アルバム

アルバム
ひよこ組🐣沢山遊んだよ
お天気が良い日には園庭にマットを敷いて遊んで過ごしました。
砂場のおもちゃを触ったり、ハイハイでどんどん進んでいました。
風が吹いてきて気持ちが良いね。
ニコッと笑ってくれました。
お部屋でも「よいしょっ」と登ったり色々な所につかまったりして遊びました。
来週も沢山遊ぼうね。
そら組☀️園庭遊び
園庭では、いろいろなクラスの友達との交流を楽しむことができます。小さい友達のお世話をするのがとても上手なそら組さんです。
お部屋で作った折り紙のカブトムシを園庭に持っていき、「夏が来たよ!」とカブトムシを飛ばしたり、止まったりと友達と楽しんでいました。
昨年度から変わらず夢中になっている宝石探し。たくさん集まって来ています。
大きさもそれぞれで大きい宝石を見つけると友達や保育者に嬉しそうに教えてくれます。
ほし組⭐️たくさん遊んだよ
お部屋ではブロックやお人形、マグネットのおもちゃで遊んでいた子どもたち。自分の作ったものを見せに来てくれます!
「ななにろだよー」と教えてくれました。
園庭では、フラフープを並べたところにジャンプしたり、走ったり!
タイヤの上もうまくバランスをとりながら、渡って遊んでいたり、タイヤをお風呂にして遊んでいました。
体を動かすことが大好きな子どもたち、今日も元気いっぱいでした。
ぱんだ組🐼お友達と一緒に遊んだよ
園庭やお部屋で2〜3人の友達と一緒に遊ぶのを楽しんでいました。
砂場では、砂のお山を一緒に作り、トンネルを掘って遊びました。
ミニバイクで一緒に走るのが楽しいね。
ミニカーを走らせたり
絵本を見ながらお話ししています。
高くしよう。順番に乗せて楽しんでました。
「はい、どうぞ」友達にパーツを渡して
一緒に遊んでいました。
少しずつ「貸して」「いいよ」のやりとりができる時もあり、友達と一緒にいるだけで楽しそうなぱんだ組さんでした。
ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️お部屋を開放
ホールでダンスをして、体を動かしました。「キノコ体操」「ちょっとだけ体操」「地球のこども」子どもたちから人気なダンスをしました。
その後、ほし組にじ組そら組の保育室の中から遊びたい場所で好きな遊びを見つけ、楽しみました。異年齢での交流も見られました。
遊びに集中し、じっくり遊んでいました。
にじ組🌈体育指導
準備体操後にみんなが好きなきのこ体操を行いました。
体操が終わると「一回じゃなくてもっとやりたい」という声が多く聞こえてきました。
前回もした前転を「できるようになったよ!」と自信いっぱいに取り組む姿がありました。
最後は忍者ゲームをしました。
頭手裏剣と足手裏剣の手裏剣が当たらないよう、ジャンプしたりしゃがんだりして素早く避けながら楽しんでいました。
体育指導後は園庭に行き、園庭でも子どもたち同士で忍者ゲームをするなどお気に入りの遊びになっています。
ほし組⭐️体育指導がありました
ホールで体育指導がありました。
講師の名前も覚えていて呼んでみたり、自分の名前を呼んでもらえると、とても嬉しそうです。
前回に続いて「きのこ体操」を踊りました。「またやるんだね」「楽しいね」と友達同士で話していました。
マット運動ではクマさんになりきってお尻を高く上げながら四つ這いで歩いたり、前転にも挑戦しました。
最後は忍者ゲームをして遊びました。
「忍者でニン!」と元気に掛け声を話した後、講師が手裏剣をなげるポーズをします。「頭手裏剣!」はしゃがんで、「足手裏剣!」はジャンプをして手裏剣を避けていました。
そら組☀️体育指導
今日は、マット運動をしました。前転では、回ったあと「素早く立つ」ということを意識して、取り組んでいました。
後転も行いました。最初は、回らずエビ反りをして、形を確認しました。
そのあとクッションマットをつかって実際に回ってみました。
前転とは違った体の使い方に最初は、「難しい!」と言っていましたが、講師の先生に支えてもらいながら、諦めず何度も挑戦することで回ることができ、一人で出来る子もいました。
最後は、今日も忍者ゲームをしました。
体をたくさん動かし「お腹すいたー!」「今日は焼きそばだよ!」と友達と楽しそうな会話が聞こえてきました。
にじ組🌈そら組☀️一緒に遊んだよ
4.5歳合同で過ごしました。
ホールで【椅子取りゲーム】と【なんでもバスケット】をみんなで楽しみました。
一緒にするのは初めてだったので2クラスで行うと人数も多く、さらに盛り上がっていました。
後半は園庭へ。みんなでお家ごっこ楽しんでいました。
お兄ちゃん役など、みんななりきって楽しんでいました。冷蔵庫やベッドなど細かいところまで作っていました。
ほし組⭐️園庭で遊んだよ
園庭に行くとみんな勢いよく走りだし、自分のしたい遊びをお友達と楽しんでいました。
今日は縄跳びを使って、三輪車につけたり、柵につけて引っ張っていました。
フラフープとバイクにつけて、お荷物運ぶ、貨物列車〜!
お水を混ぜて、お料理もしました。
出来上がると「てきたよー!」と元気に教えてくれました。
« ‹ 5 6 7 8 9 › »