アルバム

アルバム
11/29一緒に散歩へ行ったよ♪ ひよこ・りす組
昨日11月29日(水)に、0歳児クラスのひよこ組とりす組が一緒に、“羽衣公園”へ行ってきました!!
。。。子どもたちのようす。。。
事務所によって・・・『いってきます♪』のご挨拶をみんなでしましたよ☆
『え~こっちから登っちゃ~ダメなの??登らせてほしいよぉ~せんせ~い!!』
『いっちに いっちにって・・・歩くの楽しいなぁ~♪』
『今さぁ~シュッ~って滑り台すべったんだよぉ~☆』
☆昨日、初めての公園“羽衣公園”へ遊びに行ってきました!!みんな、歩いてあちらこちらと・・・歩いて回ったり、滑り台もすべり、元気いっぱいで遊んできました♪また、一緒に散歩へ行こうねぇ~☆
今日の体育指導!! ぱんだ組
今日は、2歳児クラスぱんだ組と3歳児クラスきりん組の体育指導がありました!!
。。。子どもたちのようす。。。
始めに・・・みんなで体操をしました!!
『風船を・・・ポ~ンって投げてキャッチしたんだぁ~!!』
『今度は・・・“うちわ”を使って風船をポンポンするんだぁ~!!』
『“うちわ”で風船を上にポンポンするの・・・難しいよぉ~!?』
『先生と綱引きしたよっ!!一生懸命引っぱったんだけど・・・先生は、やっぱり強かったんだぁ~☆』
最後は・・・しっかりご挨拶!!
『ありがとう ございました!! さようなら☆』
☆先週に引き続き、風船を使っての体育指導で、ちょっぴり難しいところもあったようですが、みんな楽しんで参加していました!!最後の講師の先生との綱引きも・・・一生懸命で、可愛かったです♪また来週も、頑張りましょうね☆
11/22きのこさきをしたよ!! ぱんだ組
11月22日(水)に、2歳児クラスのぱんだ組が“きのこさき”を行いました!!カラフルな三角巾をつけ可愛かったです♪
。。。子どもたちのようす。。。
『これから・・・みんなに“きのこさき”のお手伝いをしてもらいますね!!』
『先生がねぇ~きのこをさくときは・・・優しくねって言っていたんだぁ~♪』
『なんだか・・・楽しいなぁ~☆』
『しめじの丸いところも・・・とっちゃったぁ~!!』
みんな・・・モクモクときのこをさいていましたよ!!
上手に、きのこをバラバラに、さくことができました☆
☆みんな、夢中で“きのこさき”を行い、始めは・・・お部屋の中がシ~ンとしていましたが、きのこをさくことができると、『せんせ~い!!きのこできたよっ♪』と大きな声で教えてくれて、『上手にできたねぇ~!!』と言って返すと、ニッコリ笑って、嬉しそうにしていましたよ♪お家で・・・“きのこ”を使うお料理の時には、ぜひお手伝いを頼んでみてはどうでしょうか?いいお仕事すると思いますよぉ~☆
11/21手洗い指導!! きりん組
11月21日(火)に、3歳児クラスのきりん組が看護師より“手洗い指導”をうけました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『みんなで・・・歌をうたいながら“手の洗い方”を教えてもらったよ!!』
『手の甲を洗う練習中♪』
『親指は・・・こうして洗うんだよねぇ~!!』
『最後は・・・ガラガラうがいの練習をしたよっ♪』
『ガラガラうがいって・・・難しいよねぇ~!!』
☆看護師と一緒に、歌をうたいながら“手の洗い方”を教えてもらい、一生懸命やっていました!!最後に、これからの季節にとっても大切な“ガラガラうがい”も実際に練習しました♪教えてもらった“手洗いとガラガラうがい”をこれからも毎日、しっかりするようにしましょうねっ☆
11/21体育指導!! きりん組
11月21日(火)に、3歳児クラスの体育指導があり、鉄棒を教えてもらいました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『今ねぇ~先生の真似っこをして、両手を上にあげているんだぁ~!!』
『手をピ~ンと伸ばして、かっこいいでしょっ♪』
『前まわりの練習中!!』
『これから、足を下におろすんだけど・・・どうしたらいいんだろう?まだちょっと難しい~!!』
最後にしっかり挨拶!!
