アルバム

アルバム
にじ組🌈制作と園庭遊び
保育者が見本で七夕飾りを作って付けておくと
「何これ?私も作ってみたい!」という子が多かったので、早速作りました。
今日の飾りは網です。
折り紙の端と端を慎重に折りすすめている子が多かったです。
網は折り紙を全部切ってしまうと出来上がらないので、切らない様に慎重に慎重に行いました。
またひとつ飾りが増えました!
その後は園庭で遊びました。
砂場で泥を作って、お料理をお友達と一緒にしたり
園庭にほし組さんが逃したダンゴムシを沢山見つけて嬉しそうに
「こんなにいたよ!」
とバケツに入れていました。
お部屋に入ろうと促すと、
「また夕方ダンゴムシと遊びたいんだ!」
と言って、ダンゴムシが入ったバケツを他のお友達に見つからない様に隠し場所をみんなで探していました。
ぱんだ組🐼今週の様子
今週のぱんだ組さんの様子です。
お天気のいい日は北第二公園にお散歩に行きました。
木陰を探検したり、、
ダンゴムシ探しをしたり、、
こちらではなんと大きなミミズを発見しました。みんなで観察しましたよ。
またベンチの手すりを使って電車ごっこを楽しむお友達もいました。
「ケーブルカーでーす!」と教えてくれました。
また園庭ではお水を使った遊びを大いに楽しんでいました。
仲良くタイヤの中に入ってお家ごっこをしているお友達もいましたよ。
ミニバイクを白線に沿って走る姿も見られました。
来週から暖かい日はさらにお水や泥んこを使った遊びを多く楽しめるようにしたいと思います。
にじ組🌈お散歩に行きました。
今日はお散歩に行かない?と話すとそれぞれが行きたい公園を教えてくれました。
白砂公園と中ふれあい公園に行きたいという子に分かれたので、それぞれに何をして遊びたいか尋ねました。
白砂公園では恐竜ごっこがしたい!
中ふれあい公園では滑り台がしたい!
双方の話しを聞いて、
「中ふれあい公園なら滑り台がしたいお友達も滑り台が出来るし、広い場所もあるから、恐竜ごっこが出来るんじゃない?」
と伝えるとみんな納得した様に
「はーい!!!」
と元気よく準備を始めていました。
公園では遊びたかった滑り台や
恐竜ごっこを楽しんでいました。
公園の横に消防車が停まっていて、近くに寄って見ているお友達がいました。
あれは何?と車をよく見ていました。
消防士さん達に手を振ると振り返してもらえ嬉しそうでしたよ。
みんなで猛獣狩りのゲームをしてから帰りました。
今日、七夕の短冊をお渡しします。
お願い事は何にしようかな〜?とそれぞれが考えていましたよ。
ほし組🌟ダンゴムシ探し…
今日は園庭に出るとすでに他のクラスのお友達がダンゴムシをつかまえており、ダンゴムシが見つからず…。
そこで、ダンゴムシ探しに散歩へ出かけました。
ダンゴムシかと思ったら…虫のうんちでした。
この前沢山ダンゴムシがいた場所の裏側に行ってみました。
沢山のダンゴムシに拍手で喜ぶ子もいました。
ダンゴムシを探していたら道路標識を見つけたお友達もいました。
今日も沢山のダンゴムシを捕まえて、園庭に放しました。
いつものダンゴムシと違う色のダンゴムシも見つけました。
写真に写っているのでお子さんと探してみてください。
にじ組🌈七夕制作
今日は七夕制作の続きで新しい飾りを作りました。
ハサミを使用しましたので、お部屋で遊ぶ子と制作をしたい子から分かれて行いました。
お部屋ではままごとやラキューなどして過ごしていました。
ラキューは本を見ながら、保育者が手伝わなくても自分達で作りたいものを作ろうとする様子が増え、出来上がると嬉しそうに教えてくれます。
制作は貝を作りました。
自分の好きな色を選んで折っていきます。
折り線の上を少しずつ、ハサミを使用して切っていきました。
ハサミは危険な物とみんな分かっているので、とても慎重でしたよ。
飾りが増えてきて賑やかです!
その後は体操をしました。
初めは恥ずかしいからやりたくないという子もいましたが、みんなが楽しんでいる様子をみてやっていました。
音楽が早くなると追いつかなくなり、それがまた楽しい様で少し汗ばむくらい体を動かしていました。
その後は園庭でも遊ぶことが出来ました。
ほし組⭐️園庭遊び
今日は小雨でしたが、園庭で遊びました。
砂場で遊びました。型抜きも上手に出来るようになってきました。
フェンスについている雫を見つけて触ってみたり…
カップに雨が入るか確かめている子もいました。
大縄で蛇さんみたいに揺らすとジャンプして楽しみました。
縄跳びを実際にゆらゆらしてみました
もちろんダンゴムシも探しました。
タイヤも転がしたよ
好きな遊びを見つけ沢山しました。
にじ組🌈園庭遊び
今日は北保育園にみんなでさつまいもに水やりに行こう!と話して準備を進めていたのですが、外に出ると雨が降っていました。
霧雨だったのでやむかな?という期待を持って少し、しりとりをして遊びました。
「め、め、めは分からない!」
というお友達に
「めがね」があるよなどお友達に教え合う姿もありました。
しりとりをしていても雨は止まなかったので今日は予定を変更してそのまま園庭で遊びました。
園庭には小さいクラスのお友達が沢山いました。
「何してるの?どこいくの?」と気になる様で一緒に遊んでいましたよ。
異年齢の関わりが沢山見られました。
その後は寒かったので早めにお部屋に入りました。
以前、自分の体の部位の名前を当てるゲームをした事があり、自分の顔にはどんな名前の部位があるのか
今日は少人数ずつ鏡を見て自分の顔を描きながら、言ってみました。
眉毛は黒い!口は赤!と色にも気付いていましたよ。
まだ全員は出来ていないので、少しずつ進めていきたいと思います。
ほし組🌟ホール遊び
今日はみんなの大好きなダンゴムシの絵本を見ました。
「ダンゴムシ第一公園にいるかも!」とも言っていたほし組さんです。
その後はホールで遊びました。平均台を渡り歩き
階段を登ってジャーンプ!
鉄棒をしました。
遊んでいるうちに少しずつ使うおもちゃを変えていきました。
体を動かした後はブロックや積み木を出しました。お家を作ったり…
高く重ねたり…
体を動かしたり集中したり沢山遊びました。
ひよこ組🐥お散歩に行ったよ
今日はとても天気が良かったのでお散歩に行きました。
気温も高く風も吹いていたのでとても気持ちよさそうに乗っているひよこ組です。
とても綺麗な紫陽花を見つけてを伸ばしたりじっと眺めたりしていました。
ピンクのお花も見つけました。「おお〜」と嬉しそうに持っています。
てんとう虫も見つけることができました。
保育者と上手に手を繋いで歩き笑顔もたくさん見られました。いっぱい歩いたね。
ぐっすりと寝る姿も見られました。
またお散歩に行ってたくさんの発見を楽しもうね。
ほし組🌟今日の様子
今日はダンゴムシを探したいお友達が居たので体育指導の前から園庭に出ました。鉄棒でぶら下がった後は…
今日はツバメをやってみるよ!
支えてもらいながらチャレンジです
体育指導の後はホールで風船をしました。
天井から風船をぶら下げるとお友達同士で「順番でやろう」と声をかける姿も有りましたよ。
風船を2個持ってチアガールのように踊っているお友達もいましたよ。
« ‹ 245 246 247 248 249 › »