アルバム

アルバム
ほし組⭐️園庭遊び
園庭ではフラフープを持ってきて、腕に力を入れて一生懸命回していました。
ひと回しするごとに「これでいいの?」と確認しながら回していました。
園庭のお花を使って色水を作って、ごっこ遊びも楽しんでいました。
タイヤを自分たちで移動させて、トンネルを作り、くぐって遊んでいました。
そら組☀️カブトムシ
そら組にカブトムシがやってきました。
オス1匹とメス1匹で計2匹を飼い始めました。子どもたちが話し合い、名前を決めました。
まずはじっくりと観察。最初は「怖い!」と触るのにドキドキしていましたが、掴み方を知ると勇気を出し、もち上げる姿がありました。段々慣れて来て怖さもなくなっているようでした。
「ここ持つといいよ!」と友達に教える姿がありました。
お部屋にある図鑑を開いて、カブトムシの飼い方を調べていました。
「木が必要なんだって」「ゼリーの他にもりんごとバナナを食べるみたい」と教えてくれました。
飼育を通して、生き物の命を大切にする気持ちを持って欲しいです。
ぱんだ組🐼今週の様子
お部屋では片栗粉粘土で遊びました。
サラサラしていた片栗粉にお水を入れてコネコネ、、
色も付けてコネコネ、、
混ぜたり指でツンツンしたり、たらりと垂らして遊んでいました。
プラレールをしたり、、
キネティックサンドもしました。
砂が動いて生きてるみたいで面白いね!
うさぎ組さんとホールでも遊びました。
涼しくて園庭で遊べる日もありました。
うさぎ組🐰久しぶりに
久しぶりに園庭遊びをしました。
お兄さんお姉さんが遊んでくれました。
ダンゴムシを見せてくれました。
その後はウッドデッキで湯遊びをしました。
ほし組⭐️制作遊びと園庭遊び
制作遊びではタコの足を直線切りしたり、タコの顔をかきました。
スポンジを使ってスタンプ遊び!パイナップルに絵の具でスタンプを押しました。
園庭遊びではテントのところでみんなでご飯を食べています。
ほし組⭐️たくさん遊びました
キネティクサンドで遊びました。
型抜きやお団子、たこ焼きなど使って、感触を楽しんでいました。
ハサミにも挑戦!!
直線切りをしました。
ホール遊びでは平均台やバランスストーンで遊びました。
トランポリンで盛り上がっていた子どもたちです!
そら組☀️モノづくり遊び
お部屋で工作遊びやブロック作りなど、もの作りをしてたくさん遊びました。
「どうやって作るんだ?」「たくさんパーツを使うんだね」LaQの作り方も見ながら確かめて色んな形を作り上げました。
廃材を使って輪投げを作ると「これ、小さい子でもできそう」「お店屋さんやりたいな」とアイデアを出し合いはじめました。
「輪投げができたら何を渡す?」「おりがみはどう?」「ブレスレットもいいね」
何を作るのか意見を出し合って、保育者も巻き込みながらモノづくりに集中していました。
にじ組🌈室内遊び
制作や、自由遊びなど好きな活動を子どもたちに選んでもらいながら楽しく遊びました。
制作では糸通しや画用紙をハサミで切りました。「どこまでできた?」「じょうずだね」とお友達とやりとりを楽しみながら制作をしました。ハサミも上手になり、集中して取り組んでいました。
自由遊びではブロックで携帯を作って電話ごっこをしたり、LaQで車を作りドライブをしていました。本当に通話をしているようなやりとりに驚きました。
最後はみんなでダンスをしました。
保育者の動きをみながら音楽に合わせて楽しく踊りました。
ひよこ組🐣元気いっぱい
今週は暑かったのでお部屋や廊下で遊びました。
廊下の仕掛けに興味深々で手を伸ばしています。
お部屋で水遊びをしました。
ばしゃばしゃと水を叩いてみたり
じょうろから流れてくる水をつかもうとしている姿もありました。
ボールプールがお部屋にあるのですが、子ども達には人気の場所となっており自分で入ろうとして登っている姿も見られました。
玩具も掴めるようになってきました。
暑い毎日ですが、体調を崩さないように過ごしていけたらと思います。
うさぎ組🐰絵の具をしたよ
今日はホールでぱんだ組さんと遊んだ後お部屋で筆を使って遊びました。
赤、青、緑、黄色の四色を見せると言葉で好きな色を教えてくれたり、指をさして好きな色を教えてくれます。
絵の具の作品で何ができるかな?
お楽しみに!
‹ 1 2 3 4 › »