アルバム

アルバム

2023年4月18日

そら組☀️体育指導

今日は体育指導がありました。

今日はホールでマットを行いました。

順番にうさぎ、くま、など動物に変身して進みました。

IMG_0402.jpg

体育講師の話しを聞くときはどんな姿勢がいいかな?との質問に
「かっこいい座り方!」
と見せていました。

IMG_0406.jpg

動物から、お芋に変身し腕や足を伸ばし、転がっていきます。

IMG_0411.jpg

マットにでこぼこが出来ても頑張って進みました。

IMG_0416.jpg

 

IMG_0419.jpg

最後に前転です。

IMG_0423.jpg

ゲーム遊びもしました。
一つ目が「大根抜き」です。
大根の子はマットにしがみつき、引っ張られても頑張って耐えていました。

IMG_0424.jpg

2つ目のゲームは「お買い物ゲーム」です。

腕が人参
足が大根
お尻は桃です。

「人参ください」
と言われたら腕をマットに隠します。

IMG_0428.jpg

最後は「全部ください!」と言われ、必死でマットの下に全身を隠していました。

IMG_0430.jpg

 


2023年4月18日

うさぎ組🐰お散歩に出かけました

天候が良かったので昨日に続きお散歩に行きました。ぱんだ組の中でお散歩に行きたいお友達も一緒に行きました。
月曜日は、園の周辺をお散歩しました。
藤が綺麗に咲いていました。

28507AEE-03DD-4071-B88B-1DC032F0848F.jpeg

北大通りではハナミズキがまだ見られました。

6CA3F612-FAE0-4252-895E-5F7301F14F4A.jpeg

ぱんだ組のお兄さん達がしっかり手を繋いでくれましたよ。

EA26BCC9-2D19-4A3C-8C07-F3657781560C.jpeg

白砂公園に到着し、
公園でのお約束を伝えました。

7D7D186A-31FA-429B-A1D4-DB2095FB5657.jpeg

綿毛を見つけると、「ふー」と一生懸命吹いていました。

9D0C5A9E-85E0-484D-9A3B-0156505F9141.jpeg

5AC458B8-482F-473C-BE9D-7622A4D25288.jpeg

32443FFB-F25B-4CA1-9B46-AA20D9A912AE.jpeg

シャボン玉をすると楽しそうに追いかけていました。

3BED15BB-E2A4-4367-AD68-037CD33CCA43.jpeg

F01916F0-4066-43DD-951E-E096558C50F3.jpeg

07072EFF-299D-487C-B00F-AB5CCAD0A1FF.jpeg

楽しかったね。


2023年4月17日

ほし組⭐️そら組☀️一緒にお散歩に行きました。

今日は、ほし組とそら組合同であひる公園に行きました。
お散歩の準備、そら組のお兄さんお姉さんがお手伝いをしてくれました。

image0.jpeg

「いってきます!」とみんなで挨拶をして出発です。憧れのお兄さんお姉さんと手を繋いで嬉しそうなほし組です。そら組は、ほし組のお友達より道路側を歩いたり、横断歩道では左右、車が来ていないか確認したりと頼もしくリードしていました。

image1.jpeg

公園に到着です。広い公園を走り出して遊びにいく子どもたち。
グローブジャングル

image3.jpeg

中にほし組が入り、そら組が回していました。ブランコや滑り台もあり、楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
そら組が遊び方を教えてくれ、真似して挑戦!

image4.jpeg

散策では、お花摘みや虫探しに夢中でした。

image5.jpeg

 

image6.jpeg

 

image7.jpeg

帰り道は「今日カレーだよ!」と給食を楽しみに楽しく帰りました。また一緒にお散歩行こうね。


2023年4月17日

にじ組🌈どんな絵になるかな?

今日の活動を伝える際に、不思議で面白いお絵描きをすることを伝え、保育者がろうそくを見せると、「え!ろうそくでお絵描き?!」と言う声がありました。

image0.jpeg

「どんな絵にしようかな〜」、「描いても見えないね〜」とお話しをしながら描く姿がありました。

image1.jpeg

次回、絵の具を使ってみんながどんな絵を描いたのか、続きをしたいと思います。
子ども達自身も次回の活動を楽しみにしていました。

image2.jpeg

その後は園庭に出て遊びました。
コーヒー屋さんで「美味しく飲んでください〜」と声をかけて一緒に遊んだり、縄跳びを何本も使って遊んでいました。

image3.jpeg

ミニバイクにラーメン屋をのせて、園庭中を歩き回っていました。

image4.jpeg

タイヤを高く積み上げ、その上に立ったりみんなで入ったりしながら遊んでいました。

image5.jpeg

 


2023年4月14日

今週の🐣ひよこ組さん

園で過ごす時間も少しずつ伸びてきましたが、今週も元気に過ごしました。

気になるおもちゃに手を伸ばしたり、

image2.jpeg

これはなんだろう?
おもちゃをじっと眺めたり、、

image0.jpeg

おともだちも気になるね!

image1.jpeg

来週もたくさん遊ぼうね!


