アルバム

アルバム
ほし組⭐️食育活動マカロニきな粉作りをしました
午前中はお部屋で遊んで過ごしました。
折り紙で好きなものを作ったり、画用紙と花紙を使ってクラゲ作りをしました。
お昼寝の後はみんなが楽しみにしていたマカロニきな粉作りです!
茹でる前のマカロニも見せてもらって「小さいね」「カチカチなんだー」と変化に驚いていました。
マカロニときな粉を混ぜて作ります。
「どのくらいきな粉を入れようかな」
「全部いれちゃおう!」
自分で決めながら混ぜ合わせていました。
よーく混ぜ合わせたらみんなで「いただきます!」
自分で混ぜて作ったマカロニきな粉、とても美味しそうです。
おかわりもたくさんしてお腹がいっぱいになりました!
にじ組🌈海の生き物
今日は朝からとても暑かったのでお部屋で過ごしました。
制作遊びでクラゲを作りました。
慣れた手つきでハサミを使い、
穴にビニール紐を通し、結びました。
少し難しい工程でしたが、何個も通していくと、少しずつコツを掴んでいる様子がありました。
クレヨンで顔を描いて完成です。
廊下に飾るので、ぜひお子さまと見つけてくださいね。
そら組 制作遊び
廊下に飾る海の生き物の制作しました。
色々な材料を準備し、子ども達に紹介してから始めました。
自分の作りたいものを決めて、保育者と相談しながら進めていきました。
ハサミも慣れてきていますが、慎重に慎重にきっています。
大きなものにも挑戦!!
顔や口も描いたり貼ったりしました。
制作遊びに夢中になっていた子ども達です。
ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️七夕会
今年の七夕は日曜日なので、保育園では、今日、七夕会をしました。
「七夕」ってどんな日?保育者が織り姫役、彦星役になって教えてもらいました。
各クラス、七夕制作の紹介をしたり、七夕クイズをみんなで楽しみました。
最後は、みんなで七夕の歌を歌いました。
とても上手に歌えましたよ。
みんなの願い事、叶いますように。
ぱんだ組🐼水遊びをしました
今週からウッドデッキでの水遊びが始まりました。
水に触れると「冷たい!」「気持ちいい」と声が聞こえてきました。
コップに水を入れて上から流すと風車が回るよ。
壁に向かって水鉄砲を打ったよ。
そして、七夕集会もありました。
七夕のお話を聞いたり、クイズにも積極的に参加していました。
最後にはみんなで「たなばたさま」の歌を歌いました。
ひよこ組🐣お部屋の中で楽しく遊んだよ
ぐっと頭が上がるようになりました。行きたいところへまっすぐハイハイ!
おもちゃで遊べる時間も長くなってきました。
よつばいの姿勢で
体を前後に揺すったり出来るようになりました。
マジックで遊んでみました。ペン先からインクが出てくるのが不思議そうでした。
ほし組⭐️泡遊びをしました
朝から外気温がとても高かったので、お部屋で遊んで過ごしました。
ペットボトルの底を切ったところに輪ゴムでガーゼをつけて、ふーっと息を息を吐いて泡をたくさん作って遊びました。
モコモコの泡がたくさんできると、「触りたい〜!」「ふわふわだ〜」と感触を楽しんでいました。
作った泡を手に乗せてぎゅっと握ってみたり、ふーっと飛ばして「雪が降ってきた〜!」ととても楽しそうです。
たくさん泡を触った後、手を洗うと指がふやけていることに気づいた子もいました。
そら組☀️絵の具遊び
絵の具で遊びました。
描くところは大きなビニールです。
どんな絵を描こうかな?でも思うように描けません。
紙ではない素材に描くのは初めてです。
ビニールに描くと絵の具がはじくことがわかりました。
絵を描くことはできませんが、絵の具が小さな島になっていくことに気付いたり、水の量を少なくすると何となく絵になったり面白い発見をたくさんしました。
色をたくさん作って、混ぜて終わりと思うまで40分ほどたっぷり楽しみましたよ。
絵の具の色は廃材の豆腐のパックで作りました。洗い流さず乾かして後日色水遊びで楽しみたいと思います。
ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️好きな場所で
今日は、園庭、そら組、にじ組のお部屋の中から、遊びたい場所に自由に移動し、好きな遊びをじっくりと楽しみました。
違うクラスでの遊びは、新鮮だったようで、とても集中していました。
3クラス合同だったので、異年齢のお友達と遊び、関わりも見られました。
最後は、ホールに集まり、みんなでダンスをして体を動かしました。
ほし組⭐️体育指導がありました
体育指導では先週から始まった鉄棒の運動です。
鉄棒の握り方もしっかり覚えて取り組んでいました。
まずはダンゴムシのポーズでぶら下がりの練習をします。
しっかりぎゅっと鉄砲を掴んでぶら下がっていました。
次は足抜き回りに挑戦です。
足抜き回りは自分の体を腕の力で支えながら、足を抜いてまわります。
「回ってびっくりした!」「ちょっと難しいな」とやってみて難しさや怖さに気づいていました。
講師からは怖いという気持ちも大切なこと、でも諦めずに挑戦する気持ちも忘れないことも教えてもらいました。
体育指導の後は園庭で遊びました。
シャボン玉をたくさん作って飛ばしました。
たくさんのシャボン玉が高く舞い上がっていく様子を見て
「まっくろくろすけみたいに飛んでるー!」と例えてみたり、地面にくっついたシャボン玉を触ったりと変化も楽しんでいました。
« ‹ 68 69 70 71 72 › »