アルバム

アルバム
ぱんだ組🐼今週の様子
今週も元気いっぱいなぱんだ組は
水遊びや園庭遊びなどをして楽しく過ごしました。
水遊びの様子です
泡遊びをしました。
両手で上手に水を揺らして泡を作っています。
泡の中におもちゃをいれて宝探しを楽しんでいました。
水風船が大人気で割らないように大事に持つ子やダイナミックに割る子などいろんな姿が見られました。
氷も触ってみました。
水に入れるとすぐ溶けることを発見して少しずつ溶けた様子を見せてくれました。
園庭遊びの様子です。
紙コップに絵の具を入れて壁にお絵かきをしました。
何色がいいかお友達と一緒に悩んでいます。
好きな色を選んだらダイナミックにお絵描きをしました。
ピンク色になった手を「じゃじゃーん」と言って見せてくれました
お絵描きの他にも
バイク遊びや砂遊びを伸び伸びと楽しむ姿が見られ、今週も楽しく過ごすことができました。
ほし組⭐️今日は運動デイ!
子どもたちにホール行こうか!と声をかけると、「行く!行く!」とやる気満々の子どもたち。
ホールへ行き初めての「ジャイアンゲーム」をしました。
ジャイアンのワードが出たら、捕まらないように逃げるゲームです。
「じゃがりこが来たー!」あれ?違う。その時はそのまま動かずに…。「ジャイアンが来たー!」の言葉で捕まらないように逃げて行きました。
何回か繰り返し行い、次の運動へ…。
跳び箱からタンバリンを叩いてジャンプ!
次はフラフープを両足でジャンプ!
平均台まで挑戦しましたよ。
汗もかいたので、水遊びもしました。
うさぎ組🐰水遊びの様子
すっかり水遊びに慣れてきた子どもたち。「おみず、やるー?」と朝聞くと「はーい!」とニコニコでお返事してくれます。
今週の水遊びの様子です。
最近、水風船がお気に入りです。
「あかー!」と見せてくれました。色に興味が出てきて、赤や青など見つけるとおしえてくれます。
こちらは、水風船を上から落とすと、水しぶきが飛ぶのを楽しんでいます。顔にかかっても何度も遊んでいました。
タライの水を足そうと保育者が水を入れていると、手を伸ばしたり、容器を持ってきて、上手に入れたりと集まってくる姿がとても可愛らしいです。
絵の具を混ぜて、色水遊びを楽しみました。
「ピンクだ〜」と大喜びな二人。透明な水とは違って、手を入れると見えなくなる事に驚いていました。水風船やおもちゃを入れて、隠したり探したり楽しんでいました。
透明な水が入っているタライに入れたり
バケツに水色とピンクを混ぜ、遊んでいました。保育者が「紫になったね」と伝えると「紫、すきなのー」と教えてくれました。
にじ組🌈さつまいもの様子
今日は久しぶりにさつまいもの様子を見に北保育園に行って来ました。
さつまいもが大きくなっている事に驚いていたにじ組さんでした。
畑には他にもスイカがなっていたり
北の川にメダカがいたり
色々な物に興味津々で、誰かが何かを見つけるたびに
「どこー?」と集まっていました。
こちらは5月に植えた時の写真です。
今日の様子です。
こんなに成長していました。
また秋の収穫を楽しみにさつまいもの観察に行きたいと思います。
帰りは遊具を少しだけ遊ばせてもらってから帰ってきました。
帰り道にセミが木にとまっている様子も発見する事ができ、嬉しそうでした。
ほし組⭐️園庭で遊びました
お祭りごっこに向けて看板に色塗りをしました。
その後園庭で遊びました。
砂場で砂をフラフープの中に砂を集めてみたり…。
水風船をしました。お友達が水を出してくれてホースから水を流すと
いっぺんに沢山の水風船が出来ました。
好きな色を自分達でとって遊びました。
バケツに集めたり…
触ってみたり…
踏んで割って楽しみました。
にじ組🌈今日の様子
今日はお部屋で遊んでいる時に、避難訓練が行われました。放送が鳴るとすぐに遊びを止めて、静かに放送を聞く子どもたちの姿がありました。
放送後は「火事だって」「お口をおさえるんだよね」などと、お友達と確認し合いながら上手に避難することができていました。
避難訓練後は、「お散歩に行きたい!」と言うリクエストがあり、久しぶりにお散歩に行くことにしました。
「蝉の声がする」「あそこにいる!」と蝉探しに夢中でした。
お散歩から戻って給食までの間は、椅子取りゲームをしました。惜しくも負けてしまったお友達は「頑張れ〜!」と、お友達を応援してあげる姿も見られました。
ほし組⭐️室内遊び
昨日の夕方、バケツにツブツブを入れてお水を入れました。
「明日は、このツブツブで遊ぶよ。」と伝えていました。
朝から「ツブツブどうなった?」と保育者に聞いていたほし組さんです。
小さかったツブツブがバケツいっぱいになっていました。
早速タライに入れてみました。
タライですくった後は、1人ずつ洗面器に入れて遊びました。
「おいしくなーれ」と言いながらかき回しているお友達です。
カップに入れてケーキを作りました。
ペットボトルに入れましたよ。
その後はお部屋で遊びました。
新しいお人形を出すとお友達と一緒に遊ぶ姿がありました。
にじ組🌈お買い物の練習
今日は30日に行うお祭りごっこの中でお店屋さんをします。
お店屋さんごっこの練習をみんなでやってみました。
にじ組で使えるチケット、ほし組で使えるチケット、ぱんだ組で使えるチケットをみんなで確認です。
売り手、買い手の2つのグループに分かれて実際に行ってみました。
子どもたちから
「いらっしゃいませ」
「どれがいいですか?」
「チケットください」
「チケットは紫色のです。」
「ありがとうございました。」など
「お店でお買い物した時にお店屋さんが言ってたんだ」
と言う子もいて、少し恥ずかしそうにしている子や元気よく声を出す子など様々な様子がありましたが、
「早くお店屋さんやりたくなってきちゃった〜」と楽しみにしている様子です。
その後はウッドデッキで泡遊びをしました。
泡が足りないと自分達で上手に手首を動かして泡立てたりしながら遊びを楽しんでいました。
今日の様子🐣
今日は園庭で遊びました。どこのクラスも出ていない園庭でのびのび遊んでいるひよこ組です。
好きな玩具を見つけて上手に砂を入れています。
涼しい風が吹くと気持ちがいいね♪
お友達ともたくさん遊びました。
お水が冷たくてとっても嬉しそうでした。
ほし組が色水で遊んでいると、貸してもらって一緒に遊んだり、不思議そうに見つめたりしていました。
楽しかったね!今週もたくさん遊ぼうね!
ほし組⭐️色水遊び
今日は、水が入っているペットボトルを子どもたちの前で
「シャカシャカ」と振ると色が変わってびっくりしたほし組さん。
早速自分たちで振ってみました。
「シャカシャカ」と言いながら一生懸命振っているお友達もいました。
ペットボトルを持って早速園庭に行きました。
カップに水を入れてみたり
バケツに入れてみたり
色水に手を入れてみたり
色水に葉っぱを入れたお友達もいました。
色を混ぜて楽しみました。
ペットボトルの水を出さずに大事にずっと手に持っているお友達もいましたよ。
小さいお友達に貸してあげたり
優しく関わる姿もありました。
明日も楽しく過ごそうね。
« ‹ 207 208 209 210 211 › »