アルバム

アルバム

2021年9月3日

きりん組🦒トンボ作ったよ!

今日も雨が降り、室内で過ごしました。

折り紙を折ったり、ハサミで切ったりする工程のあるトンボの制作をしました。

image1.jpeg

折り紙を白い部分を少し残して三角に折り、くるくると丸めます。
出来ているものや、保育者のお手本を見て、上手に真似ていました。

次に、細長い折り紙を折ります。

image2.jpeg

次に、保育者が描いた線に合わせてハサミで切っていきます。

image3.jpeg

image4.jpeg

image6.jpeg

細かい作業なので、持ち方や使い方、お約束を再度確認して行い、どの子も真剣に取り組んでいました。

最後に目を描いて、パーツを貼ったら出来上がり!

image7.jpeg

素敵な羽のトンボが出来て、みんな嬉しそうに見せてくれました。

image8.jpeg

お部屋に飾ると、嬉しそうに眺めていました。

image9.jpeg

 


2021年9月2日

きりん組🦒作って遊んだよ

今日は雨だったので、室内で過ごしました。

作って遊べる制作をすることに。保育者がお手本のものを見せると、「やりたい!」とどの子も興味を示してくれました。

image1.jpeg

まずは、紙コップにシールを貼ります。

image2.jpeg

次に、ビニール袋に油性ペンで絵を描きます。カラフルな絵や、似顔絵、ねこ、りんごなど、様々でした。

image3.jpeg

ストローを紙コップに刺し、袋につけて、完成!

image4.jpeg

ストローを吹くと、紙コップの中から絵を描いた袋が膨らみます!

image5.jpeg

また、先日作った紙粘土でも遊びました。

image7.jpeg

image10.jpeg

いらっしゃいませ〜、とクッキー屋さんになっている子もいます。

image6.jpeg

紙粘土で作った指輪を見て、折り紙で指輪を作るお友達もいました。

image8.jpeg

たくさんつくり、指輪屋さんになりました。

 

image9.jpeg

 


2021年9月1日

うさぎ組🐰みかんグループ お外でたくさん遊んだよ!

少し涼しい風が吹いて気持ちいい中、園庭で好きな遊びを見つけていたみかんグループのお友だち。

ボールを見つけてキックで遠くに飛ばしながら走っています。

image1.jpeg

保育士に渡してボール投げに誘ってくれました!

image2.jpeg

砂場のおもちゃを見つけました。
「どれにしようかなぁ」

image3.jpeg

カップを使って砂を集めてお山を作ったり

image4.jpeg

「ドーナツの出来上がり!」

image5.jpeg

ミニバイクに好きな色のカップを付けながら走っています。

image6.jpeg

「せんせい!虫いたよ!」小さな虫を壁に見つけて教えてくれました。

image7.jpeg

「ダンゴムシもいたよ〜」見つけた虫に葉っぱをあげています。

image8.jpeg

お友だちに虫を見せてもらって興味津々!

image9.jpeg

いろんな物に興味を持って触ってみたりと楽しく遊んでいますよ☆


2021年9月1日

きりん組🦒外でたくさん遊んだよ

今日は、涼しかったので朝から園庭に出ました。

image1.jpeg

image2.jpeg

♩おーちたおちた
🎵なーにが落ちた
♩雷!

image3.jpeg

ホールではサーキットで遊びました。

image4.jpeg

image5.jpeg

再び園庭に出ましたよ。

image6.jpeg

image7.jpeg

image8.jpeg

かけっこの練習もしたよ。

image9.jpeg

スキップはお友達のリクエスト

image11.jpeg

今日から9月です。
今日は舞茸の味噌汁で、舞茸を見せてもらいました。

 

 

image1.jpeg

 


2021年8月31日

きりん組🦒がんばれ!がんばれ!