『ありがとうございました。さようなら。』
☆鉄棒にも少しずつ慣れてきていますが・・・まだまだ前まわりは難しいようです!!体育指導の日以外にも、クラスの保育士と鉄棒の練習ができるといいですね♪みんなで頑張りましょう☆
土曜日のお食事です!
11月4日、18日(第1、第3週)のお食事の紹介をします。
土曜日はサンプル展示ができないため、、こちらからご覧ください。
“幼児食”
ご飯、麩のすまし汁、豚肉の風味焼き、さつま芋のレモン煮、
バナナ
“離乳食”(後期食)
軟飯、麩のすまし汁、肉団子のケチャップ煮、さつま芋の甘煮
みんな美味しそうによく食べていました。
本日の保育所体験!
本日の保育所体験は4組の親子の方が参加されました。
地域のお友だちは手作りキッチン台が気に入ってよく遊んでいました。
うさぎ組、こあら組(1歳児)、ぱんだ組(2歳児)と一緒に
地域のお友だちはままごと遊びを楽しみました。
あかずきんちゃんのエプロンシアターは狼が出てくると
在園児でメソメソしているお友だちがいましたが、最後
まで皆さん集中してよく観ていました。
体操を2曲やり曲に合わせて親子で元気にやっていました。
最後に皆、笑顔でご挨拶をしました。
またのご来園をお待ちしています。
野菜スタンプをしたよ♪ こあら組
今日は1歳児クラスのこあら組が、保育士体験に参加していただいた保護者と一緒に、“野菜スタンプ”や園庭遊びをしました!!
。。。子どもたちのようす。。。
みんな・・・好きな野菜を手にして、スタンプを楽しみました!!
『見てみて~!!上手にペッタンできたでしょっ♪』
『やったぁ~ペッタンできたよ☆』
『あのねぇ~絵の具にペッタンするときに・・・お顔に絵の具がはねちゃったんだぁ~!!早くおとさないと~!!』
園庭で三輪車を押してもらったり、砂場で遊びました!!
『ご飯の前に・・・パパ先生に絵本を読んでもらったんだぁ~♪ありがとう☆』
☆今日は野菜スタンプをしましたが、みんな思ったより豪快で・・・絵の具があっちこっちととんでしまうハプニングもありましたが、とっても楽しんでスタンプをしていました♪その後、パパ先生と園庭で遊び、絵本も読んでもらい、みんな喜んでいました☆
野菜スタンプをしたよ♪ うさぎ組
今日は1歳児クラスのうさぎ組が、保育士体験に参加していただいた保護者と一緒に、“野菜スタンプ”をしました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『先生がねぇ~ペッタンコってするやり方を見せてくれたんだぁ~!!』
『あれ??これって・・・いつも食べてるお芋かなぁ~??』
『ペッタンコ!!上手にできたよ♪』
『トントンってして・・・絵の具をつけているんだぁ~☆』
『ん~?そんなに絵の具つけて大丈夫ですかぁ~??』
みんな、夢中でペッタンペッタンとスタンプを押していましたよ!!
☆保育士の見本をジ~ッと見ていて・・・絵の具にもチョンチョンと上手につけて、ペッタンとスタンプを楽しんでいましたよ☆
お楽しみ演奏♪ ぱんだ・きりん組
今日は、2歳児クラスのぱんだ組に保育士体験で参加していただいたパパ先生が、食後にピアノを演奏してくれました♪
。。。子どもたちのようす。。。
最初に・・・♪アンパンマン♪の歌を弾いてくれました!!
みんな・・・一生懸命歌っていましたよ☆
リクエストがあるので・・・その場に立ち『サザエさんがいい』とお願いしました♪
ピアノを弾き終わった後に・・・みんなでパチパチパチっと拍手をしましたよ☆
☆みんな・・・とても嬉しそうで、体を左右に揺らしノリノリで歌をうたい、楽しい時間となりました♪パパ先生、素敵なピアノを披露していただきまして、ありがとうございました☆
« ‹ 365 366 367 368 369 › »