アルバム

アルバム

2025年5月20日

そら組☀️園庭遊びと体育指導

体育指導指導前は、園庭で遊びました。小さいお友達のお世話をよくしてくれ、お手伝いをたくさんしてくれます。

image0.jpeg

園庭でも小さいお友達とボール遊びや虫の観察など交流がたくさん見られました。

体育指導の様子です。今月はマット運動です。
背倒立やブリッジをしました。体制を5秒キープするなど少しずつ難易度もアップ!腕や腹筋に力を入れて頑張っていました。

image1.jpeg

後転と手足ジャンプをしました。

image4.jpeg

後天では、おしりを持ち上げるところを意識して取り組んでいました。
手足ジャンプは、来月の跳び箱運動を意識しながら、「て、あし、て、あし♪」リズム良くジャンプしていました。


2025年5月20日

にじ組🌈体育指導がありました。

体育指導ではクマ歩きやヒヨコ歩き、クモ歩きなど色々な歩き方に挑戦しました。
中でもクモ歩きは「むずかしいなぁ」「おしりが付いちゃいそう」と話していましたが、最後まで諦めない姿があります。

image0.jpeg

マット運動では新しく後転に取り組みました。
講師が後転をしている様子をみて、「できるかな」とつぶやいている子もいました。しかし「できなくても大丈夫、挑戦してみよう」と講師が話していると「やってみる!」と前向きな気持ちに変わっています。

image1.jpeg

講師と一緒に取り組んでみて、後転ができると嬉しそうな表情で何度も挑戦していました。

image2.jpeg

最後は忍者ゲームをしました。大きな声で「ニンジャでニン!」と元気いっぱいです。
足手裏剣、頭手裏剣、おしり手裏剣と色んな手裏剣が飛んでくる中、新しく「まきびし」も跳んできて、避けるポーズを楽しんでいました。


2025年5月19日

ほし組⭐️製作と園庭遊び

来週の食育活動に向けて、絵本「そらまめくんのベッド」を読むと、じっくりと聞いていました。

今日はそら豆の中のふかふかのベッドを作りました。
ペーパーに絵の具をつけて、トントンと豆の方につけていきました。
みんな楽しんでいました。

image0.jpeg

園庭に出るとそら豆くんのベッドみたいにマットの上に乗ってくつろいでいました。

image1.jpeg

最近、みんなで鬼ごっこやかくれんぼうをしています。
「こんどは鬼やりたい!」と自分で言って、元気に走り回っていました!

image2.jpeg

 


2025年5月19日

そら組☀️遠足の思い出

先日の遠足を思い出をみんなで出し合いました。「お弁当おいしかった!」「ふわふわドーム楽しかった!」と1番楽しかったことを教えてくれました。「ローラー滑り台」が1番印象に残っているようでした。

自由に思い出画を描きました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

楽しかった思い出がたくさんあったので、絵もたくさん描いていました。描きながら「あー!あれ楽しかったよね〜!」と友達と会話が弾んでいました。

image2.jpeg

 


2025年5月19日

にじ組🌈遠足の思い出

今日は春の遠足での思い出を絵に描いて表現しました。
まずはなにが楽しかったのか子どもたち一人ひとりに聞き、絵を描くイメージをしていきます。

image0.jpeg

子どもたちからはどんどん楽しいエピソードが出てきていました。
できた絵をお友達と見せ合う姿もありました。何の絵を描いたのか教えあったり、遠足のことを思い出し、「またいきたいね」と話しました。

image1.jpeg

お部屋で過ごした後は園庭に行きました。
氷鬼やごっこ遊び、砂遊びなど好きな場所で楽しく過ごしました。


2025年5月16日

にじ組🌈春の遠足

今日は楽しみにしていた遠足の日!
朝からとても嬉しそうにしていました。
バスに乗って昭和記念公園に行きました。

パークトレインでは景色を見ながら
みんなの原っぱまに向かいました。
「かぜがきもちい!」「からすがいる!」と興味津々の様子でした。

image0.jpeg

わんぱく遊具ではいろんな遊具でたっぷり遊び、楽しく過ごしました。
最後は7人で滑り台を滑りました。

image0.jpeg

お弁当の時間では開いた瞬間に「わぁ!」と全員が感動していました。お友達同士でお弁当の見せ合いっこをしている姿が見られました。

image1.jpeg

保護者の皆様遠足のご準備などご協力ありがとうございました。

 


2025年5月16日

そら組☀️春の遠足

待ちに待った遠足の日。バスにのって昭和記念公園に行ってきました。

image0.jpeg

パークトレインに乗って「こどものもり」に向かいました。子どものもりでは、虹のハンモックやローラー滑り台などたくさんの滑り台、ふわふわドームなど沢山の遊具で遊びました。

image1.jpeg

あっという間にお弁当の時間になり、みんなのはらっぱで美味しく食べました。

image2.jpeg

たくさん遊んで、とても楽しい遠足でした。

保護者の皆様遠足のご準備などご協力ありがとうございました。


2025年5月16日

ほし組⭐️にじぐみで遊んだよ!

今日はにじ組のお部屋で遊んでから、園庭に行きました。

にじ組のお部屋では
みんなまったりくつろぎモード。
リラックスして、絵本を楽しんでいます。

image0.jpeg

ラキューやカルタ、パズルも楽しんでいました。

image1.jpeg

園庭では大縄をしました。
ニョロニョロ蛇の上をジャンプ!!

image2.jpeg

 


2025年5月16日

ひよこ組🐣今週の様子

今週も元気に過ごしていたひよこ組さんです。

つかまり立ちや這い這いと沢山体を動かして遊ぶ姿が多く見られるようになってきました。

IMG_7668.jpg

ボールプールは人気の場所でボールを沢山出すことを楽しんでいます。

IMG_7697.jpg

うつ伏せで遊び、遊びたい玩具を手に取ろうと頑張って前に進もうとしています。

IMG_7699.jpg

園庭ではお兄さんお姉さんが蟻がいることを教えてくれたり

IMG_7706.jpg

ダンゴムシも見せてくれました。

IMG_7709.jpg

音の鳴る方へと顔を向けたり、保育者の顔をみると喃語で沢山お話ししてくれます。

image.jpg

また来週も沢山遊びましょうね。


2025年5月15日

そら組☀️食育活動「そらまめのさやむき」

「そらまめくんのベッド」という絵本を見ました。絵本に出てくるそらまめくんのふわふわベッドをみて「どのくらいフワフワなんだろう!」と興味深々でした。
実際にそら豆を触り、匂いを嗅いだりしました。「結構大きいね!「なんかフサフサしてる!」と気づいたことを教えてくれました。
そして、中を開けてみると、本当にふわふわしているのを発見し、嬉しそうでした。「そら豆くんだー!」と中から発見。皮は少し硬さもありますが、すぐにコツを掴みどんどん剥いていました。

image1.jpeg

「何個入ってた?」と友達と数え合い楽しそうな姿もありました。

image2.jpeg

1番多かったのは、5コでした。

そして、おやつの時間。みんなが剥いたそら豆。美味しい!とよく食べていました。

image3.jpeg

 


«  22 23 24 25 26  » 


アルバム