アルバム

アルバム
にじ組🌈ゲーム遊びと体育指導
今日からきたひだまり保育園に実習生が来てくれ、今日はにじ組さんに入ってくれました。
朝の集まりの時に自己紹介をしました。
何を知ってもらいたいか尋ね、
・名前
・好きな食べ物
・好きな遊び
を紹介することにしました。
その後はフルーツバスケットと爆弾ゲームがしたいとの意見が出たのでみんなでゲーム遊びを楽しみました。
その後は体育指導がありました。
今日は短縄と大縄をしました。
前回の復習で前跳びや後ろ跳びを何度も練習しました。
跳べる子は何回跳ぶことができたか数えながら行っていました。
久しぶりの大縄にも取り組みましたが、普段の遊びの中でも行っている子が多くいるので、みんな上手に跳んでいました。
園庭遊びの前に大きな石拾いをお願いすると10個とお願いしていた数よりもはるかに多い数をみんな拾ってくれました。
園庭で気持ち良く遊べそうです!
ぱんだ組🐼節分を楽しんだよ!
今日は節分の会をしました。恵方巻きについてのクイズをしたり、豆まきのお歌を歌ったりして楽しみました。
オニさんのパネルに向かって「おには〜そと!ふくは〜うち!」と言いながら豆まきもしました。
豆まきをする子と応援する子に分かれて
やりました。
豆まきのお歌も覚えたようでおやつの時間にはオニの蒸しパンを見て、お歌を歌うおともだちもいましたよ。
ひよこ組🐣節分の様子👹
今日は節分の日です。
みんなで鬼の帽子を被ってはい、チーズ☆
可愛らしいポーズも見せてくれました。
鬼が来ると、最初はみんな固まって動けなくなっていたひよこ組さんです🐣
「豆を投げてみよう!」と声かけすると豆を持って投げようとしている姿がありました。
優しく触れるお友達もいましたよ。
たくさん投げると鬼は帰って行きました。
給食も「節分カレー」でした。
「おいしー」と、たくさん食べるお友達が多かったです。
おやつも「鬼蒸しパン」
保育者が見せると「お〜」と興味深そうにしていました。
とっても美味しかったね。
ぜひご家庭でも節分を楽しまれてくださいね!
うさぎ組🐰おには〜そと!
今日は節分。保育園での節分の様子をご紹介します。
節分の前には、大きな紙にみんなで鬼を描いて色を塗り、壁に貼って「おには〜そと!」と、豆まきの練習を行っていました。
そしていよいよ迎えた節分当日。
お部屋で遊んでいると、鬼が登場!最初はびっくりして、固まるお友達も多かったです。
「おには〜そと!で悪い鬼をやっつけよう!」と声をかけると、少しずつ勇気を出して鬼に向かって「おには〜そと!」と投げる姿がありました。
みんなの豆まきのおかげで、鬼は逃げていきました。
給食は可愛い鬼のカレー。
全部食べて、鬼をやっつけよう!とみんなもりもり食べていましたよ。
ほし組⭐️にじ組🌈節分
今日は節分ですね。
朝、園庭で遊んでいると北保育園に鬼がいたのが見えたお友達がおり、
室内で遊んでいた子に
「鬼がいたよ」
とお話ししたり、いつでも鬼がきても大丈夫な様に新聞紙で作った豆を持ち歩いている姿もありました。
にじ組さんは自分も怖いはずなのに、ほし組の子が「怖い」と言っていると「大丈夫だよ」と励ましてくれるお友達もいました。
節分の集まりに参加しました。
節分についてのいくつかの問題に答えたり
にじ組さんとほし組さん順番に鬼のパネルに向かって、自分の心の中にいる鬼を追い出す為に豆を投げました。
「鬼来るのかな…」と心配していたお友達も鬼が来ないと分かったので、豆を沢山投げていました。
最後にみんなで「豆まき」の歌を歌って会が終わりました。
部屋に帰る時には「楽しかった」とみんな笑顔でした。
にじ組🌈どんな鬼がいるかな?
明日は節分ということで、自分の心の内にいる鬼をやっつけようという話をして、それぞれに何の鬼を追い出したいのか尋ねて発表しました。
明日は自分の追い出したい鬼に向かって豆を投げられるといいなと思います。
どんな鬼をやっつけたいのかお家でも聞いてみてください!
先日の広告制作の続きをしました。
好きな写真を見つけて切って貼った後に絵を足していきます。
お家を作ったり、お店屋さんを作ったり、自分達で考えながらひとつの作品になりました。
ほし組⭐️北第二公園
今日は北第二公園にお散歩に行きました。風で葉っぱが飛んでいるのを見て「葉っぱがあそんでるよ」と教えてくれたお友達がいて飛んでいる葉っぱを見ながら到着しました。
「長い針が3になったら帰るよ」などお話をしてから、[あぶくたった]をしました。
「さあ寝ましょう」のセリフで鬼から離れて、鬼が何を言うのかワクワクしながら待っています。
「お化けの音」で「きゃー」と言いながら楽しそうに追いかけっこをしました。
何度かやって体を温めてから、遊具や好きな遊びをしました。後半は明日の節分に向けて新聞で豆を作りました。
丸めた新聞を、切れたセロハンテープで貼っていきました。セロハンテープが残り1枚になると「最後の1枚使っていいよ」とお友達に譲る姿もありました。
「早く投げたい」と明日の節分を楽しみにしているほし組さんです。
ひよこ組🐣みんなでお散歩に出かけました。
帽子を被り、ジャンパーを着て準備をしたら、ハイハイで玄関に向かっています。
お友達と一緒にハイハイをしてニコニコ嬉しそうにわらっていました。
園の周りをぐるりとたくさん歩いたあと、白砂公園で遊びました。
木の影に隠れてかくれんぼをしたり
木の実もたくさん落ちていたので拾い集めています。
「あったー!!」と嬉しそうに保育者に教えてくれました。
地面にクルクルお絵描きをしたり
保育者と手を繋いで一緒に元気に歩いています。
帰り道は、お友達と仲良く手を繋いで歩いて帰っていました。
お散歩楽しかったね☆
ほし組⭐️にじ組🌈あひる公園に行きました。
今日はほし組とにじ組一緒にあひる公園にいきました。
先日あひる公園に行ったのがとても楽しかった様で
「あひる公園行きたいな」
と言う声が聞こえてきていたのでとても喜んで準備をしていました。
公園に着くとまずジャングルグローブに集中していましたが、
すぐに遊びが分散し、ブランコや
ジャングルジム
滑り台などで遊んでいました。
好きな遊びを見つけてお友達と一緒に楽しむ姿が多くみられました。
中には探検するお友達もいました。
お友達に声をかけながら、
「いくよー」「いいよー!」のやりとりが沢山聞こえてきていました。
ポカポカと暖かい中、沢山遊ぶことができました。
にじ組🌈制作とお散歩
昨日の続きで広告を使った制作をしました。
好きな写真や文字を切って画用紙に貼って、そこに絵を描いたりしています。
出来上がった子もいれば、使いたい写真を細かく切ったりと色々な様子が見られています。
その後はみんなで相談して、北第一公園に行きました。
寒かったので広場の周りをマラソンしてみようと誘うと元気いっぱいに走り出すにじ組さんでした。
一周でも暑くなるくらいだったのですが、その後も
「もっと走りたい!」と走るお友達もいました。
「もう休憩しようか」と誘うのですが、
「でもリレーに向けて頑張らないと!」と言う子もいました。
岩場にも行きました。
« ‹ 178 179 180 181 182 › »