アルバム

アルバム

2021年11月29日

きりん組🦒体育指導日

ボールを使った体育指導が最後となりました。

まずは準備運動や体操、かけっこや鬼ごっこで体を温めました。

そして、ボールをついたり、投げたり、ボール遊びの基本的な動きをおさらいしました。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

今日は、いつもよりお友達と距離をとって、ボールの転がし合いをしました。

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

徐々に上手になってきたので、少し距離を伸ばしてもお友達まで転がしたり、転がってきたボールを受け取ることもできるようになっていました。

体育指導ではボール遊びが終了しましたが、普段の園庭遊びでもボールを使った活動を楽しんでいきたいと思います。


2021年11月27日

うさぎ組🐰わくわくデーがありました

今日はうさぎ組のわくわくデーがありました。

めろんグループ、みかんグループの二部に分かれて行いました。

遊びのお部屋の様子です。

IMG_0337.jpg

IMG_0353.jpg

IMG_0355.JPG

制作のお部屋の様子です。

IMG_0642.jpg

 

image1.jpeg

お話しのお部屋の様子です。

IMG_0648.jpg

3つのお部屋にそれぞれのコーナーを親子で回っていただき楽しみました!

保護者の皆さま、ご参加いただきありがとうございました。


2021年11月26日

ひつじ組🐏 今日の様子

好きな玩具をみつけ、遊びを楽しんでいます。

image0.jpeg

友達と一緒に線路を繋げ「ガタンゴトン!」と電車を走らせたり、
レゴブロックを組み立ててお家を作ったりしています。

image1.jpeg

レゴブロックを長く繋げて、剣を作ったり、鉄砲を作ったりし、
「ばんばん!」や「えい!」と言って元気いっぱいに遊んでいる子ども達です。

image2.jpeg

ゆったりと保育者やお友達と一緒に、絵本を楽しんだり、

image3.jpeg

集中してパズルを楽しんだりして遊んだりもしています。

これからもいろいろな遊びをして、楽しんで過ごしていこうね。


2021年11月26日

うさぎ組🐰めろんグループ🍈園庭遊びの様子

園庭に出ると元気いっぱい遊んでいる姿が見られます。

石を拾うとトレーに乗せて運んでいたお友達です。

image1.jpeg

タイヤにも自分の力で登ることができるようになり、全身を使って遊んでいます。

image5.jpeg

お砂遊びは人気でみんなよく集まって遊んでいます。

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

色々な遊び方をする姿が見られるようになってきました。

また遊ぼうね♪


2021年11月26日

きりん組🦒なりきるって楽しいね!

今日も3匹のこぶたごっこを楽しみました。

何回もやるうちに、自信を持ってセリフを言ったり、楽しそうにセリフを言う姿があります。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

おおかみとこぶたのセリフのやりとりも楽しそうです。

image2.jpeg

セリフも覚え始め、お友達と合わせて一緒に言えるようにもなってきました。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

終わった後には、違う役をやっていたお友達も楽しそうに見えたのか、「明日は、おおかみやってみたい!」「こぶたさんをやってみたい!」と違う役をやりたいという声も多く出たので、いろんな子がいろんな役を楽しめるようにしていきたいと思います。


2021年11月26日

ぱんだ組🐼今週の制作あそび

今週はクリスマスに向けて色々な制作活動をしました。

こちらではキラキラの折り紙をのりで貼り付けています。

image2.jpeg

image1.jpeg

image5.jpeg

手先をよく使う活動ですが丁寧に取り組んでいました。

またペットボトルのキャップでスタンプを押す制作もしました。

image3.jpeg

image4.jpeg

クリスマスに向けて少しずつ作品が増えていきます。
完成してお部屋に飾ることが楽しみです!

クリスマス制作以外でも様々な玩具を使って自分たちで創作して遊ぶ様子が見られていますよ。

image6.jpeg

image7.jpeg

来週も色々な玩具や素材を使ってのびのびと制作活動を楽しんでいきたいと思います。


2021年11月26日

ひよこ組🐣砂遊びの様子

園庭では、砂遊びがとても人気です!
カップやシャベルを使って、保育者やお友だちとままごと遊びなど楽しんでいます。
アイスクリームやケーキを作って渡すとニコニコで喜んでいました。
手を合わせていただきますと食べる真似をする姿も見られます。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

重ねて遊んでいます。

image3.jpeg

砂を上手に摘んでいます。手指の発達にも繋がるので、砂遊びを大切にしています。

image4.jpeg

来週もたくさん遊ぼうね!


2021年11月25日

きりん組🦒北第一公園に行ったよ

公園に着くと作業車がいたのでみんなで見学しました。

岩に移動してルールを伝えながら遊びました。

沢山遊んで疲れたようです。いつもより早めにお昼寝しました。

image15.jpeg

 

image17.jpeg

 

image27.jpeg

 

image28.jpeg

 

image29.jpeg

 

image30.jpeg

 

image31.jpeg

楽しかったね。

 


2021年11月24日

きりん組🦒ホールで劇遊びをしたよ

少しずつ遊びの中から取り入れている「3匹のこぶた」ごっこ。今日は初めてホールで行いました。

image0.jpeg

みんなの前に立つとドキドキ、少し緊張している子もいます。

 

image1.jpeg

「せーの」の合図に合わせて、お友達と一緒にセリフを言います。

おおかみ役とこぶた役のやりとりや、おおかみさんが息を吹きかけるシーンなど、絵本の中の登場人物になって遊ぶことを楽しんでいました。

image2.jpeg

 


2021年11月22日

きりん組🦒体育指導日

今日は体育指導がありました。

準備運動、体操、かけっこや鬼ごっこで体を温めたあとは、前回に引き続き、ボールの活動をしました。

まずは座って、脚の上で転がしたり、ついたり、投げたり、さまざまな動きを行います。

image0.jpeg

image1.jpeg

次は立って、腕の上で転がしたり、ついたり、投げたりします。座った時より難しいですが、回数を重ねて上手になってきました。

image2.jpeg

その次はお友達とペアになり、ボールを転がしあいをしました。

image4.jpeg

お友達に届くように、お友達が取りやすいように、力加減を調節できるようになり、前回よりとっても上手でした!

さらに上手なお友達は、ボールを2個に増やしても、息を合わせて同時に転がすことができていました!

image10.jpeg

投げることも上手になりました。

image5.jpeg

image8.jpeg

来週はボールも最終日!どんなことをするのか楽しみです!

そして、今日からきたひだまり保育園に実習生さんが来ていて、今日はきりん組に来てくれました。

体育指導後には一緒に園庭で遊びました。

image9.jpeg

一緒に遊ぶだけじゃなくて、きりん組さんみんながどんなことできるかな?って見に来たんだよ〜と伝えると、体育指導やお片付け、お着替えなど、普段よりさらに張り切っている様子でした。


«  277 278 279 280 281  » 


アルバム