アルバム

アルバム

2016年9月3日

土曜日の食事です!!

本日は、9月3日、9月17日(第1週、第3週)の食事の紹介をします。

土曜日はサンプル紹介ができないため、こちらからご覧ください。

☆☆☆メニュー☆☆☆

ご飯、大根の味噌汁、春雨炒め、ほうれん草の和え物、グレープフルーツ

なめこの味噌汁から大根の味噌汁に変更になりました。(なめこが玉ねぎに替わりました)

ほうれん草の和え物にコーンが加わりました。

2

☆離乳食後期☆

~カミカミ期~

軟飯、玉ねぎの味噌汁、白身魚の味噌煮、ブロッコリーのサラダ

カミカミ

☆離乳食中期☆

~モグモグ期~

お粥、玉ねぎの味噌汁、白身魚の味噌煮、ブロッコリーのサラダ

モグモグ

子どもたちは美味しそうにモリモリ食べていました。

ほうれん草の和え物はさっぱりしたお味で、

春雨炒めはとっても美味しかったです。


2016年9月2日

昨日の引き渡し訓練!!3

。。。子どもたちのようす。。。
次の避難場所はホールで、移動しているところです!!
避難訓練16
ホールで“じしんだ~!!”の大型絵本を見ました。
避難訓練17
みんな静かに見ていましたよ!!
避難訓練18
保護者の方がお迎えに来たところです。
避難訓練4
おもちゃを出して、お迎えを待ちました!!
避難訓練19
第三避難場所のこあら組に移動し、保護者のお迎えを待ちました!!
避難訓練20
保護者の方に、避難場所を確認していただいたホワイトボードです!!
避難訓練21
☆昨日は、震度7の地震を想定し、初めての引き渡し訓練を行いました。保護者の皆さま、お忙しい中引き渡し訓練にご協力いただきまして、ありがとうございました。子どもたちも、毎月の訓練とは少し違い緊張しているようでしたが、保護者の方が迎えに来るまで、長い時間待つことができ頑張りました。いつ・どこで大きな地震が起こるかわからないので、お家でもしっかり備えをしておきましょう☆


2016年9月2日

昨日の引き渡し訓練!!2

。。。子どもたちのようす。。。
園長先生が話をしているところです。
避難訓練10
本当に怪我をしたのではなくて、怪我を想定して行ったことを話をし、保育士と看護師に“ありがとう”をしました!!
避難訓練11
大事な頭を守るために、みんなでダンゴ虫のポーズを練習しました!!
避難訓練12
みんな上手に、ダンゴ虫のポーズをしていましたよ!!
避難訓練13
≪ 引き渡し訓練開始 ≫
避難訓練14
保護者の方に各クラス前に行っていただき、クラス名・園児氏名・園児との続柄を言っていただき、引き渡し訓練を行いました!!
避難訓練15
☆次は・・・第二避難場所へ移動します☆


2016年9月2日

昨日の引き渡し訓練!!1

昨日9月1日(木)に、きたひだまり保育園で初めての引き渡し訓練を行いました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『はいはい!!みんな真ん中に集まって~!!』
避難訓練1

避難訓練2
避難指示がでたので、ワゴンに乗せて園庭に避難するところです!!
避難訓練3
園庭に避難している時に、保育士が転んでしまいましたが、すぐに子どもと避難しました。
避難訓練5
園庭に避難後、子どもの人数確認を行い園長先生に、各クラス担任が人数報告しているところです。
避難訓練6
先ほど転んでしまった保育士が、手が痛いと訴えています!!
避難訓練7
看護師が応急処置をしているところです!!
避難訓練9
☆次は、保護者のお迎えになります☆


2016年9月1日

散歩へ行ったよ♪ こあら組

今日は、1歳児クラスのこあら組が、“中ふれあい公園”へ散歩に行ってきました!!

。。。子どもたちのようす。。。
『クルクルって・・・回っているねぇ~☆』
こあら散歩1
『みんなで・・・ここに足をのせてみよう!!』
こあら散歩2
『ほらほら・・・ここにミミズがいるよぉ~!!』
こあらサンポ3
『ほんとだぁ~!!ミミズだぁ~☆』
こあら散歩3
『せんせい~見て見て・・・あっちにショベルカーがいるよぁ~♪』
『え~どれどれ!!』
こあら散歩4
みんなでしゃがんで・・・ショベルカーを見ているところです!!
こあら散歩5
☆大好きな“中ふれあい公園”へ散歩へ行き、滑り台をすべったりトンネルをくぐったりと、楽しんで遊んでいましたよ♪ショベルカーも見ることができて・・・大興奮でしたよ☆


