アルバム

アルバム

2021年10月15日

きりん組🦒お散歩に行きました

今日はお散歩へ行きました。

image0.jpeg

木の実や葉っぱなどを入れるカゴを持って出発!
しっかり手を繋ぎ、前のお友達に続いて歩きます。

白砂公園に到着しました。どんぐり、なかなかないなぁ〜。

image1.jpeg

小さな虫を発見しました。

image2.jpeg

落ち葉が綺麗だね、と綺麗な落ち葉も拾いました。

image3.jpeg

探索の後は鬼ごっこ!広いので、のびのびと鬼ごっこすることができました。

image4.jpeg

たくさん走った後はベンチで休憩。

image5.jpeg

日陰は涼しいね。

image6.jpeg

水分補給と休息をこまめにとりながら、のんびり遊びました。

image7.jpeg

 


2021年10月15日

うさぎ組🐰めろんグループ🍈園庭遊びの様子

園庭に出ると砂遊びが人気のめろんグループさんです。

砂の感触を楽しみながらキッチン台でおままごとをしたり型抜きをしたりしました。

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

お友達と笑い合ったりやりとりをして微笑ましい姿が見られることもありました。

image5.jpeg

image6.jpeg

いつの間にかお友達が集合して一緒に楽しんでいるめろんグループさんです。

image7.jpeg

来週も元気に遊ぼうね!


2021年10月14日

うさぎ組🐰みかんグループ🍊園庭で遊んだよ

昨日降っていた雨も止み、園庭に遊びに行こうと誘うと帽子をかぶって準備をしていました。

砂場でバケツにたくさんお砂をいれていました。

image2.jpeg

ミニバイクを押したり

image3.jpeg

三輪車に乗って出発進行!

image4.jpeg

電車のおもちゃを繋げて「ガタン、ゴトン!」

image5.jpeg

連結できるかな〜?集中しています!

image6.jpeg

平均台も一人で挑戦!

image7.jpeg

タイヤに登ってはい、ポーズ☆

image8.jpeg

お友だちがミニバイクに乗っていると「押してあげるー!」と一緒に進んでいます。

image9.jpeg

お友だちと一緒に遊ぶのも楽しいね!


2021年10月14日

きりん組🦒どんぐりケーキ作り

少し前に散歩で拾ったどんぐりを使って制作をしました。

まずは紙粘土をこねこね、「何を作ろうかな?」と考えます。

image12.jpeg

紙粘土に絵の具で色をつけて、「いちご味!」「チョコレート味!」と想像を膨らませます。

image2.jpeg

カップに紙粘土をのせ、その上にどんぐりと、ビーズなどで飾り付けをします。

image5.jpeg

image6.jpeg

image7.jpeg

いろんなどんぐりのカップケーキが完成しました!

image8.jpeg

image11.jpeg

image10.jpeg

みんな夢中で楽しんでいました。


2021年10月13日

ひよこ組🐣新聞紙で遊んだよ

今日は新聞紙遊びをしました。

保育者の真似をして新聞紙を破ってみたり、丸めたりして楽しむ姿が見られました。
ビリビリと破れる音がするのが面白かったようで、何度も楽しんでいました。

image1.jpeg

image2.jpeg

遊びの後はカラーポリ袋に新聞紙を入れて、かぼちゃを作りました。
「ないなーい」と言いながら、上手にお手伝いしてくれました。

image3.jpeg

また遊ぼうね♪


2021年10月13日

きりん組🦒帽子をかぶせたよ

今日は雨だったので、お部屋で過ごしました。

昨日のハロウィン制作のカボチャに、帽子をかぶせてあげることにしました。

帽子は、黒い折り紙で作りました。

image0.jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

お手本を見ながら、上手に折っています。折った部分をごしごし、しっかり伸ばすと綺麗に完成することを伝えると、一行程ずつしっかり伸ばしていました。

完成した帽子は、のりでカボチャに貼りました。

image6.jpeg

image7.jpeg

image8.jpeg

帽子をかぶったたくさんのカボチャたち、保育室に飾っています。

image9.jpeg

 


2021年10月12日

きりん組🦒ハロウィン制作

廊下に飾られているハロウィンの飾りを見て、「可愛い!」と嬉しそうなきりん組のお友達です。今日はお部屋でハロウィンの制作をしました。

ハロウィンのカボチャの口の部分を、はさみで切りました。

image0.jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

目や鼻はクレヨンで描きました。

image3.jpeg

image4.jpeg

もう一つ、ペロペロキャンディも作りました。

image5.jpeg

image6.jpeg

ぐるぐるとクレヨンで渦巻きを描きました。

制作後は雨がやんでいたので園庭へ出ました。昨日の体育指導でやった鬼ごっこを楽しむお友達が多く、元気いっぱい走っていました。


2021年10月11日

ひつじ組🐏椅子取りゲームをしたよ!

今日はお部屋で椅子取りゲームをしました。保育者が椅子を並べていると「やりたい!」と椅子を並べるのを手伝ってくれました。

image3.jpeg

音楽が流れると椅子の周りをぐるぐる回り、音楽が止まると椅子に座ることが出来ていました。負けてしまっても「がんばれー!」と応援していましたよ。

image2.jpeg

image1.jpeg

また椅子取りゲームしようね!


2021年10月11日

きりん組🦒体育指導日

今日の体育指導は、鬼ごっこでした。

鬼ごっこをするときのお約束は、「お友達を押さない」「転んでも泣かずに立ち上がろう」「鬼はタッチするときに、引っ張らない」と、先生に教わりました。

image0.jpeg

お約束、守れるお友達?と聞かれて、元気にお返事をしていました。

まずは、きりん組全員で先生を追いかけます!

image1.jpeg

image2.jpeg

足の速いきりん組さんは、すぐに先生を捕まえました!

こんな風に、鬼ごっこには先生みたいに「逃げる人」と、みんなみたいに「追いかける人」がいることを教わりました。

次は、「追いかける鬼役」をやりたいお友達が鬼をしました。わかりやすく帽子の色を変えます。

image3.jpeg

鬼が10まで数える間に、赤帽子のお友達は急いで逃げます!

image4.jpeg

追いかけるお友達も、逃げるお友達も、一生懸命走っています。

image6.jpeg

鬼の役を交代し、3回行いました。

image7.jpeg

image8.jpeg

「逃げるお友達」「追いかけるお友達」に分かれて遊ぶ鬼ごっこ、ルールを守りながら来週も楽しんでいきたいと思います。


2021年10月9日

きりん組 ふれあいデー

IMG_4695.jpg

今日はお天気にも恵まれ園庭にてきたひだまり保育園 3歳児きりん組ふれあいデーを行いました。

IMG_4709.jpg

園長先生のお話もしっかりと聞いています。

「きのこ」の体操をした後

「よーいどん」の合図に合わせゴールを目指して

一生懸命走りました!

IMG_4713.jpg

サーキットでは体育指導で教わってきた鉄棒や前回りと、園庭でよく遊んでいるタイヤ渡りをお父さんお母さんに見てもらいたいとはりきっていした。今日はみんなとても上手だったよ!

IMG_4719.jpg

玉入れの親子競技ではみんなとっても楽しそうに玉を投げていました。

どっちか勝つかな?

IMG_4729.jpg

「がんばりました!」と先生からメダルのプレゼントをもらいました。

IMG_4733.jpg

みんなで記念写真!楽しいふれあいデーとなりました。

IMG_4735.jpg


«  257 258 259 260 261  » 


アルバム