アルバム

アルバム

2024年8月29日

にじ組🌈制作遊びと園庭遊び

夏が終わると秋になること、秋には葉っぱの色が変わることをお話し制作に取りかかりました。のりで木や葉っぱをつけました。

image0.jpeg

細かい作業でしたが、好きなだけ葉っぱをつけ楽しむことがまたできました。

園庭遊びでは、異年齢のお友達と一緒に遊ぶ様子がありました。手を繋いで仲良く園庭内をお散歩していましたよ。

image1.jpeg

三輪車に乗ったまま足は使わず、ロープを引っ張り、腕やお腹の力だけで前に進む遊びもしました。

image2.jpeg

最初は、なかなか進まず、難しいようでしたが、何回かやっているとコツを覚え、進むことができていました。


2024年8月29日

ほし組⭐️絵の具遊びと園庭遊び

今日は大きな紙に絵の具を使って色をつけました。

白と黒の絵の具を混ぜて、灰色と絵の具を作りました。

image0.jpeg

大きな紙を見て、「全部塗っていいの?」「大変そうだ!」と話しながらもどんどん塗り進めています。
丸や三角などお絵描きもしながら楽しみました。

園庭にも遊びに行きました。

大縄跳びでは高くジャンプをして縄を踏まないように越えています。

image1.jpeg

綱引きゲームでは腕で引っ張る力だけを使って縄を引っ張り、ゴールまで進みます。

image2.jpeg

「楽しい!」「もう一回やりたいな」「じゅんばんこだよ」と繰り返し遊んでいました。


2024年8月28日

にじ組🌈園庭遊びと室内遊び

園庭ではシャボン玉に夢中なこどもたち。
自分でどういうふうにすればうまくできるかを試しながらシャボン玉をしていました。
大きいものやたくさんできると、「みてみて!」とお友達に見せていました。

image0.jpeg

バケツに水を入れて、お友達とかけあったり、スープを作ったりご飯を作って、ごちそうしてくれました。

いつの間にか、だるまさんが転んだが始まっていました。ストップした位置で動かないように頑張っていましたが、鬼が来ると笑ってしまっていました。

image1.jpeg

室内ではラキューを始めると次々とお友達が集まってきて、説明書を見ながら、自分でかんがえて恐竜を組み立てていました。

image2.jpeg

 


2024年8月28日

ほし組⭐️野菜スタンプ遊び

今日は野菜を使って絵の具スタンプをして遊びました。

給食室にいくと、「野菜をください!」と元気に大きな声で伝えています。

image0.jpeg

色んな形の野菜を見て、「これはまるいね」「不思議なかたち!」と楽しそうにおしゃべりしながらたくさんスタンプを押していました。

image1.jpeg

ピザ生地の形の画用紙にもスタンプしていきます。ピーマンやとうもろこしなど、好きな野菜をたくさん散りばめているみたいでした。

image2.jpeg

敬老の日のハガキにもスタンプを押して素敵な模様をつけると、
「お花みたいだね」と形を見て話している子もいました。


2024年8月28日

そら組☀️今日の様子

お店屋さんごっこに向けて少しずつ出来上がってきたのでイメージできるように並べて数を数えました。

ミニオンドーナツはぱんだ組さんやほし組さんから人気がありそうということでもう少し数を増やしたほうがいいという話しになりましたよ。

ドーナツの渡し方の確認もしました。

 

image1.jpeg

秋の遠足の話しも進み、近くでたくさん遊ぶことができるほうを選びました。

遠足の話しはまだまだあり、周るコースや電車の時間、乗り方などたくさん話し合うことがあります。

image2.jpeg

「爪楊枝に色を塗れば鉛筆みたいになると思うんだけどやってみてもいい?」
絵の具を混ぜて好きな色を作り混ぜながら濃さも確認していました。

 

