アルバム

アルバム
きりん組🦒今日の様子
今日も園庭では、泥遊びを楽しんでいました。
自分たちで砂と水を配分しながら混ぜてお料理やお菓子作りをしているお友達や、泥団子作りをしているお友達もいました。
晴れていたので、ホースのシャワーで雨のように水も浴びました。
おやつの前には、本物のトウモロコシを見たり、触ったりしました。
みんなが食べる前のトウモロコシって、こんな姿なんだね、とよく観察しました。
ひよこ組🐣制作をしたよ
七夕が近づいてきたので、タンポでスタンプをして織姫・彦星の制作をしました。
初めて握るタンポに、とても興味津々な様子でした。
スタンプをして模様が付く様子を不思議そうに見つめたり、声を出しながら保育者に知らせる姿も見られました。
可愛らしい織姫・彦星が完成したのでお楽しみに!
きりん組🦒シャボン玉をしたよ
昨日、木曜日の遊びの様子です。
レゴブロックでも、いろんな作品を作ることができるようにやってきました。
おうちの木に、お水をあげているところだよ、と教えてくれました。
こちらのお友達は、電話を作っていました。
園庭では、シャボン玉で遊びました。
お口をつけた道具は交換しないこと、お口の中に入れたまま歩かないこと、お友達のお顔に向けて吹かないことなど、お約束を守りながら遊びました。
うさぎ組🐰めろんグループの様子
今週の月曜日からのめろんグループの様子をお伝えします。
月曜日は室内遊びをしました。
棚の向こうから、いないいない…の声に合わせて「ばぁ」と顔を出してくれました。
保育者がバスですよ〜と誘うとお客さんになって乗ってくれ、
歌を歌うと体を揺らしています。
昨日、今日はお外で遊ぶ事ができ、園庭遊びに誘うと帽子を探して自分でかぶろうとしています!
お友達が数人集まる様子もあります。
色んな事に興味を示していためろんグループさんでした。
明日も沢山遊ぼうね♪
うさぎ組🐰みかんグループ今日の様子
今日はお部屋と廊下で楽しく遊びました。
お部屋での様子です。
ソフトブロックを上手に積んで遊んでいます。
お友達と「じゅんばんこ」と言いながら仲良く滑り台で遊んでいました。
i字型のブロック上をバランスをとりながら歩くことに挑戦しています。
廊下遊びの様子です。
廊下でもブロックを運んで遊んでいます。
廊下にあるプチプチで作った仕掛けを触って感触遊びを楽しんでいます。
「みてみて!カタツムリだよ」と保育者に教えてくれました。
カタツムリやダンゴムシなどを見ることが好きなみかんグループさんはカタツムリの写真に釘付けです。
電車が好きなお友達は「がたんごとん」と言いながら電車の仕掛けで楽しく遊んでいます。
きりん組🦒にじみ絵をしました
今日はお部屋でにじみ絵の制作をしました。
まずコーヒーフィルターに、筆で水を塗ります。
そこに好きな色の絵の具を乗せると…
絵の具の色がじわ〜とにじみます。
綺麗だね!と嬉しそうにしている子もいました。
雨が止んでいたので、園庭で遊びました。
大きなお団子だね!
ぱんだ組🐼園庭の様子
お砂場で川を作ってる様子です。
みんなで協力してスコップで穴を掘っています!
できた川にお水を流しました。
泥の感触が気持ちいいね!
バケツにお砂を入れて楽しんでいます。
お水冷たくて気持ちいいね!
泥んこ遊び楽しかったね!
きりん組🦒スライムで遊んだよ
今日は初めてお部屋でスライムを触って遊びました。
初めての感触に「気持ちいい」「楽しい」と嬉しそうでした。
園庭で遊びでは、
泥遊びやボール遊びを楽しんでいました。
きりん組🦒体育指導日
昨日、月曜日は体育指導の日でした。2回目の跳び箱です。
準備運動と体操をした後、今日も高くジャンプする感覚を覚えるための模倣運動として、川をジャンプする運動をしました。
川にはワニさんがいて、食べられないようにジャンプしよう!とみんな頑張ります。前回は怖くて先生と手を繋いでジャンプしていたお友達もいましたが、今日は全員自分でジャンプしていました。
そのあとは早速跳び箱を使った運動です。まずは先生のお手本を見ます。
順番に、先生と手を繋いでジャンプ!
少しずつ跳び箱にも慣れてきました。
そして今回は跳び箱の高さが高くなります。
高くなるので、手を使って登ります。
みんなとっても上手にジャンプしていました。
最後に大好きなドラえもんゲームをしました。
来週も楽しみです。
ひつじ組🐏今週の様子
今週も暑い日が続きましたが、元気いっぱい園庭で遊びました。
泥んこ遊びを「冷たい!」「楽しい!」とお話ししながら裸足で楽しんでいます。
自分達で遊びたい場所にタイヤを頑張って引っ張ったり、タイヤの上に座ってお友達と会話を楽しむ姿も見られました。
少し疲れたらタイヤの上でひと休み!また来週も元気いっぱい遊ぼうね。
« ‹ 302 303 304 305 306 › »