アルバム

アルバム
土曜日のお食事はこれっ!!
7月14日、28日(第2週、第4週)の、お食事の紹介をします。
土曜日はサンプル展示ができないため、こちらからご覧ください。
☆☆☆メニュー☆☆☆
♪幼児食♪
ごはん、かぼちゃの味噌汁、鶏肉と大根の煮物、
トマトとツナの中華サラダ、グレープフルーツ
♪離乳食:初期食♪
おもゆ、豆腐、かぼちゃ
♪離乳食:中期食♪
しらす粥、かぼちゃの味噌汁、豆腐と大根の煮物、トマト
☆みんな、鶏肉と大根の煮物もサラダもよく食べて『おいしい~!!』と言っていましたよ♪離乳食も、大きなお口をあけて良く食べていました☆
7/13みんなで泥んこ遊び!!
7月13日(金)に、1歳児クラス(りす組・うさぎ組)、2歳児クラス(こあら組・ぱんだ組)、3歳児クラス(きりん組)で泥んこ遊びをしました!!
。。。子どもたちの様子。。。
『うわぁ~先生が・・・ホースでシャワーをしてくれたよぉ~!!』
みんな・・・シャワーのところに来て水に濡れるのを楽しんでいました♪
みんな・・・泥んこ遊びを楽しんでいましたよ♪
『ベチャベチャ・・・って足をお水のところに入れたら気持ちよかったぁ~☆』
小さいお友だちも、お水を触り・・・感触を確認していました!!
☆泥んこ遊びが楽しかったようで・・・みんな豪快に遊び、砂場に水たまりができると足を入れて足踏みをして喜んだり、三輪車にも泥をつけては水で流し盛り上がっていましたよ!!また、泥んこ遊びを行う予定ですので、汚れた衣類のお洗濯、お願いいたします☆
7/11野菜のスタンプをしたよ♪ きりん組
7月11日(水)に、3歳児クラスのきりん組が“野菜スタンプ”をしました!!
。。。子どもたちの様子。。。
カットしてあるピーマンを積み重ねてみると・・・
ピーマンの形になり・・・『すご~いねぇ~☆』と言っていましたよ♪
ペタンペタンと夢中でスタンプをしていましたよ♪
☆野菜スタンプを・・・みんな楽しみ、いろんな野菜を手にして、ペタンペタンと喜んでスタンプしていましたよ!!スタンプをした作品がお部屋に飾ってあるので、ぜひ見てくださいねっ☆
7/12とうもろこしの皮むき!! こあら組
7月12日(木)に、2歳児クラスのこあら組が“とうもろこしの皮むき”を行いました!!
。。。子どもたちの様子。。。
『これから・・・この“とうもろこし”の皮むきをしますよっ!!』
『え~とうもろこしの皮・・・どうやってむくの?!』
『わぁ~なんか・・・モサモサの毛がでてきたよぉ~!!』
『ちょっと・・・先生に手伝ってもらって、よ~いしょって皮を引っ張ったんだぁ~♪』
皮をむいた“とうもろこし”をボールの中に入れました!!
『これからねぇ~お食事の先生のところに・・・届けに行くんだぁ~!!』
『はい、どうぞ☆』
☆調理室の先生に“とうもろこしの皮むき”の仕方を教えてもらい、一人1本ずつ皮むきをしました!!みんな・・・夢中で皮をむき、中から黄色い粒々が出てくると・・・ニコッと笑い嬉しそうでしたよ♪みんながむいてくれた“とうもろこし”がおやつに出ると『おいしい~♪」と言ってよく食べていました!!お家で、とうもろこしの皮をむく機会がありましたら、お手伝いをお願いしてみては、どうでしょうか?☆
7/10水遊びをしたよ♪ りす・うさぎ組
7月10日(火)に、1歳児クラスのりす組・うさぎ組が水遊びをしました!!
。。。子どもたちの様子。。。
お水が大好きなお友だち、そうでないお友だちといましたが・・みんな楽しんでいましたよ♪
水面を叩いて音や水しぶきが上がることを喜んだり、玩具に水を入れては流すを繰り返して遊んでいました!!
