アルバム

アルバム
ぱんだ組🐼今週の様子
今週は天気もよくお外で多く遊ぶことができました。
北保育園に遊びに行ったときの様子です。ぱんだ組さんでは初めて遊びに行きました。様々な遊具で遊ぶ姿が見られました。
お家ごっこをして遊ぶ様子が見られます。
滑り台は大人気でした。
園庭ではお店やさんごっこが盛んでした。
「いらっしゃいませ〜」といった声が聞かれましたよ。
来週は何をして遊ぼうかな!
ほし組⭐️いよいよ明日…
いよいよ明日ふれあいデーなので、今日は最後の取り組みをしました。
写真は明日のお楽しみにしたいと思います。
後半は園庭で遊ばせてもらいました。
遊具の斜面を登るのが上手になってきました。
登るだけでなく滑るお友達も出てきました。
北保育園のお友達の真似をして三輪車を2両にして遊んだり。。
マットをお布団にしたり
滑り台も大好き
にじ組🌈最後の練習
いよいよ明日がふれあいデー当日です。
今までとっても頑張って練習してきたので、少し緊張するかもしれないけれど、楽しくふれあいデーに参加できるといいな。
という話しをみんなにしました。
最後の練習にも真剣に取り組みました。
終わった後は園庭でも遊びました。
明日はみんなで元気に参加できますように!
にじ組🌈体育指導
今日は体育指導を北保育園で行いました。
体育指導の前に園庭で遊ばせてもらいました。
少しずつ北保育園の園庭に何があるということが分かってきた様で遊びを自分達でも考えでいる姿が見られました。
体育指導ではふれあいデーに向けてかけっこやバルーン、体操を行いました。
もうすぐふれあいデーが近づいてきている事もあり、子ども達からも
ドキドキする!という声も聞こえてくる様になりました。
明日は最後の取り組みをしたいと思います!
ほし組⭐️北保育園
体育指導を北保育園で行いました。
手と足をバタバタさせながらジャンプするよ。
その後はかけっこやサーキットをしました。体育指導後は園庭で遊びました。
北保育園4歳児ののお姉さんたちが「ここに砂を沢山入れるとこっちから砂が出てくるよ」と遊び方をおしえてくれました。
お砂場や雲梯もしたよ
みんなで滑り台ましたよ
ほし組⭐️今日の様子
今日は北保育園でエビカニクス玉入れの
練習をしました。
エビカニクスを踊ったり玉入れをしたりと楽しんでいたほし組さんでした。
その後は北保育園の園庭で遊びました。
保育園にはない遊具に興味津々のほし組さんでした。
また明日も遊ぼうね。
にじ組🌈制作をしたよ
にじ組におままごと用に置いてあるスカートを着るのが好きなお友達が多くいるので、
ハロウィンも近いという事もあり、
ポリ袋を使ってお洋服を作る事にしました。
朝、保育者が準備をしているとステッキを作りたいというお友達がいたので急遽作り、みんなの前で見せると
「作りたい!」
という子が多くいたのでステッキも制作しました。
折り紙が上手な子は小さな先生になって、ハートの折り方をお友達にも教え合う姿がありました。
自分で工夫したい所は保育者が少しだけお手伝いしますが、自分達でできることが増えてきました。
みんなで着て遊ぶのが楽しみです!
にじ組🌈今日の様子
今日はホールでふれあいデーでの各種目、それぞれの並び方、隣のお友達を覚えて並ぶということをみんなで確認しました。
隣のお友達は誰か、確認しました。
ラララ体操も保育者が前に出なくても自分達で振りを覚えて元気いっぱいに踊っていました。
かけっこも誰と走るということをみんなで確認です。
スタートも昨日、体育指導で教えてもらった事を思い出しながら、
よーいで足を後ろに下げるなどひとつひとつ確認しました。
カッコいい姿勢ってどういう姿勢?
という質問に
・足は揃える
・前をむく
・フラフラしない
など、こうじゃない?と見本を見せてくれる子もいて、みんなで話しながらカッコいい姿勢も確認しました。
その後は園庭で遊びました。
中あてを数人で行ったり
タイヤを並べ、その先にビールケースを置いたりしながら迷路の様なものを作って遊びを楽しんでいました。
ほし組⭐️園庭遊び
今日は園庭で遊びました。ボールで遊んでいるお友達を見て「やりたーい」とボール遊びが始まりました。
お友達を誘って遊ぶ姿が増えてきました。
園庭も沢山走って楽しみました。
給食のカレーの匂いがしてきて「今日カレー?」と楽しみにしていたほし組さんです。
ほし組⭐️今日の様子
今日は体育指導を北保育園で行いました。体育指導の先生と一緒に準備体操をしました。
平均台や跳び箱も慣れて上手になりました。
お部屋ではお友達のお誕生日会を行いました。
4歳のお誕生日おめでとう。いっぱい食べて大きくなってね。
« ‹ 197 198 199 200 201 › »