アルバム

アルバム
ほし組⭐️食育活動
園庭やホールで遊んだあと、栄養士の先生からスプーンやフォークの持ち方や、ご飯の配膳についてのお話を聞きました
いつもご飯を食べるときにどのようにスプーンを持っているか聞かれると、実際にスプーンを持って「こうだよ」と鉛筆握りで持ってみて伝えていました
ご飯に見立てた小さなボールをすくって上手に運んだり
お箸の持ち方も練習しました
上手に動かすことがなかなかできず、「むずかしいよ」と話している子もいましたが、何度も挑戦しています
ご飯の配膳にも取り組み始めているので、食器を置く位置もみんなで確認しました
「お味噌汁が右で、ご飯が左」と自分たちで食器を移動させていただきますをしました
今日の給食では「お箸で食べてみる!」と挑戦している子もいましたよ
そら組☀️フルーツバスケットをしたよ!
今日はお部屋でフルーツバスケットゲームをして楽しみました。
「フルーツバスケットってなんだっけ?」
という質問から
「じゃあ教えてあげるよ!」とお友達同士でルールを教え合っていましたよ。
りんご、ぶどう、ももチームに分かれて
カードを作りました。
「りんご!」「フルーツバスケット!」と
元気よくお題を出して楽しく遊びました。
「りんごチームうごいて!」「こっちの椅子空いてるよ!」チームで協力している姿も見られました!
にじ組🌈園庭遊びとホール遊び
前半は園庭で遊びました。
地面に埋まっている石を見つけ掘る遊びをしたり
ひよこ組の小さいお友達に優しく話しかけていました。いないいないばあをして笑わせていましたよ。
後半はホールへ移動しました。跳び箱やトランポリンなど運動遊びをしたり、ふれあいでーで使ったデカパンとキャタピラを出すと、子どもたちで楽しんでいました。
にじ組🌈カレー作り
今日は3クラスでカレー作りをしました。にじ組は鍋での調理をしました。
そら組さんから受け取った野菜を鍋に入れ、炒めました。炒める音を聞きました。
まだカレールーは入っていませんが「いい匂いがする!」とワクワクしていました。
水を入れ煮込んだあと、みんなでルーをいれて完成です。
みんなでグルグル混ぜながら「おいしくなあれ」とおまじないもかけていました。
そして、待ちに待った給食の時間。自分の食べたいだけ盛り付け、食べました。
みんなで作ったカレー、「甘くて美味しい!」とよく食べていました。
そら組☀️カレー作り
さつまいもカレー作りをしました。
そら組さんの担当は、野菜を洗って皮を剥いて切ることです。
何度も挑戦しているカレー作りですが、ピーラーや包丁を扱う時の説明は何度も伝えます。
3種類の野菜を切りました。
「全部挑戦できた!」とよろこんいるお友達もいました。
「もっとやりたかった。」と話すお友達もいました。
みんなで作るカレーは特別美味しくていつもよりたくさん食べていました。
ほし組⭐️米とぎと体育指導
今日は幼児クラスみんなでカレー作りがありました
ほし組は米とぎをしてご飯を炊きます。
ザルに入っているたくさんのお米をといで炊飯器にいれて、
炊いている間に体育指導がありました。
しっぽとりゲームでは
講師のしっぽを取りに行きますが、講師にタッチされてしまうと動けなくなってしまうルールです。
講師に気づかれないように素早くしっぽを取りに行っていました。
体育指導が終わって部屋に帰ってくると炊飯器から美味しそうな匂いしてきて「もうすぐ炊けるかな?」「はやくカレー食べたいね」と楽しみにしていました。
にじ組のお部屋でみんなで食べました
自分で盛り付けにも挑戦しましたよ。
ほし組⭐️園庭で遊びました
風は冷たかったですが日差しが暖かく、長い時間園庭で遊ぶことができました。
カラーバケツやマットでアスレチックを作ったり
友達に声をかけて一緒にボール投げも初めていました
「長いバスがとおりまーす!」とフープと三輪車を組み合わせて作ったりと元気な声が聞こえていました。
そら組☀️園庭遊び
園庭では団子作りを楽しんでいるお友達がいました。
お団子は石が少なく表面にヒビが入っていない、とてもきれいな状態です。
崩れやすいことも知っているのでとても丁寧に運び、移動する時はダンプカーに砂をたくさん入れてクッションにして運んでいました。
考えて工夫したようです。
バケツに砂をたくさん入れて大きなケーキを作って誕生日ケーキと歌です。本当の誕生日のようにとってもいい笑顔でした。
電車を動かす時にマットも同時に動かしていました。
途中からはマットを2枚にして電車を一度にたくさん走らせていました。
工夫してお友達と協力して楽しんでいました。
にじ組🌈たくさん遊びました。
お部屋で自由遊びを楽しんでいる際、子どもたちの思いつきでお寿司屋さんごっこが始まりました。
シャリはティッシュで丸め、ネタは画用紙や折り紙を使って作っていました。
お寿司屋さんをよく知っている子どもたちは、レゴを注文のパネルに見立てたり、回ってくるお寿司を取ったりと、楽しんでいました。
園庭では、他クラスのお友達と一緒に遊びましました。
「見てて!こうだよ!」とほし組のお友達に大縄の飛び方を教えていました。
タイヤでお家作り。
最初は2人で作っていましたが、完成した立派なお家に、他の子も誘われ、みんなで楽しんでいましたよ。
にじ組🌈園庭とお部屋で遊んだよ。
園庭に出ると砂場で穴掘りが始まりました。どんどん掘って、深く深く掘り続け、ついに掘れないところまで辿り着きました。
「せんせい!見て!!」と嬉しそうに掘ったところを見せてくれました。
「ダイヤモンドあるんだよー」と教えてくれました。
穴の中に水を入れて、そこから職場体験で来ている中学生のお姉さんと一緒にお団子作り!
お部屋ではお人形、ラキュー、ブロックで遊びました。
ブロック遊びではラキューで作った恐竜のお家を作り、ごっこ遊びを楽しんでいました。
ごっこ遊びの中で恐竜同士の会話を楽しんでいましたよ。
« ‹ 46 47 48 49 50 › »