2016年8月31日

北第一公園へ行ったよ!! ぱんだ組

今日は、2歳児クラスのぱんだ組が北第一公園へ散歩に行ってきました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『うわぁ~ここに・・・たんぽぽが咲いているよぉ~☆』
ぱんだ散歩1
『ゆらゆら橋・・・って楽しいねぇ~♪』
ぱんだ散歩2
『セミがいるんだって!!』『見せて見せて~☆』
ぱんだ散歩3
木にセミが止まっているのを発見し、子どもたちも見ていましたよ!!
ぱんだ散歩4
『わっ!!っておどろかそうと思ったのに・・・気づかれちゃった☆』
ぱんだ散歩5
『葉っぱをパラパラパラ~♪』
ぱんだ散歩6
ぱんださんが、おみやげに持って帰ってきてくれた“ねこじゃらし”です☆
ぱんだ散歩7
☆とってもいいお天気で、みんな喜んで散歩に出かけました!!公園ではたくさん遊び、セミもみつけて大はしゃぎでした♪また・・・お散歩へ行こうねぇ~☆


2016年8月31日

散歩へ行ったよ!! うさぎ組

今日は、1歳児クラスのうさぎ組が北第一公園へ散歩に行った来ました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『何か・・・虫さんいるかなぁ??』
うさぎ散歩1
『あ~!!あっちに行ってみよう♪』
うさぎ組2
『お~っと!!すこし・・・倒れ気味に滑っちゃった~♪』
うさぎ散歩3
『そ~っと歩かないとユラユラしちゃうんだよねぇ~☆』
うさぎ散歩4
☆北第一公園も・・・だいぶ遊び慣れてきたので、みんないろんなところへ探索して回り、滑り台やユラユラ橋して楽しんでいましたよ!!また、お散歩へ行こうねぇ~☆


2016年8月31日

一緒に散歩へ行ったよ♪ ひよこ・りす組

今日は、0歳児クラスのひよこ組・りす組が一緒に散歩へ出かけ、北保育園の園庭で遊んできました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
北保育園に向かっているところです!!
ひよこ・りす散歩1
『ん~太陽が眩しいよぉ~!!』
『ちょっと背伸びすると・・・前が見えたよぉ~♪』
ひよこ・りす散歩2
北保育園に到着し、遊んでいるところです!!
ひよこ・りす散歩3
『うわぁ~風がビュ~ンって吹いてるよぉ~♪』
ひよこ・りす散歩4
『先生と一緒にすり台をすべるところなの!!』
ひよこ・りす散歩5
『やったぁ~!!お家の中に入っちゃった☆』
ひよこ・りす散歩6
みんな、とても喜んで遊んでいましたよ♪
ひよこ・りす散歩7
☆北保育園に遊びに行かせていただき、総合遊具でたくさん遊んでいきました!!滑り台をすべったり、つかまり立ちをしたりと喜んでいましたよ♪また・・・遊びに行こうねぇ~☆


2016年8月30日

絵の具でツンツン♪ ぱんだ組

今日は、2歳児クラスのぱんだ組が、絵の具を使ってぶどうの制作をしました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
担任がやり方を説明しているところです!!
『指を入れて絵の具をつけるからねぇ~!!』
ぱんだ制作1
『ツンツンツンってするんだよねぇ~♪』
ぱんだ制作2
『せんせい~!!指についっちゃった絵の具・・・どうすればいいの??』
ぱんだ制作3
『画用紙にツンツンするの楽しいねぇ~☆』
ぱんだ制作4

ぱんだ制作5
『せんせい~見て見て~!!上手にできたでしょっ♪』
ぱんだ制作6
☆絵の具を指につけては・・・ツンツンツンとスタンプをしている姿が一生懸命で可愛く、みんな楽しんで行っていましたよ☆


2016年8月30日

園庭で遊んだよ♪ うさぎ組

今日は1歳児クラスのうさぎ組が、とっても豪快に園庭遊びを楽しみました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『あ~ここに穴が開いてる!!何か・・・見えるかなぁ~??』
うさぎ園庭1
『すごい大きな水たまりがあるねぇ~!!歩いちゃお~♪』
『あ~水の中に・・・入っちゃったよぉ~!!どうしたらいいのかなぁ~!?』
うさぎ園庭2
『靴を履いたままだけど・・・水たまりにはいっちゃお~☆』
うさぎ園庭3
『今・・・お水をすくってバケツに入れるところなの♪』
うさぎ園庭5
『上からお水をジャ~としてみたんだぁ~!!』
うさぎ園庭6
『手に・・・お砂をのせてみたんだぁ~!!』
うさぎ園庭7
☆今日は、初めての泥んこ遊びをしたうさぎ組さん♪水たまりを見たら、思わず靴のまま突入!!泥だらけになってしてしまいましたが・・・みんな楽しんで遊んでいましたよ!!保護者の皆さま、靴のお洗濯よろしくお願いいたします☆


«  409 410 411 412 413  » 


アルバム