アルバム

アルバム
1/24の体育指導!! ぱんだ組
昨日1月24日(火)に、2歳児クラスのぱんだ組が体育指導を行いました!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 第1グループ ≫
『始めに、みんなで手をつないで丸を作ったんだぁ~♪』
『え~先生みたいに・・・ひざを伸ばしたまま床に手を付けるの難しいよぉ~!!』
『先生が持っているの・・・フラフープっていんだって!!保育園にあるのとちょっと違うみたいだなぁ~??』
『フラフープを持って・・・ブ~ンブ~ンって車のハンドルみたいにしてホールを走ったんだぁ~☆』
≪ 第2グループ ≫
『さぁ~最初に準備体操するよぉ~!!手を腰に当てて~♪』
『屈伸運動・・・いっちに~さんし~!!』
『ブ~ンブ~ン♪これから、お出かけ行ってきま~す!!』
『ピョンピョンピョ~ン☆上手にジャンプできてるでしょっ☆』
☆今回の指導からフラフープになり、保育園にあるフラフープとは少し違うので・・・とっても興味津々で喜んで指導を受けていました!!来週も、みんなで楽しみながら頑張りましょうねっ☆
今日も散歩へ行ったよ!! こあら組
今日も1歳児クラスのこあら組が、北第一公園まで散歩へ行ってきました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『さぁ~て、今日も頑張って走るよぉ~!!』
『待ってよぉ~!!みんな・・・走るの早いよぉ~!!』
『木の間を歩いて・・・探検しているんだぁ~!!でも、細い枝があるから・・・気をつけて歩かないとねぇ~♪』
『なんだろう~?この丸いのは・・・??』
『今・・・大きな岩の所で遊んでいるんだぁ~☆』
『大きな石の上に・・・よ~いしょっ!!』
☆園を出てすぐに・・・太陽のあたっている場所でかけっこし、公園では木の間を歩いたり、大きな石のあるところで登ったり下りたりし楽しんでいましたよ!!また、お散歩へ行こうねぇ~☆
散歩へ行ったよ♪ こあら組
今日は1歳児クラスのぱんだ組が、“ぽっぽみち”へ散歩に行ってきました!!
。。。こどもたちのようす。。。
『みんなで、走る前に準備体操しているんだぁ~♪足を・・・ブラブラ~!!片足あげるの・・・けっこう難しいんだよねぇ~!!』
『さぁ~走るよぉ~!!いちについて・・・よ~いどん♪』
『待って待って・・・!!みんなで走るの楽しいねぇ~☆』
『太陽があたって・・・ぽかぽかしているねぇ~!!』
『線路のレールに、石を並べているんだぁ~♪』
『うわぁ~大きいねぇ~!!コンクリートミキサー車に会っちゃったぁ~☆』
☆風が吹いていて・・・ちょっぴり寒かったけど散歩へ出かけ、みんなでかけっこしたり、石を並べたりパラパ~ラっと上からまいてみたりと、楽しんでいましたよ♪帰りには・・・ミキサー車を見ることができ嬉しそうでした!!また、お散歩へ行こうねぇ~☆
歯科講話!
歯科検診(6月に受けていない児)の後に歯科講話がありました。
歯科医師の先生より“歯のおはなし”がありました。
『歯磨きしないと虫歯になっちゃうよ~』
歯科衛生士の先生から『食べた後は歯を磨きましょう』のおはなしがありました。
“アンパンマン”のDVD『歯のおはなし』を観ました。
みんな、集中してよく観ていて、歯科医師の先生のおはなしを
よく聞いていました。仕上げ磨きは保護者の方にしてもらいま
しょうということでした。
食べた後は歯磨きしないと“虫歯になってしまう ” ということを
うさぎ組(1歳児)、こあら組(1歳児)、ぱんだ組(2歳児)は
教えていただきました。
散歩へ行ったよ♪ こあら組
今日は1歳児クラスのこあら組が、“ぽっぽっみち”へお散歩に行ってきました!!
。。。子どもたちのようす。。。
ぽっぽみちに到着し・・・みんなでかけっこをするところです!!