『あれ~これって・・・ぞうさん?小さくてかわいいから・・・触ってみちゃおう~☆』
☆ちょっぴり・・・水が苦手なお友だちもいましたが、自分で好きな道具を見つけてお水をすくったり、ジャ~と流したりと楽しんでいる様子がありました♪また、お天気の良い日には、みんなで遊びましょうねっ☆
土曜日のお食事は・・・これっ!!
7月7日、21日(第1週、第3週)の、お食事の紹介をします。
土曜日はサンプル展示ができないため、こちらからご覧ください。
☆☆☆メニュー☆☆☆
♪幼児食♪
ごはん・豆腐とわかめの味噌汁・鶏肉の甘酢炒め・
いんげんのソテー・グレープフルーツ
♪離乳食・中期食(午後)♪
カレイのお粥・玉葱のすまし汁・ブロッコリーとかぶの煮物
♪離乳食・初期食(午前)♪
おもゆ・豆腐・かぼちゃ
☆幼児食の子ども達は・・・『おいしい~♪』と言ってモリモリ食べ、野菜も頑張って食べていました!!離乳食の子ども達も、大きな口を開けて良く食べていましたよ☆
7/5園庭で遊んだよ♪ ひよこ組
7月5日(木)に、0歳児クラスのひよこ組が園庭で遊びました!!
。。。子どもたちの様子。。。
砂の感触を手で触って確認していましたよ!!
『わぁ~せんせ~い!!何しているの?』
『切り株に座りたいんだけど・・・うまく座れないよぉ~!!』
『うわぁ~ここに立つと・・・お外が見えるよぉ~♪』
『カチカチしたら・・・音がしたよ♪』
☆マットの上に腹ばいになったり、お座りしておもちゃを触ったり!!そして・・・つかまり立ちをしたりハイハイで探索もして楽しそうでしたよ♪また、みんなで園庭で遊ぼうねぇ~☆
7/3ぱんだ組の体育指導!!
7月3日(火)に、2歳児クラスのぱんだ組が2グループに分かれて体育指導を行いました!!
。。。子どもたちのようす。。。
一生懸命、講師の先生のお話しを聞いていましたよ!!
『始めはねぇ~少しずつ体に水をかけたんだぁ~!!』
『いっちに~いっちに~ってみんなでプールの中を歩いたよっ♪』
『だんご虫に変身中!!』
『みんなで雨を降らせたんだぁ~!!』
『手をグ~にして・・・お水を叩いてみたよ~☆』
☆昨年は小さなビニールプールで遊びましたが、今年から大きなプールに入るので・・・子どもたちの様子が少し心配でしたが、全く怖がることもなく楽しんで体育指導を受けていました!!また来週も、楽しんで指導を受けましょうねぇ~☆
7/3こあら組の体育指導!!
7月3日(火)に、2歳児クラスのこあら組が体育指導を受けました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『見てみて~!!だんご虫に変身してプールの中を移動したよ♪』
『なんか~楽し~い☆』
『みんなでプールのお水で“雨”を降らせたんだぁ~!!』
☆今年から大きなプールに入ったこあら組さん!!嫌がったり泣いちゃったりするのかなぁ~?と思って見ていましたが・・・全く平気でニコニコと笑顔を見せながら楽しんでいましたよ♪また来週も、楽しみながら指導を受けましょうねぇ~☆
7/3きりん組の体育指導!!
7月3日(火)に、3歳児クラスのきりん組が体育指導でプール指導を行いました!!
。。。子どもたちのようす。。。
講師の先生に・・・お話しを聞いているところです!!
『始めはねぇ~プールのお水をお顔にペチャペチャってつけたんだぁ~!!』
『みんなでプールのお水で・・・雨を降らせたよっ♪』
『お水を手で叩いたら・・・いい音がしたんだぁ~!!』
最後は、ボールやおもちゃで自由に遊びました!!
☆プール初日が体育指導で、講師の先生のお話しを静かに聞き、とっても楽しんで指導を受けていました!!顔にお水がかかることが苦手な子ども達もいましたが、雨を降らせたり歩いてみたりと嬉しそうでした♪また・・・来週も楽しみながら指導を受けましょう☆
« ‹ 350 351 352 353 354 › »