アルバム

アルバム

2024年6月21日

ぱんだ組🐼「何ができるかな?」

お部屋で粘土遊びをしました。
真っ白な粘土に自分で色を選び、着色してみました。

image0.jpeg

お友達が遊んでいる様子を見て「やりたい!」とみんな集まってきました。

だんだんと色が変わっていき「すごーい!きれいだね!」と色の変化を楽しんでいました。

image1.jpeg

ヘビの様にながーく伸ばしたり、

image2.jpeg

小さくこねて型にはめたり。

image3.jpeg

粘土棒に粘土を巻きつけ「アイスクリーム!」とお友達が言うと他の子も好きな味の色で作っていました。

また粘土で遊ぼうね!


2024年6月21日

そら組☀️ホール遊び

ホールで遊びました。
たくさんのカラーボールを出してマスキングテープに貼っていくゲームです。

image4.jpeg

一回目のゲームは、95対95でした。
どっちが勝つかボールが少なくなってくるとドキドキしている姿もありました。

image5.jpeg

image6.jpeg

2回戦は、お友達対大人で楽しみましたよ。

この後はサーキットやじゃんけん列車をしてお友達と楽しく遊びました。


2024年6月21日

ほし組⭐️お部屋で遊びました

お部屋で遊んだり、七夕の制作をして過ごしました。

マグネットブロックでは繋げてタワーにしたり、球体を作ってコロコロと転がしてみたりと、いろんな形に変化させて遊んでいました。

image0.jpeg

「ちょっと難しいな」「どうやってくっつければいいのかな」とよく考えています。

七夕の織姫、彦星作りでは顔に目や口を自分たちで描きました。

image1.jpeg

「クレヨンにする」「色鉛筆がいい!」「目の色は可愛くしたいな」と、どの色を使うのか…自分たちで考え選んで決めていました。

image2.jpeg

先日作った夜空に星も貼り付けました。

流れ星のように繋げて貼ってみたりと、とても集中していました。


2024年6月20日

ほし組⭐️園庭遊び

園庭でお家を作っていると、
マットを持ってきてお布団に見立てて
お昼寝の真似をしている子がいたり、

image1.jpeg

水溜りに足を入れて「冷たくて気持ちいい」と話している子もいました。

image2.jpeg

最終的には砂場に撒いた水の中に入って、ダイナミックな水遊びを楽しんでいました。

image3.jpeg

 


2024年6月20日

そら組☀️園庭遊び

園庭で遊びました。
みんな裸足で出かけました。

image0.jpeg

「水入れたい」
水路を作ってたのしんでいました。水が溜まるように深く掘っています。

しゃぼん玉は風が吹いたタイミングで大きなしゃぼん玉ができて大喜びでした。

image1.jpeg

ダンゴムシもいっぱい見つけました。
容器の中は10匹以上のダンゴムシがいますよ。

image2.jpeg

 


2024年6月20日

にじ組🌈織り姫と彦星

以前から七夕の話をしていたので、七夕の日を楽しみにしている子どもたち。今日、七夕制作で、織り姫と彦星の顔を作りました。
丸の線を、ハサミで切っていきます。

image0.jpeg

直線ではないので、難しいですが紙を動かし、工夫しながら丸くなるように切っていました。
切り終わったら、髪の毛となる部分をのりで貼ります。保育者の見本を見ながら、貼ることができました。

image1.jpeg

「こっちか彦星でこっちが織り姫だね」と見比べていました。
のりが乾いたら、顔を書いていきたいと思います。

前回に引き続き、七夕飾りも作っています。今日は、提灯飾りと貝飾りを作りました。

image2.jpeg

 


2024年6月19日

にじ組🌈制作遊び

アルミホイルを使って制作遊びをしました。「ご飯に使うやつだ!」と気づいたお友達もいました。
まず、水性ペンで絵を描きました。

image0.jpeg

描いた上に、スプレーで水をかけ、色が浮き出てくるのを楽しみました。

image1.jpeg

最後に、画用紙をそっと置いて、色を移しました。

image2.jpeg

画用紙をめくると、にじみ絵のように色が混ざったりと見て楽しむことができました。

園庭遊びでは、裸足になって園庭にできた水たまりに入ったり、色水、どろんこ遊びをして、たくさん遊びました。


2024年6月19日

そら組☀️色水あそび

色水あそびを楽しみました。
昨日からペットボトルの蓋に絵の具を入れて乾かしていました。
容器に水を入れて色の変化を楽しんでいます。

image0.jpeg

ジュース屋さんが始まったり、お友達が作った色を作ってみたいと思ったり楽しく遊ぶことができました。

 

image1.jpeg

image2.jpeg

ダイナミックな水遊びが待ち遠しいようです。


2024年6月19日

ほし組⭐️園庭で水と泥で遊びました

絵の具とペットボトルを使って色水づくりや

image2.jpeg

水溜りを見つけると靴を脱いで遊び始めていました。

image3.jpeg

足や手に泥をつけると、「きもちいい〜」「泥だらけになっちゃった!」「泥だんごを作ってみよう!」と水遊びが広がり嬉しそうです。

たくさん遊んで泥が付いていたので、シャワーの前に帽子を洗いました。

image1.jpeg

タライの水でジャブジャブ洗っていくと、「水が汚れた!」「帽子綺麗になったよ!」と変化に気づき楽しんでいました。


2024年6月18日

ほし組⭐️体育指導とお部屋で遊びました。

体育指導では跳び箱に取り組みました。

踏切板を使って両足で跳び箱に飛び乗って、ジャンプで降りる練習をしました。

image0.jpeg

カエル跳びも覚えて手と足を交互に動かしながらたくさん飛んでいます。

今日は雨が降っていたのでお部屋で過ごしました。

七夕制作で絵の具スタンプをして星空を作りました。

image1.jpeg

綿棒で黄色と白色の絵の具をスタンプしていきました。綿棒の動かし方を変えると「流れ星だ!」と話している子もいました。

image2.jpeg

レゴブロックでは友達と一緒に滑り台を作って、楽しそうな声が聞こえてきていました。


«  71 72 73 74 75  » 


アルバム