アルバム

アルバム
にじ組🌈体育指導
今日は体育指導の前にスポンジスライムというものを作りました。
スポンジスライムはスライムを作り、その中にスポンジを浸して2.3日寝かせると
スポンジにスライムが染み込むのです。
一度見本で作った時に、興味津々のにじ組さんだったので今日は作る所から一緒に行いました。
良い感じに浸っています。
これで遊べるのは2.3日後なので、スポンジの様子を毎日見ていきたいと思います。
体育指導がありました。
今日からとび箱でしたが、とび箱をする前にジャンプの練習を今日は沢山しました。
足をチョキにしてから、マットまで足を揃えてグーでジャンプします。
慣れて来た最後は少し走ってからジャンプをしました。
次回は今日のジャンプを活かしてロイター板をグーの足でジャンプをしてみる予定です。
ぱんだ組🐼お水遊びをしたよ
今日からお水遊びが始まりました。
玩具を使ってお水をかけたり、水鉄砲で遊ぶ様子が見られました。
「つめたーい!」と気持ち良さそうにいう声が聞かれました。
大北水鉄砲が特に大人気でした。
これからたくさんお水遊び楽しもうね!
ひよこ組・たくさん遊んだよ。
暑い日が続いているのでお部屋でたくさん遊びました。
ラッパを吹こうとしているお友達です。
ボールプールでは1人で遊んだりお友達と嬉しそうに遊ぶ様子がありました。
宝箱に手を入れ何が手でくるかわくわくのお友達もいました。
ボタンを押して音楽がなると嬉しそうに身体を揺らして楽しんでいます。
来週もたくさんあそぼうね!!
うさぎ組🐰今週の様子
梅雨が明け、猛暑の日が続いているので今週はお部屋やホールで遊ぶ日が多くなりました。
涼しいお部屋の中でたっぷりと遊びました。
ホールでの様子です。
クネクネ平均台はみんなで並んで、慎重に歩いています。クッションマットの上では、ジャンプして渡りました。しっかり並んで遊んでいました。
大型井形ブロックでは、電車やバイクなどを作って見せてくれる子どもたち。穴の中を覗いたり、寝そべり作った電車を走らせていました。
みんながお気に入りの滑り台やトンネル。繰り返し楽しんでいました。
風船マット遊びでは上に座ったり寝そべったりと、とても楽しんでいました。終始ニコニコ笑顔でしたよ。
お部屋遊びの様子です。
氷遊びを楽しみました。
「つめたーい」と大喜びな子どもたち。
徐々に溶け、穴が空いてるのを見つけて、不思議そうに見たり、途中ではおままごとのお皿やコップなどを子どもたちが持ってきて、入れて遊んでいました。
床に大きな紙を敷いて、みんなでお絵描きをしました。普段はテーブルでやっているのでいつもと違うお絵描きに嬉しそうでした。「アンパンマン!」と描いて欲しい絵をリクエストする子も増えてきました。シール貼りも楽しみました。
新聞遊び!沢山の新聞をびりびりに破り降らせたり、お布団にして楽しみました。
みんなで泳いでいるようで可愛らしかったです。
こちらの二人は、小さな新聞紙にふーと息を吹きかけ、飛ばす遊びを楽しんでいました。動く新聞紙に大笑いしていました。
今週はお部屋でたくさん遊び、汗もかいたので、体拭きやシャワーをして、汗を流し、着替えさっぱりしました。
来週からは、水遊びが始まります。子どもたちの楽しむ表情をみるのにワクワクしています。
にじ組🌈初めまして!
今日からにじ組に新しいお友達が1人増えました。
7月になったら新しいお友達が増えるよ!という話しをしていたので、
毎日「いつ来るの?明日?」と楽しみにしていました。
今日は初めましてということで自己紹介をしました。
みんな少し緊張気味でした。
その後は保育園の中を教えてあげようという話しが出たので、園内を一緒に回りました。
途中で園長先生にも会いました。
「ここは調理室だよ。」と教えてあげたりしながら、園内を回りました。
その後は園庭で泥あそびをしました。
みるみるうちに泥の部分が増えてきて
泥の感触を全身で楽しみました。
「もっとやりたーい!!」
との声が聞こえて来ましたが、暑かったので早めに入室しました。
また泥遊びをしていきたいと思います。
お洋服が泥が付いています。
お洗濯、よろしくお願いします。
ほし組⭐️水風船
最近、色に興味を持っている姿がたくさんあります。
登園してすぐに「今日は赤色の服だよ」
ままごとの目玉焼きを手に取って「卵の黄色いところがすき」そんな会話が聞こえてきました。
今日は水遊びの時に水風船も準備してみました。
水風船を見て
「お祭りみたいだね」「かわいい」「楽しそう」
子どもたちからたくさん のわくわくする言葉がでていました。
保育者と投げて水風船を割ることも楽しみました。
コツがわかると割れた時はガッツポーズをしていました。
割れた風船も遊ぶ道具になっていました。
子どもたちの発想はとても面白いです。
ほし組⭐️今日の様子
今日で転園するお友達にきたひだまり保育園で最後に何をして遊びたいか聞くと
「水遊び」と教えてくれましたのでみんなで水遊びをしました。
クラゲの水鉄砲をすくってバケツに入れたり…
船を浮かべて遊びました。
お部屋では、【なかよし時計】をお友達と一緒にやりました。
みんなで楽しみました。
にじ組🌈水遊びと室内あそび
今日は朝から暑かったので水遊びをしました。
昨日は水鉄砲を使って遊ぶ子が多かったのですが、今日は皆でタライを囲んでじっくりと水をすくったり、船に玩具を乗せたりと遊んでいました。
水遊びの後はお部屋で小麦粉粘土をしました。
粉から作る工程を一緒にしました。
粉を触った感想は
・気持ち良い
・こしょうみたい
・ふかふか
・サラサラ
・パンみたい
などとその子によって感想がちがい面白かったです。
粘土が出来上がった後は粘土板やヘラなどを使っていました。
何かが出来上がるたびに
「見てみて~!」
のやりとりが沢山ありましたよ。
そして、今日はにじ組のリクエストメニューでした。
ご飯が待ちきれなくて、みんなで調理室に行ってご飯をもらっていました。
なんのメニューだったか聞いてみてください!
ほし組⭐️園庭遊び
今日はお部屋で【なかよし時計】のうたを歌ったり【グーチョキパー】の手遊びをしました。その後はラーメン体操をしました。
今まで体操を見ていた子も参加してくれていました。
その後は園庭で水遊びをしました。
今日は、ぞうさんが登場したよ!
ぞうさんの鼻からミストが出てきます。
自分から水を浴びに行ったり、お友達と手を繋いで近づいている姿もありました
にじ組🌈リトミックをしたよ
今日は朝から園庭で遊び、その後は水遊びも楽しみました。
少し休憩をした所で、今日はリトミックをしました。
保育者の話しを聞きながら、手を叩いたり
ピアノの音だけではなく、保育者の動きを真似しながら手を叩いたりしました。
うさぎさんに変身して、
1匹だと1回ジャンプ
2匹だと2回ジャンプ
と何匹なのか聞きながら、ジャンプして進みました。
その後はスティックという棒を持って、床を叩きました。
ピアノに合わせるだけでなく、保育者の動きをよくみて真似して叩きます。
真剣に見ながら真似している子が多く、
途中でみんなのスティックを叩くリズムが合わさり、とても綺麗な音色が聞こえましたよ。
とても楽しかった様で、歌をその後も口ずさむ子もいました。
« ‹ 216 217 218 219 220 › »