑戦!
散策では、お花摘みや虫探しに夢中でした。
帰り道は「今日カレーだよ!」と給食を楽しみに楽しく帰りました。また一緒にお散歩行こうね。
にじ組🌈どんな絵になるかな?
今日の活動を伝える際に、不思議で面白いお絵描きをすることを伝え、保育者がろうそくを見せると、「え!ろうそくでお絵描き?!」と言う声がありました。
「どんな絵にしようかな〜」、「描いても見えないね〜」とお話しをしながら描く姿がありました。
次回、絵の具を使ってみんながどんな絵を描いたのか、続きをしたいと思います。
子ども達自身も次回の活動を楽しみにしていました。
その後は園庭に出て遊びました。
コーヒー屋さんで「美味しく飲んでください〜」と声をかけて一緒に遊んだり、縄跳びを何本も使って遊んでいました。
ミニバイクにラーメン屋をのせて、園庭中を歩き回っていました。
タイヤを高く積み上げ、その上に立ったりみんなで入ったりしながら遊んでいました。
今週の🐣ひよこ組さん
園で過ごす時間も少しずつ伸びてきましたが、今週も元気に過ごしました。
気になるおもちゃに手を伸ばしたり、
これはなんだろう?
おもちゃをじっと眺めたり、、
おともだちも気になるね!
来週もたくさん遊ぼうね!
うさぎ組🐰お散歩に行きました☆
暖かい気候が続いています。今日は園周辺のお散歩に出かけました。
ワゴン車に乗って進んだり、お友達や保育者と手を繋いでたくさん歩きました。
春のお花や虫もたくさんみつけたよ。
たんぽぽも見つけたね。
これからも色んなところにお散歩に出かけたいね。
車や電車もたくさん見て大満足のうさぎ組さんでした。
ぱんだ組🐼春の自然を発見したよ!
今日は北第二公園へお散歩に行きました。
お友達と仲良く手を繋いで公園に向かいます。
久しぶりの公園に、大喜びのぱんだ組さんです。
遊具に乗ったり、追いかけっこをしたり、たくさん遊びました。
公園にはいろんなお花が咲いていて、発見して観察するお友達もいました。
「黄色のお花だ!」「こんなところにもお花ー!」とお花探しも始まっていました。
綿毛も発見!ふぅ〜と吹くと、飛んでいく様子を楽しんでいました。
暖かくなってきたので、虫も発見しました。ちょうちょを追いかけたり、アリの巣も見つけました。
たっぷり遊び、お腹が空いた頃に保育園へ帰り、みんなもりもり給食を食べていました!
来週からもまたたくさん遊びたいと思います。
« ‹ 165 166 167 168 169 › »