アルバム

アルバム
ほし組⭐️にじ組🌈遠くまで飛んでいけ〜!
曙三第二公園(あひる公園)にお散歩に行きました。公園までの道のりも手を繋いでいる友達とたくさん話し、とても仲が良いです。
公園では、ブランコ、滑り台、ジャングルジムで遊んだり
折り紙で紙飛行機を作り、飛ばして遊びました。
遠くまで飛ぶように、少し高いところに登っている友達がいました。コツを掴むと力加減を調節して上手に飛ばしていました。
「草の向こうまで飛ばせるかな!」と狙いを決めて紙飛行機を飛ばしている姿も見られました。
そら組☀️園庭遊び
園庭でたっぷり遊びました。
お話しを楽しみながら、お友達とずっと一緒です。
砂場に小さな石があり、子どもたちは「宝石」といっています。
あるお友達は、「この色は10万円」「この色はたくさん見つかるから配る。」「この色は2千円ね」と値段をつけていました。
ドッジボールは、ゲームが進んでくると緊張とプレッシャーで涙を流すお友達もいました。
その中でも最後まで取り組む姿があり、周りのお友達も最後まで頑張りました。
チームになると緊張したり、勝ちたいという思いが強くなってきています。
にじ組🌈制作遊び
空き箱などを使った制作遊びをしました。作りたいものを先に考え、それに必要な物を探し、積極的に取り組むようになってきました。
トイレットペーパーの芯にカラーセロハンをつけて、双眼鏡に。保育室内を探検して楽しんでいました。
くじ引きを使っていると、「なんかカメラみたいじゃない?」と新しい発見もありました。
うさぎ組🐰節分と今週の様子
2月3日に節分の集いに参加しました。お部屋ではおににカラーボールを食べさせてあげたよ。
ごはんもたくさんどうぞ。
おにの帽子を被ってボールを沢山集めたね。
「おには〜そと!」元気に豆まきができました。
お友達と手を繋いで園庭にレッツゴー!
来週もみんなで遊べるのが楽しみだね!
ほし組⭐️園庭遊び
園庭で遊びました。
カラーバケツとボールを使って「ボウリングやろう!」と友達を誘って遊んでいました。
何個倒れたのか自分たちで数を数えていました。
砂場のカップや平均台、縄跳びも使ってお家を作ってごっこ遊びも楽しんでいます。
にじ組やそら組の友達がドリブルの練習を始めると、「僕もやってみたい!」とボールを持って順番に並んでいました。
ボールを蹴る力をコントロールしながら、何度も挑戦しています。
そら組☀️お手紙
3/21にカレー作りをします。
みんなと話し合って先生たちにカレーを作ることにしました。
一人ひとりにお手紙を書いて、手作り封筒に入れて直接渡しに行きました。
涙を流していた先生もいます。
もう少し先のことですが、みんなで作って美味しく食べてもらいたいと思っています。
ほし組⭐️にじ組🌈第一公園にいったよ!
今日はほし組にじ組一緒に第一公園に散歩に出かけました。
最初は増え鬼をして体をあたためました。
岩場ではほし組のお友達が「どうやって登ったの?」とにじ組のお友達に登り方を聞き、教えてもらいながら木登りチャレンジをしていましたよ。
また、霜柱を見つけると
「サクサク音なってるよ」「踏むときもちい」と霜柱を踏む音を楽しんでいました。
そら組☀️園庭遊び
第八小学校の作品展を見に行ってきました。
ふれあいデーをした場所にたくさんの作品があることに目をキラキラさせて見ていました。
保育園に戻りドッジボールをしましたよ。
中に入っている人だけが楽しむゲームではなくみんなで協力するとより楽しめることがわかりました。
今回のゲームは2回行い、1-1の引き分けです。
ほし組⭐️体をたくさん動かして
朝から園庭で遊びました
「中あてやろう!」とみんなで決めて、ゲームが始まりました
ボールの動きをよく見て避けたり、狙いを定めてボールを投げていました
ボールに当たってしまっても「次は負けない!」と諦めずに何度も挑戦しています
他にも氷鬼や増え鬼などたくさん体を動かして遊びました
ゲームの後は好きな遊びを始めていました
ボール遊びではキャッチボールだけでなく、カラーバケツやタイヤを並べてゴールや的を作っています
後半はお部屋で遊び、粘土を始める子が多くいました
人形や食べ物を作って、友達同士で会話も弾んでいます。
にじ組🌈園庭遊び
朝からひんやりしていましたが、青空の下で今日も元気に戸外遊びを楽しみました。
シャボン玉遊び。さまざまな大きさのシャボン玉を飛ばして見せてくれました。
うさぎ組さんとも一緒に遊ぶ様子もありました。
同じタイヤに入ってとても仲良し。
ゼッケンをしっぽにして、しっぽ取りをしました。
取られないよう、おしりを向けないようにしたり、隙を狙って相手のしっぽを取ったりと上手に考えながら楽しんでいました。
« ‹ 21 22 23 24 25 › »