アルバム

アルバム
うさぎ組🐰お散歩に行きました!
ひよこ組のお友達と北第二公園までお散歩に行きました。
北第二公園に着くと、ほし組さんも遊んでいました。
電車だー!と大興奮。
落ち葉がたくさん!
遊具でもたくさん遊びました。
ほし組さんと一緒に、シャボン玉を追いかけたり、追いかけっこをしたりしていっぱい走りました。
寒さに負けず、たくさん遊ぶことができました。
ほし組⭐️コマ作り
今日は久しぶりの体育指導でしたが、雨だったのでホールでしました。
今日はラーメン体操をしました。
今日は、短縄に向けてトランポリンをしました。
前転をしたり
箱の中にボールを投げて入れました。
体育指導の後は牛乳パックに絵を描きました。
絵を描いた後はストローをつけて…コマの完成です。
自分で回したコマが回ると大喜びのほし組さん。
回した色を見て「もっとお絵描きする」と言って色を増やしていくお友達もいました。
このコマは、逆さにさると竹とんぼにもなるので、飛ばしてみました。
廊下で竹とんぼを飛ばして事務所の先生方にもみてもらいました。
飛ばしたり回したり楽しんだ後は、はないちもんめをしました。
ぱんだ組🐼お散歩の様子
先週は天気も良く
お散歩に行って楽しみました。
公園では固定遊具で楽しく遊ぶ姿が見られました。
滑り台ではお友達と順番を守りながら
滑っていましたよ。
お友達と葉っぱを集めている姿も見られました。
また、木の実や枝を見つけると
保育者に見せてくれましたよ。
手作り凧揚げも公園に持っていき
飛ばして遊びました。
にじ組🌈すごろく作りと体育指導
お正月遊びですごろく遊びを楽しんでいたにじ組さんに
「みんなですごろくを作ってみるのはどうかな?」
と提案し、にじ組特製のすごろく作りを始めました。
みんなで楽しめるように大きな紙にマスを書いたり色を塗って作り始めました。
問題もお当番活動のペアのお友達と今考えている所です。
そして、久しぶりの体育指導がありました。
雨で地面もぬかるんでいることからホールで行いました。
小さな世界の音楽に合わせて、初めての体操を教えてもらいました。
楽しそうに踊っています。
その後はサーキットをしました。
赤、黄色、青と信号の色を伝え、前のお友達が青に行ったら次の人は出発します。
しっかりと前のお友達の事をみていないとスタート出来ないのですが、忘れているお友達には
「前空いたよ!」と教えてあげているお友達もいました。
後ろでんぐり返りにも取り組みました。
次回、晴れたら外で短縄とびをする予定です。
うさぎ組🐰お友達と楽しく遊んでいます。
今日は園庭で遊びました。最近はより一層子ども同士で遊ぶ姿が多く見られてきました。
保育者と一緒にボール遊びをしました。投げ合いっこやサッカーを楽しみました。
女の子同士では、ごっこ遊びが人気で、二人で仲良くお話しながら楽しんでいました。
スプーンを使って、食べる振り。ニコニコと美味しそうにしていました。
車が大好きな子どもたち。「今ゴミ収集車通ったね!」と可愛らしい会話も聞こえてきました。
お部屋でも、大好きな車のおもちゃで仲良く遊んでいましたよ。
言葉での会話も多く聞こえてきて、微笑ましい毎日です。来週も仲良く楽しく遊ぼうね。
ひよこ組🐣たくさん遊んだよ。
新しい年を迎えましたが、毎日元気に過ごしているひよこ組のお友達です。
今日は日差しも暖かく、お散歩日和でした。
葉っぱや木を見つけながら歩きます。
「あっ!」と、お花があったことも教えてくれました。
シャボン玉を追いかけてたくさん走りました。
こんなに沢山のシャボン玉を自分で作ることができるよ!
地面にくっついたシャボン玉を観察する姿もありました。
大きなバスにタクシー、ごみ収集などいろいろな車が見れて楽しかったね。
今年も子どもたちと様々な経験をしながら、たくさん遊んでいきたいと思います。
にじ組🌈すずらん組さんと遊びました
今日は北保育園の畑にはつか大根の間引きをしに行きました。
少しずつ大根が大きくなってきています。
その後、北保育園の4歳クラスのすずらん組さんと一緒に遊びました。
園庭で何度か会ったことはあってもお名前を知らなかったので、まずは自己紹介からです。
すずらん組さんが大きな声で言っている様子をみてにじ組さんも恥ずかしがりながらも名前と好きな食べ物をひとりずつ言いました。
その後一緒に「花いちもんめ」と
「あぶくたった」という遊びのすずらん組さんバージョンの
「まぁるくなった」を教えてもらい遊びました。
とても楽しそうにあっという間に時間がたってしまいましたが、その後も園庭で遊ばせてもらうと
一緒に遊びを誘って遊んでいるお友達もいました。
「またいつ来るの?」とすずらん組さんに聞かれ、「またすぐ来るからね」とお約束しているお友達もいました。
また一緒にあそびたいと思います。
ほし組⭐️北保育園に行きました。
今日はにじ組さんと北保育園に遊びにいきました。まずは北保育園の副園長先生に二十日大根の間引きを教えてもらいました。
「これを抜くんだよ」と教えてもらって一本ずつ抜きました。
その後は園庭で遊びました。
みんなで築山に登ります。
誰かが総合遊具に移動するとみんなで移動していました。
体をたくさん動かして遊んだ後は、砂場遊びなど楽しんでいました。
北保育園のお友達と一緒に遊ぶ姿も見られました。
滑り台の階段にマットを立てかけて駐車場の入庫の真似をしています。お友達が滑り台に来るとマットを移動させて、
「いらっしゃいませ。駐車券をお取りください」と言って階段をお友達が登るとマットを階段に戻しています。
ごっこ遊び楽しんでいました。
また遊びに行こうね。
ほし組⭐️にじ組🌈一緒にお散歩
今日は、ほし組とにじ組一緒に中ふれあい公園に行きました。
鬼ごっこをして沢山走ったり
固定遊具で遊びました。
にじ組さんが木登りをしているとほし組さんも真似している様子がありました。
中ふれあい公園で遊んだ後は、近くにある志水さんちの草木園に寄って帰りました。
畑や植物などぐるっと回って探検して観察してみたり
井戸を触ってみました。
春になったら、また色々なお花が咲くよと言う事を教えてもらいました。
また行きたいと思います。
にじ組🌈鏡開きと凧上げ
今日は昨日決めたお当番活動を早速行いました。
「緊張するけど楽しかった!」と言って戻ってきていました。順番に行っていきます。
お部屋では福笑いや
すごろくなどお正月遊びを楽しんでいます。
そして、今日は鏡開きがありました。
年末に鏡もちを飾り、新しい年の神様を迎え入れることが出来たので、今日はこの鏡餅を木槌で割りました。
「今年も元気に過ごせますように!」
そんな願いを込めながら、1人ずつ行いました。
鏡開きをしてからは、先日のぐるぐる凧の他にビニール凧も作ったので、凧上げをしに行きました。
凧があがったか後ろを確認しながら、沢山走り、凧上げも楽しみました。
作った凧は持ち帰りますので、お家でも是非遊んでください。
« ‹ 182 183 184 185 186 › »