アルバム

アルバム
ほし組⭐️にじ組🌈北保育園
今日はほし組・にじ組で北保育園にお散歩に行きました。
総合遊具や
砂場や
築山で遊びました
ままごとハウスでも楽しみましたよ。
ほし組⭐️食育活動
今日は、給食の前にスプーンの正しい持ち方を教えてもらいました。
「ピストルのバーンの形を手で作るよ」と教えてもらいました。
「同じだ」と確認しています。
クマさんやうさぎさんにスポンジのご飯を食べさせてあげます。
お食事の時は食具を意識して持っていました。
にじ組🌈食育活動
今日はおやつのおにぎりづくりの食育活動もありました。
寝る前に炊く前のお米を触らせてもらいました。
匂いを嗅いだりして、
固い!透明!
と色々な発見がありました。
お米をといで、お米に付いている汚れを落とすということも教えてもらいました。
お昼寝から起きて、用意していただいたエプロンをつけて準備をしました。
お友達と「可愛いね!」と
嬉しそうに見せ合っていました。
作り方を教えてもらい、自分で握りました。
好きなだけ
ふりかけをかけたら完成です。
美味しい〜!と
自分で握ったおにぎりはまた格別の様でした。
エプロンの準備ありがとうございました。
ほし組⭐️今日の様子
今日は園庭で遊びました。
帽子がうまく被れないお友達の声を聞いて手伝ってあげる姿がありました。
靴を履くとみんなで橋脚の周りを走り遊びが始まります。
園庭ではかけっこや
好きな遊びを楽しみました。
玉入れを楽しみました。
今日は11個入りました。昨日より上手になってきました。
にじ組🌈北保育園に行きました
今日は北保育園のふれあいデーの予行練習を見せてもらいに行ってきました。
お部屋から見える北保育園の旗が気になっていたので、
「やった〜!」と急いで準備をしていました。
同じ4歳児クラスのお友達を応援したり、5歳児の年長さんの迫力にはみんな真剣に見たり、手拍子や拍手などしていました。
合間に園庭でも遊ばせてもらいました。
帰ってきてから、みんなに感想を聞いてみると
・凄かった
・上手だった
・楽しかった
など感想を教えてくれました。
にじ組も北保育園の園庭でふれあいデーをする事を伝えると驚きながらも
「やりたい!」
と意欲的なお友達もいました。
ほし組⭐️ホール遊び
今日はホールで遊びました。
【親子でメリーゴーランド】や
【だんご虫体操】をしました。
ダンシング玉入れをしましたよ。
いつもより高くすると「もっと低くして」という声も聞こえましたが、頑張って玉入れをしてくれました。
今日は9個入りました。
2回目はもう少し難しいカゴに入れました。
にじ組🌈デカパン制作
今日はポリ袋で出来た、大きなパンツに一人ひとりデコレーションをしました。
好きな模様を描いたり
キラキラシールを貼って制作しました。
「履いてみたいなぁ〜」
との声が聞こえてきたので、見本で作ったデカパンを外で保育者と順番にやる事にしました。
外ではデカパンを履く前に、
ラララ体操をして元気よく体を動かしたり
かけっこもしました。
力一杯走っていましたよ。
最後にデカパンを保育者と履いて走る事を楽しみました。
自然とお友達を応援する
声が聞こえてきていました。
ひよこ組🐣今日と昨日の様子♪
昨日は天気が良かったのでお散歩に行きました。
保育者と手を繋いで歩いたり、お友達とお散歩ワゴン車に乗って出発〜!!
紫色の葉っぱを見つけたよ♪
大きなブロックの上に立つこともできました!!
いっぱいお散歩した後は、暖かい日差しの中ぐっすり寝る子ども達の姿がありました。
今日の様子です。
元気いっぱい園庭で遊びました。
お水を出すと大喜びのひよこ組さんです。
たくさん歩いてたくさん遊びました。
お部屋ではずり這いで一生懸命ボールを追いかけている様子です。
明日も楽しく過ごそうね。
ほし組⭐️にじ組🌈北保育園に遊びに行きました
今日は、ほし組とにじ組一緒に北保育園にお散歩に行きました。
北保育園の園庭にも少しずつ慣れてきて、好きな遊びを見つけてはお友達と一緒に楽しんだり、
築山は1番人気で、何度も登り降りを楽しんだり
遊びを自分で考えて転がって楽しむ子もいました。
ほし組さんとにじ組さんが一緒に遊ぶ姿もみられました。
ほし組⭐️体育指導と今日の様子
今日は体育指導の日です。先生にしっかりと「お願いします!」と大きな声で挨拶してから準備運動をしました。先生と同じ向きで、先生になりきるお友達もいました。
その後先生の話を聞いてジャンプやサーキットをしました。
跳び箱からジャンプをするのが楽しかったようで、みんな先生と一緒にジャンプを楽しんでいました。しっかりとお友達が終わるまで順番を待っていました。
体育指導の後、水分補給を行って粘土遊びやLaQを楽しんでいましたよ。
« ‹ 201 202 203 204 205 › »