アルバム

アルバム
うさぎ組🐰めろんグループ🍈園庭遊びの様子
園庭遊びの様子です。
同じクラスのお友達と近くで同じ遊びを楽しむ姿がよく見られます。
電車を繋げて走らせ、地面に線路の跡がついて嬉しそうです。
一つのお鍋で一緒にお料理を作っていました。
ままごとキッチンでは、お家のお母さんの真似をしているようで、
料理の途中で手を洗ったり
スイッチを押す動作をしながら、
「ピッ」とスイッチを入れていました。
3つ重なったタイヤに登ろうと頑張っています。
また来週も元気に遊ぼうね!
うさぎ組🐰みかんグループ🍊お部屋や園庭遊びの様子
今週はぱんだ組のお部屋で遊んだり、園庭で楽しく遊びました。
ぱんだ組のお部屋の様子です。
みかんグループのお部屋にはないおもちゃを使って楽しんでいる姿がみられました。
きりん組🦒防犯訓練がありました
今日は園庭遊び中に防犯訓練がありました。
保育者の声かけに、速やかに避難することができました。
訓練後には振り返りの時間を作り、みんなで話しました。
「知らない人がお菓子をあげるからおいで〜って話しかけてきたら、どうする?」の質問に、「もらわない!」と答えることが できました。
「もし近くに行ったら、どこか知らないところに連れていかれちゃうかもしれないね」とお話しすると、「ママやパパに会えなくなって悲しい」と気持ちを教えてくれる子もいました。
「保育園にいる時は、先生がみんなのことを守るから、安心してお話をよく聞いてね」「お散歩先の公園でも、知らない人にはついていかないよ」とお約束をしました。
園庭で遊んだよ!
電車を走らせて跡がついている様子です。
「みて、線路できた!」と教えてくれました。
おままごとでは「たい焼きです!」「カレーです」と美味しそうな料理を作っていました。
少し難しそうにしながらも一生懸命にお団子作りも楽しみ可愛くて小さなお団子が完成していました。
砂場で「お山作るの〜」と大きやな山を目指していました。
今日もたくさん遊べて楽しかったね!
また遊ぼうね!
ひよこ組🐣今日の様子
今日は園庭やお部屋で思いっきり遊んできました!
園庭は日が当たり、日向はポカポカと暖かく気持ちいいです。
お気に入りの石などをバケツに入れてバックのように持ち、お出かけを楽しんでいました。
ボール遊びでは、両手でしっかり掴み、「ポーン」と投げて遊んでいました。
乗り物が大好きな子どもたち。
電車やヘリコプター、飛行機の音が聞こえると「あっ!」と指を指して教えてくれます。音が聴こえてから見つけるのがとてもはやいです!
ミニバイクに乗って好きな場所へドライブ。「いってらっしゃーい!」と保育者が言うとニコニコで手を振ってくれます。
お部屋では、シール貼りやお絵かきを楽しみました。
子どもたちから人気なシール貼り。
「シール、ペタペタするお友だちー?」と保育者が聞くと「はーい!」と可愛い声でお返事してくれます。
台紙から自分で取り、貼れるようになりました。
紙にだけではなく、自分のお洋服に貼るお友達も見られましたよ。
こちらは、シールを貼りながら
子ども同士で話して大笑いしている様子です。大人にはわからない会話でしたが、とても楽しそうでしたよ。
最近は、友達同士でのやり取りがさらに多くなり、楽しそうです!
ぱんだ組🐼園庭遊びの様子
ビールケースと平均台を繋げてサーキットを作って楽しんでいます。最後の平均台まで渡れると嬉しそうに「ひとりでわたれたー!」と教えてくれました。
ボール遊びにも夢中です。投げたり蹴ったり全身を動かして遊んでいました。距離も少しずつ伸びています。
ミニバイクを逆さまにして乗るとタイヤを回して楽しんでいました。保育者がカメラで撮っていることに気がつくと満面の笑みでポーズしてくれました。
体を動かして遊んだあとはお友だちと集まっておままごとをしていました。「いらっしゃいませ〜」と楽しそうな声が聞こえました。
まだ少し寒さはあるけど、負けないで元気いっぱいに遊ぼうね!
きりん組🦒北第一公園で遊んだよ
朝から「散歩行きたい」「岩登りたーい」と言っていたお友達が多かったのでお散歩に行きました。
公園に到着!
早速上に向かって移動しています。
上まで行くと「先生!」と呼んでくれます。
木登りにもチャレンジ!
岩と一緒にここでも遊んだよ
岩の周りで沢山遊んだ後も「走りた〜い」と広場でも走りました。
たっぷり遊んでも帰る時には「もっと遊びたかった」と元気なきりん組さんです。
きりん組🦒体育指導日
今週は久しぶりのマット運動でした。
マットだけではなく、先月行っていた縄跳びも取り入れたサーキットをしました。
どんな順番でどんなことをするのか、しっかりお話を聞きます。
お話を聞いた後は、「楽しそう!」とワクワクな様子です。
最初はマットで「クマさん」の模倣運動です。
次に縄跳びで、前跳びを2回します。
最後は線から線までかけっこです。
流れでさまざまな動きができるようになりました。
縄跳びも使った後はしっかり元の場所に戻しています。
2週目は少し難しくなり、マットでは「でんぐり返し」、縄跳びは「前跳びを3回」、最後は「うさぎさん跳び」に挑戦しました。
でんぐり返し(前回り)は、足を揃える、おへそを見るなどのコツをおさらいしました。
久しぶりのマット運動を楽しみにしていたきりん組、サーキットを楽しく行うことができました。
体育指導後には、昨日の雨で溜まった水が凍っているのを発見しました!
「なんで氷になってるんだろう?」「冷たい!」と興味津々で触っていました。
ひつじ組🐏北第一公園に行ったよ
今日は初めて北第一公園に行きました。お散歩の前にはみんなで紙芝居を見ました。
お友達先生にグーチョキパーの手遊びをみんなの前でやってもらいました。
公園に梅の花が咲いていたよ。
岩登りチャレンジ!
これは何だ?
かくれんぼもしたね。
またお散歩行こうね!
ぱんだ組🐼公園で遊んだよ
今日は北第二公園までお散歩に行きました。登園してから「今日はお散歩にいくよ!」とお話しすると「やったー!どこにいくの?」と嬉しそうな声が聞かれました。
公園につくと散策をするお友だちや、鬼ごっこで体を動かして遊ぶ姿が見られました。
また水たまりに氷が張っていて、お友だちが嬉しそうに保育者に見せてくれました。
シーソーやブランコも大人気で、「かーわって!」と声をかけられると「じゅんばんこね!」と言って10まで数えて順番をかわってあげる様子もありました。
たくさん走って遊ぶと「ちょっときゅうけい!」と言ってベンチに寝転がって日向ぼっこもしていました。
帰りには「またいきたいねー!」とお友だちと笑顔でお話ししていました。
« ‹ 238 239 240 241 242 › »