『走る前には、ちゃんと準備体操をしないとねっ♪』
『よ~し行くよぉ~、よ~いどん!!』
『やったぁ~!!かけっこ楽しい~☆あっちまで頑張って走ろう~♪』
『線路のレールの上に・・・石を並べているんだぁ~!!』
『見てみて~!!細いレールの上を・・・そっと歩いているんだぁ~♪上手でしょっ☆』
『電車と・・・競争しているだぁ~!!』
☆ぽっぽみちでもかけっこをし、帰りは・・・電車とも競争して走りました!!みんな、元気いっぱいでしたよ!!また、お散歩へ行こうねっ☆
1/17の体育指導!! ぱんだ組
昨日1月17日(火)に2歳児クラスのぱんだ組が、体育指導を行いました!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 第1グループ ≫
『先生の真似っこして・・・片足でバランスをとって立っているところ!!』
『元気モリモリのポーズしているんだぁ~♪』
『平均台を・・・またいでいるんだぁ~!!』
『見てみて~!!上手に一人で渡れているでしょっ☆』
≪ 第2グループ ≫
『先生と同じポーズをするんだって!!よく見ていないとねぇ~♪』
『これはさぁ~かけっこのポーズかなぁ~??やってみよう~!!』
『3人で平均台をくぐっているの♪頭・・・ぶつけないようにしないとねっ☆』
『両手を横にピ~ンとのばして・・・平均台を渡っているの!!上手でしょっ☆』
☆平均台にも慣れ・・・補助がなくても両手を広げて、上手くバランスをとって渡っていましたよ!!体育指導を受けるたびに、いろんなことができるようになっています!!また・・・来週も頑張りましょうねっ☆
本日の避難訓練!
本日の避難訓練は火災発生を想定した避難訓練でした。
玄関から靴を履いて園庭に避難しましたが、しっかり歩いていたこあら組(1歳児)です。
ひよこ組(0歳児)はワゴン車に乗って、避難しました。
泣いている児はいませんでした。
園庭に素速くどのクラスも避難できました。
各クラスの人数報告の様子です。
毎月、避難訓練を行っていますので子どもたちは保育士の話を
きちんと聞きスムーズに避難できるようになりました。
きたひだまり保育園は今後も毎月の避難訓練を行い、子どもたちの安全に留意していきたいと思っております。
土曜日のお食事です!
1月14日と28日(第2週、第4週)の食事の紹介をします。
土曜日は、サンプル展示ができないため、こちらからご覧ください。
☆☆☆メニュー☆☆☆
チキンピラフ、厚揚げとねぎのスープ、
ブロッコリーとしらすの和え物、みかん缶
みんな、美味しそうにモリモリ食べていて、ほとんどのお友だちが
完食していました。
もちつき大会を見てきたよ♪ ぱんだ組
今日は2歳児クラスのぱんだ組が、同じ法人の北保育園にお伺いし、“もちつき大会”を見学させていただきました!!
。。。子どもたちのようす。。。
始めに、北保育園の園長先生のお話しを聞きました!!
蒸かしたもち米を調理室の先生が見せてくれました!!
蒸かしたもち米を臼の中に入れ・・・杵でこねているところです!!
みんな興味津々で見ていましたよ♪
ペープサートも見てきました☆
みんな静かに・・・集中してみてきましたよ♪
『すごいねぇ~!!ペッタンペッタン・・・おもちをついているよぉ~!!』
きたひだまり保育園代表で・・・保育士が“もちつき”に挑戦しましたよ☆
もちつき大会の見学の後は・・・白砂公園で“凧あげ”をしてきました!!
『うわぁ~い♪凧が上にあがるように、た~くさん走るよぉ~☆』
☆北保育園でもちつき大会を見学し、初めて見る子も多く一生懸命見ていました!!ペープサートも見ることができ楽しい時間を過ごすことができました♪北保育園の皆さま、本日はありがとうございました☆
おいしい誕生会♪
今日は、1月生まれの誕生会がありましたので、おやつの紹介をします♪
☆☆☆メニュー☆☆☆
。。。いちごのショートケーキ。。。
♪ハート形になった“いちご”がとっても可愛く、子ども達は・・・一番最初に食べていました!!ケーキなんですが・・・生地は食パンでできていて、とっても食べやすかったようで、みんなモリモリ食べておかわりもしていましたよ♪
« ‹ 392 393 394 395 396 › »