アルバム

アルバム
ひよこ組🐣今週の様子
暖かい日にお散歩に出かけました。
小さな草花を見つけて、手にとっていました。もうすぐ春ですね。
もっと咲いてるかな?何かいいものないかな?ゆっくり探索するのが、楽しい時間です。
園庭ではボール遊びもしたね。
廊下でも、遊んだね。
ほし組⭐️にじ組🌈散歩に出かけました。
北第一公園へ散歩に出かけました。
前回の体育指導で取り組んだ鉄棒に挑戦する子がたくさんいました。友達が遊んでいる姿を見て「すごいね」「私もやってみる」と感想を話したりしています。
木の枝や葉っぱ、石などを使ってのごっこ遊びも始まりました。
「一緒に遊ぼう」「かくれんぼしない?」と違うクラスの友達にも声をかけ誘い合って遊んでいました。
そら組☀️プレゼント
おわかれ会のプレゼントをみんなで作りました。
お花のメダルに決めてから人数を確認したり、色を決めたりみんなで考えました。
やわらかいお花紙も優しく扱えるようになり、あっという間に60個のお花ができあがりました。
ほし組⭐️今日の様子
お部屋あそびでは、お人形さんのご飯を作ってたべさせてあげたり、身だしなみを整えてあげていました。
にじ組さんと北第二公園へお散歩に行きました。
ブランコを自分で揺らして、高くして、「同じくらいだね」とお話していました。
シーソーに乗って、上がり下がりをお友達と順番に楽しんでいました。
うさぎ組🐰楽しかったね
廊下ではソフト巧技台やトランポリンで遊んだよ。
お部屋ではパズルや坂道で遊びました。
大好きなぱんだ組のお部屋ではお店屋さんやスライムをしていました。
一緒に牛乳を飲んでは、お顔を見合わせてキャキャッと笑って楽しそうでした。
にじ組🌈おたのしみ
友達にプレゼントするため、ネックレスを作りました。ビーズや切ったストローを紐に通しました。ビーズは穴が小さく難しいところもありましたが、最後まで諦めず、完成させる姿がありました。
誰にプレゼントするかまだ秘密なので、子どもたちもバレないようにコソコソと準備している姿が微笑ましいです。
後半、北第二公園で遊びました。
ブランコでは、高いところまで一人で漕げるようになりました。友達とタイミングを合わせ楽しんでいました。
いいお天気だったので、座りながら楽しそうに話している姿がありました。
そら組☀️園庭遊び
園庭で体をたくさん動かして遊びました。
鬼ごっこやリレーをして楽しみました。
ちょっと休憩
たくさん走って体を休めています。
鬼にタッチされないように全力で逃げています。
しばらく暖かい日が続くので園庭で楽しみたいと思います。
そら組☀️ドッチボールパーティ・体育指導
国立ひまわり保育園の体育指導のドッチボールパーティに参加しました。
ボールから逃げるだけでなく、『ボールを取って投げる!』積極的な姿も多く見られました。
園での体育指導ではゆっくりと体をのばし
柔軟体操をしました。
鉄棒では前回り、逆上がりに挑戦しました。
ほし組⭐️体育指導がありました
今日の体育指導は鉄棒の取り組みでした。
トランポリンでジャンプをして、
しっかりと鉄棒を握ってつばめ乗りをしたり、
ぐるんと一回転してみました。まっすぐ伸ばした腕と腰骨で自分の体を支えることがポイントだと教わると何度も挑戦しています。
最後はみんなでゲームもしました。
床におしりをつけたままイモムシになりきって動いて逃げるゲームです。最後まで逃げ切ることができると、「やった!勝ったよ!」ととても嬉しそうに話していました。
にじ組🌈体育指導
ホールでマット運動、鉄棒をしました。
ロボットになりきり膝歩き、ペンギンになりきり座ってジャンプ、ひよこ歩きなどさまざまな動物になりきり、移動しました。
鉄棒は、ツバメをしました。腰部分を鉄棒につけることや腕やつま先を伸ばすことを意識しながら取り組みました。
体育指導後は園庭で遊びました。
みんなでおうちごっこ。
赤ちゃんになりきったり、ママになりきったりと楽しんでいました。
« ‹ 31 32 33 34 35 › »