2023年4月14日

うさぎ組🐰お散歩に行きました☆

暖かい気候が続いています。今日は園周辺のお散歩に出かけました。

image1.jpeg

ワゴン車に乗って進んだり、お友達や保育者と手を繋いでたくさん歩きました。

image2.jpeg

春のお花や虫もたくさんみつけたよ。

image3.jpeg

たんぽぽも見つけたね。

image4.jpeg

これからも色んなところにお散歩に出かけたいね。

image5.jpeg

車や電車もたくさん見て大満足のうさぎ組さんでした。


2023年4月14日

ぱんだ組🐼春の自然を発見したよ!

今日は北第二公園へお散歩に行きました。

お友達と仲良く手を繋いで公園に向かいます。

image0.jpeg

久しぶりの公園に、大喜びのぱんだ組さんです。

遊具に乗ったり、追いかけっこをしたり、たくさん遊びました。

公園にはいろんなお花が咲いていて、発見して観察するお友達もいました。

 

image4.jpeg

「黄色のお花だ!」「こんなところにもお花ー!」とお花探しも始まっていました。

綿毛も発見!ふぅ〜と吹くと、飛んでいく様子を楽しんでいました。

image9.jpeg

暖かくなってきたので、虫も発見しました。ちょうちょを追いかけたり、アリの巣も見つけました。

image6.jpeg

たっぷり遊び、お腹が空いた頃に保育園へ帰り、みんなもりもり給食を食べていました!
来週からもまたたくさん遊びたいと思います。


2023年4月14日

そら組☀️氷鬼ごっこ

園庭では氷鬼をして遊ぶ事が最近の流行りの様です。

他の小さなクラスがいると危ないので、朝一番の誰もいない園庭で楽しむのが最近のそら組さんです。

IMG_0349.jpg

「体操しない?」と誘うと「やりたーい!」との声が多く、
ホールで体操やダンスをしました。

今日初めて行った
「ポポポポポーズ」
はみんなとっても楽しそうに踊っていました。

「チェケマッチョ」「昆虫太極拳」「ジャンボリーミッキー」
を全力で踊っていて、終わった頃には

IMG_0357.jpg

「暑い〜疲れた〜」と休憩していました。

IMG_0372.jpg

その後、順番にこいのぼり制作の続きです。

今回は「くみがみ」という作り方をします。やり方は縫い物みたいに上から下からと交互に紙を入れていきます。

IMG_0375.jpg

しくみをよく聞きながら、「こう?」とゆっくり進めました。

どんなこいのぼりが出来上がるか楽しみです!

IMG_0377.jpg


2023年4月14日

にじ組🌈どろんこ遊び

園庭に出てすぐにお友達と

「今日は〜」から会話が始まっていました。外で何をするのか相談しているようです。

image0.jpeg

園庭に出るとすぐに砂場が見えて既にあった水溜りが気になったようです。

「裸足になっていいよ。」の言葉に勢いよく水溜りに入っていました。
笑いながら水しぶきを立ててとてもダイナミックに遊んでいましたよ。

 

image1.jpeg

しゃぼん玉に挑戦している様子です。
ふくらんでもすぐに割れてしまうようですが何度も挑戦しています。

image2.jpeg

水が泡を立ててバケツに入る音を言葉で表現しながら見ていましたよ。

image3.jpeg

制作スポンジで模様をつけるか、なぞって色ろつけるか。

スポンジはは押し加減が難しいんです。
グニャっとならないように線のところをなぞっていました。
緑と紫の色が重なると「先生見て!」と教えてくれました。

image4.jpeg

お友達がどんな感じで作品を作ったか見ていました。

image5.jpeg

 


2023年4月14日

ほし組⭐️お友達と遊ぶの楽しいね!

今日は、朝から園庭に出て遊んできました。暖かく、裸足で遊ぶ子も多く気持ちよさそうでした。
シャボン玉遊びが人気でした。にじ組のお兄さんと「せーの」と掛け声で飛ばしたり

image0.jpeg

うさぎ組のお友達に飛ばしたり

image1.jpeg

「せんせい、みててね!」と上手に飛ばしていました。青空に飛んでいくシャボン玉とても綺麗でした。
お砂場では泥遊び。水を流して、楽しんでいました。電車を浮かばせて船のようにしていました。お友達同士で「こうしようか」「これこうしたらいいんじゃない?」と話し声も聞こえました。

image2.jpeg

縄跳び遊び。縄跳びをフェンスに結んで、ヘビさんのように波打ったり、回したりして楽しみました。

image3.jpeg

上手にジャンプするお友達もいました。膝を曲げてジャンプ!縄を踏まないように頑張っていました。

image4.jpeg

うさぎ組さんはほし組さんより小さいお友達なので、優しく遊び方を教えてあげていました。

image5.jpeg

子ども同士で遊び方を考えたり、遊びの中の会話が微笑ましいです。
来週も元気いっぱい過ごそうね。


«  182 183 184 185 186  » 


アルバム