ホールと園庭で遊びました。

ホールでは、4つの遊具を用意し、円状に並べて1人ずつ順番に行いました。

保育者がお手本を見せ、「マットの上でゴロゴロ〜ってできるかな?」と尋ねると、「前に体育指導でやったよね!」とみんな覚えているようでした。

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

待っている間も、「がんばれ!がんばれ!」とがんばれコールを送るきりん組のお友達です。

image4.jpeg

1人ずつ終わると、「拍手〜!」と大盛り上がりでした。どの子もみんなに見守られながら、恥ずかしくも嬉しそうに取り組んでいました。


2021年8月30日

ぱんだ組🐼片栗粉粘土をしてあそんだよ

今日は片栗粉粘土で遊びました。

触ってみると「とろとろしてる!」「しろいね!」などと感想を言い合っていました。

IMG_7095.jpg

 

IMG_7099.jpg

じっくり楽しんだり、腕に乗せたりそれぞれの楽しみ方を探しながら遊びました。

IMG_7101.jpg

 

IMG_7102.jpg

「おにぎり屋さんでーす!」と言いおにぎりに見立てて楽しむ姿も見られました。

IMG_7104.jpg

また遊ぼうね!


2021年8月30日

きりん組🦒久しぶりの体育指導

今日は久しぶりの体育指導でした。

今日は初めての「かけっこ」でした。

準備運動の段階でも、腕を振る動きは大切だよ、と教わり、たくさん動かしました。

image2.jpeg

まずは、3つの合図を教わります。

image3.jpeg

1つ目は「いちについて」、気をつけ、ピッと立ちます。
2つ目は「よーい」、片方の足を前、反対側の手を前に出します。
3つ目は「どん」、先生が手を叩いたら走ります。

練習をして、実際に走ってみました。

image4.jpeg

image5.jpeg

走ることが大好きなきりん組さんは、どの子も一生懸命頑張っていました。

先生が足が速くなる方法を、内緒で教えてくれました。

image6.jpeg

「スキップが上手になると、かけっこも速くなるんだって…」「テレビで金メダル持っている人を見たことあるかな?みんなも足が速くなると、金メダルがもらえるかもしれないよ」と教えてくれました。

かけっこで走った帰りは、スキップの練習もしました。

image7.jpeg

上手だったお友達に、お手本を見せてもらいました。

image8.jpeg

すごい!とみんな拍手していました。

追いかけっこなど、走ることが好きなお友達も多いので、園庭遊びなどで今回教わったことを保育の中でも取り組んでいきたいと思います。


2021年8月27日

うさぎ組🐰めろんグループの様子

今週も元気に遊んだめろんグループさんです。

絵の具がついたビー玉を転がして、制作をしました。
ビー玉が転がる様子を見て嬉しそうな様子がみられました。

IMG_8687.jpg

水遊びにも慣れてきた様子で、それぞれが好きな玩具を使って楽しんでいます。

IMG_8690.jpg

 

IMG_8692.jpg

室内遊びでは好きな色のクレヨンでお絵かきをしたり

IMG_8702.jpg

片栗粉粘土をして遊びました。

IMG_0128.jpg

触ったら固まり、離すととろけて液体になってしまう様子に興味を持って触っていました。

 

image1.jpeg

 


2021年8月27日

きりん組🦒紙粘土に色を塗ったよ

今日は水曜日に作った紙粘土の作品に、絵の具で色を塗りました。

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

水を足したり、色を混ぜたり… 自由に色を塗ることを楽しみました。

 

image6.jpeg

image7.jpeg

image8.jpeg

思い思いに色を塗ることができました。

乾いたら、遊びの中でも使いたいと思います。


2021年8月27日

ひよこ組🐣今日の様子

今日はうさぎ組めろんグループのお友達と一緒に過ごし、めろんグループのお部屋にある玩具にとっても興味津々でした。

おままごとで遊んでいる様子です。
キッチンに立ち、しゃもじを使って野菜や果物を混ぜて楽しんでいました。

image1.jpeg

テーブルまでお料理を持ってきてくれました。

image2.jpeg

来週も元気いっぱい遊ぼうね!


«  264 265 266 267 268  » 


アルバム