アルバム

アルバム
ぱんだ組🐼今週の様子
今週は2日間のみでしたが登園すると好きな玩具やお友達を見つけて嬉しそうに遊ぶ姿が見られました。まずは月曜日の様子をお伝えします。
白砂公園にみんなで行きました。行く前にはダンゴムシの図鑑を見て、「ダンゴムシ公園にいるかなー?」と楽しみにする声が聞かれました。
散策に夢中のぱんだ組さんです。春の自然が多く見られ、虫のほかにタンポポや綿毛がたくさん咲いていて嬉しそうに摘む姿が見られました。
公園内で見つけた様々なものを保育者に教えてくれました。
ベンチに座って休憩するお友達もいましたよ。
火曜日は園庭に行ってあそびました。
園庭でもだんごむしを発見しました。優しく触って保育者に見せてくれました。
砂遊びでは保育者にお料理を作ってくれました。
型に砂を入れています。
「せんせい、まっててね」と言って一生懸命お料理を作ってくれました。
水で濡らした砂の上に乾いた砂を砂糖に見立ててトッピングをしています。
ほし組⭐️園庭で遊んだよ!
今日は暖かかったので、園庭に出てたっぷり戸外遊びを楽しむことができました。
お砂でケーキ作りをしている様子です。葉っぱや小石を並べて、可愛らしくデコレーションしていました。
また、お友達がケーキ作りをしているのを見て興味を示し、一緒にケーキ作りを楽しむ様子もありました。
「お待たせしました〜!」と、作ったケーキを届けてもくれました。
「いちごのゼリー作っているんだよ!」と教えてくれ、上手に型抜きをして楽しんでいました。
泥遊びでは、慎重にフライパンに水を入れてお料理作りを楽しんでいました。
ダンゴムシを発見し、興味津々で観察していました。「葉っぱ食べていいよ!」と、優しく葉っぱをあげる様子も見られました。
来週も元気いっぱい遊ぼうね!
うさぎ組🐰お散歩に行ったよ!
お散歩に行ってきました!
とても歩くのが上手になってきたうさぎ組の子どもたち。
保育者やお友達と仲良く手を繋いで、お散歩を楽しんでいます。
昨日の雨で、濡れていた葉っぱの上を歩き、踏んで感触を楽しんでいました。
虫探しに夢中な子どもたち。
ダンゴムシやてんとう虫を探していました。見つけると「いた!」と喜んでいましたよ。
保育園の前では、電車が通り、「バイバーイ!」と笑顔で手を振っていました。
にじ組🌈お散歩で見つけた物を使って…
今日はお散歩に行きたいお友達と園庭で遊びたいお友達がいたので、お散歩に行ってから早めに帰ってきて園庭で遊びました。
向かった先は北第一公園です。
4月も何度も通った道でしたが、見たことないお花が咲いていたり
いもりを見つけたり
沢山発見がありました。
公園では、梅の実やお花など摘んだり探索しました。
保育園に帰ってきて摘んだものを使っておままごとを楽しんでいましたよ。
お花のケーキを作ってくれました。
お片付けの際に、また後で使えるように園庭の端っこに隠して片付けていました。
ほし組🌟体育指導
今日は体育指導がありました。
まずは、「お願いします」のご挨拶です。
次に、準備運動をしました。
次には、「きのこ」の体操をしました。しっかり先生の真似をして体を動かしていましたよ。
体操が終わり、カラーマーカーをお片付けすると… 先生に言われてなくても白い地面の上に並んでいるお友達がいて、先生に褒めてもらいました。
今日のメインはサーキットです。お友達がお手伝いとしてお手本を見せてくれました。
みんなで挑戦!
お手本をよく覚えていて、いろんな動きで体を動かしました。
最後に、音楽に合わせていろんな動きを楽しみました。
歩いたり、
ジャンプしたり、
クマさんになったり、とっても上手でした。来週の体育指導も楽しみです。
そして今日の給食は、こいのぼりランチでした。
「すごーい!」「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。
☆こいのぼりランチでした☆
こどもの日のお祝いに、
こいのぼりランチをつくりました。
☆メニュー☆
麦入りご飯
かぶのすまし汁
こいのぼりの松風焼き
キャベツと蓮根のサラダ
グレープフルーツ
子どもたちは、「こいのぼりのかたちしてるね」と気づきながら、
みんなでたのしく食べました。
iPadから送信
にじ組🌈今日の様子
今日はお誕生日のお友達がいたので、何をして過ごしたいか尋ねると
「みんなとレゴで街を作りたい!」
との事だったので、みんなで作りました。
お家や道路を作ったり
車を作ってそれぞれが作った物を合わせて街を完成させました!
「幼稚園のある街」だそうです。
みんなと作れて嬉しそうでした。
その後は体育指導がありました。
普段行っている縄跳びも今日は
フープから出ないように挑戦しました。
側転の導入で
とび箱を飛び越える事を今日もしました。
そのあとはとび箱なしで挑戦です。
ご飯の前にはお誕生日会もしました。
みんなが誕生日のお友達に聞いてみたい事をひとつずつ質問したりお歌のプレゼントをしたりして過ごしました。
お誕生日おめでとうございます。
うさぎ組🐰今週の外遊びの様子
今週は晴れたり雨だったりとお天気が不安定な一週間でしたね。
晴れた日は、みんなでお散歩に出かけました。
散歩先では、たんぽぽなどのお花を見て、春を感じてきました。「はな!」「きれい」と保育者にニコニコで伝えてくれました。
てんとう虫やトカゲ、ダンゴムシも発見!じーっと見たり、触ろうと手を伸ばし、興味津々な子どもたちでした。
ダンゴムシが丸まると驚いていました。
園庭遊びの様子です。
暑い日には、水をバケツなどの容器に入れて、楽しんでいます。
砂遊びでは、お山を作ったり、バケツやカップに砂を入れ、型はめがブームです。「どーぞー」と保育者やお友達に配ってくれます。
遊具を使って遊ぶ姿です。
タイヤの中に入ったり、ビールケースの上を上手に渡って遊んでいます。最後は保育者と手を繋いで、ジャンプしています!
ミニバイクを楽しむ子どもたち。お友達と一緒に走らせ、笑いながら楽しそうです。
タイヤを並べて、お家作りをしていました。
他クラスのお兄さん、お姉さんと一緒に遊ぶ事もできました。
来週もみんなで仲良く過ごしていきたいと思います。
ほし組🌟園庭遊び
今日は園庭で遊びました。
他のクラスのお友達と遊ぶ姿もありました。
お友達とも楽しく過ごしています。
にじ組🌈避難訓練がありました
今日はにじ組になって初めての避難訓練がありました。
お部屋で過ごしている時に放送が入り、
「火災です」との言葉を聞くとすぐに両手で口元を多い、保育者の話を聞いていました。
避難する時もお話しする人はいませんでした。
園長先生のお話しが終わった後にも、確認をしてみました。
「火事の時はどうするの?」の質問に、
「口をおさえるんだよ。」
「煙吸っちゃうから。」
とすぐに答えていました。
「地震ですと言われたら?」
の質問にもすぐに
「ダンゴムシポーズして頭を守る!」
と伝えてくれました。
毎月の避難訓練の際にもまた
確認して万が一の時にすぐに避難できる様にしていきたいと思います。
« ‹ 227 228 229 230 231 › »