アルバム

アルバム
そら組☀️ホール遊び
ホールでにじ組さんとリレーをして遊びました。
勝ち負け関係なくみんなで楽しむことができました。
思いっきり走れることが楽しかったのか自分の番を心待ちにしていました。
チームを変えたり、順番を変えたりして楽しみながら体を動かしていきたいと思います。
にじ組🌈室内で過ごしました
朝から雨が降っていたので、お部屋やホールで過ごしました。
ひらがなに興味を示していたので、あいうえお表を出すと、見て書いたり、保育者が書いた文字をなぞって、練習していました。
鉛筆の持ち方がとても上手でした。自分やクラスのお友達の名前の文字を書いていましたよ。
ブロックやラキューで作った動物を戦わせ、楽しむお友達もいました。
ホールでは、ダンスやバルーンをして身体を動かしました。
色々な技に挑戦してみました。終わったあと、楽しかった!と笑顔がキラキラしていました。
そら組☀️色水遊び
色水遊びを楽しみました。
準備をしている時から「〇色ある?〇〇味のジュースを作りたいんだよね」と話していました。
薄く作りたい、濃く作りたいお友達と話していました。
「何味だろ?」
「〇色と〇色混ぜたんだ」と嬉しそうにお話ししてくれました。
ダンゴムシ探しもどこにたくさんダンゴムシがいるか知っているようです。
大きなダンゴムシを見せてくれました。
お友達が何で遊んでいるのか気になりながらも好きな遊びを楽しんでいました。
にじ組🌈園庭遊び
水を使って、園庭遊びを楽しみました。
色水を使って、ままごと遊びなどを楽しんだり、色を混ぜたり、容器に移したりと遊びを工夫しながら楽しんでいました。
他クラスのお友達が楽しんでいた水風船を触らせてもらいました。「ぷにぷにしてて気持ちいい!」と嬉しそうでした。
今度にじ組さんでも、水風船を楽しみたいと思います。
園庭にできた水溜りに電車をいれ、船のようにして走らせていました。
ほし組⭐️泥遊び
園庭で水と泥で遊びました。
砂場では掘った穴の中に水を溜めて池を作っていました。
「こっちも掘ろう!」と水の通り道を作って川づくりに発展しています。
「お水を撒いたら涼しいよ」と打ち水をしている子もいました。
園庭中に水溜りがありましたがミニバイクでゆっくり進んで入って遊んでいました。
「ドロドロが気持ちいいね〜」「ぬかるみにはまっちゃった!」とお友達同士で笑い合っていましたよ。
お部屋の中で楽しく遊んだよ🐣ひよこ組
ホールに行ってみたよ。広いスペースでゆったり遊びます。
転がるスポンジ遊具を追いかけて前進ー。
窓から樹木の剪定作業の様子をみています。大人のする事に興味深々です。
にじ組🌈お部屋での様子
制作で作った七夕飾りを、笹に飾りました。
全部付け終えると、短冊を友達と見せ合いっこしながら、嬉しそうに完成した七夕飾りを見ていました。
「願い事叶うかな」と来週の七夕を楽しみにしているようです。
お部屋では、ラキューが人気です。
作り方の本を見ながら、パーツを選び上手に作れるようになりました。作り終えた作品でそのまま遊ぶことが楽しいようで、友達と仲良く遊んでいました。
ほし組⭐️園庭遊び
園庭で水を使って思い切り遊びました。
穴を開けたペットボトルに水を入れてキャップを締めると、水の勢いがゆっくりになります。
でもぎゅっとペットボトルを押してみると水鉄砲のように勢いよく水が出てくる様子にびっくり。
たくさん水を飛ばして、濡れることも楽しんでいました。
色水あそびでは、ペットボトルに入った色水を混ぜてさらに別の色作り。
「混ぜたらオレンジになった!」
水を足すと色が薄くなる様子も見て
「なんでだろう?」と興味をもっています。
暑い日が続きますが、色んな感触遊びを楽しんでいきたいです。
そら組☀️園庭遊び
園庭で泥んこ遊びや色水遊びを楽しみました。
裸足になって様々な遊びをじっくりと楽しんでいました。
午前中はダンゴムシもたくさんいました。
容器のなかはダンゴムシのお家を作ってあげるお友達もいます。
「たくさんの色水したいと思った」とお話ししてくれたので、また思いっきり水遊びを楽しみたいと思います。
ぱんだ組🐼水風船を触ってみたよ!
今日は水風船を使って遊びました。
「つめたい!」と言って顔につけてみたり、
優しく触ってみたり
お水の中に入れてみたり
強く握ってみたりなど、一人ひとり遊び方や触り方などを考えながら遊んでいました。
遊びの中で突然割れてしまう事もあり、驚きながらも水風船が割れてしまうという発見にも繋がっていた様でした。
また遊びたいと思います。
« ‹ 72 73 74 75 76 › »