image3.jpeg

これからもさまざまなことにたくさんのアイディアが出てきて楽しくなりそうです。


2024年8月27日

ぱんだ組🐼「アイスクリーム作り」

アイスクリームの制作をしました。

cid9CBF0F01-3426-4580-BA5E-FB330EAE6FDE.jpg

まずはお花紙をちぎります。

cidA6E13958-A6DD-4E61-B89F-3B748206DB4E.jpg

ちぎったお花紙を丸い画用紙に貼っていきます。

cid5A8E55D1-9415-4ABC-AC80-1471374FC747.jpg

コーンの部分にはクレヨンで色付けもしました。

cidDD94BC4C-5898-4037-844D-97658A4B0F1D.jpg

アイスクリームの完成です!

園庭でも遊びました。
保育者がホースで水を出すと「雨だ〜!」と冷たい水を浴びていました。

cidC7162A9E-BE3E-4C28-AEAC-2D5182BBFD80.jpg

探索をしている子もいました。
「セスジスズメ」という蛾の幼虫を見つけたよ。
次はどんな生き物に出会えるかな。

cid56A87B9A-B12B-4471-A360-A6E28D5A7E61.jpg

 


2024年8月27日

ほし組⭐️体育指導がありました

夏の期間でお休みしていた体育指導が久しぶりにありました。

講師に久しぶり会うと名前を呼んで嬉しそうな笑顔を見せていた子どもたちです。

image0.jpeg

準備体操をしたあとはカニゲームをしました。

みんなカニに変身して、横歩きをしながら講師と同じ場所に進んでいきます。

image1.jpeg

右に左に動いて講師がどこにいるのかしっかりと見ながら横移動をしていました。

image2.jpeg

鉄棒ではジャンプをして鉄棒に飛び乗る練習です。
お腹のどの位置に鉄棒をつければいいのか、自分でお腹を触りながら確認もしていましたよ。


2024年8月27日

そら組☀️体育指導

久しぶりに体育指導がありました。
子ども達もとても嬉しそうです。

 

image0.jpeg

鉄棒は1人ひとりアドバイスを聞き挑戦します。
お友達が頑張っている間、前を向いて待っています。

image1.jpeg

最後はジャイアンゲームです。
「ジャイアン」の言葉で向かいにあるマットまで急いで逃げていました。

image2.jpeg

雨が勢いよく降ったり止んだりしますが、遠くに分厚い雲が見えていると「もうすぐ雨が降るかな」とお友達と話しています。


2024年8月27日

にじ組🌈体育指導

体育指導がありました。久しぶりの体育指導や講師の先生に会え、嬉しそうな子どもたちでした。

元気に準備体操をしてスタートです。

image0.jpeg

柔軟運動やスキップなどステップもして、身体を動かしました。

鉄棒をしました。踏み台を使って、ツバメや前回りをしました。

image1.jpeg

お腹が痛くないよう、腰のあたりに鉄棒を付けることを教えてもらいました。

お部屋では、お店屋さんごっこに向け、チケット作りをしました。色鉛筆で色塗りをしました。

image2.jpeg

「たくさんお客さんくるといいね!」とワクワクしながら作っていました。
塗り終わった後は、こどもたちから「僕が切るよ!」とお手伝いしてくれました。


2024年8月26日

そら組 園庭とお部屋であそんだよ

今日は園庭で遊びました。
出るとホースのシャワーからキャーキャー言いながら逃げたり、近づいたり。
砂や泥でたくさん遊び、ボール遊びで投げたり蹴ったりして活発に遊んでいました。

image0.jpeg

しゃぼん玉も始まり、大きくできたり、たくさんできると「みてみてー!!」と大盛り上がり。

 

image1.jpeg

園庭でたくさん遊んで、お部屋では折り紙の本を持ってきて、どうやって折るのか考えていました。、なかなかできないと保育者のところに聞きにきて、出来上がると嬉しそうにしていました。

image2.jpeg

 


«  74 75 76 77 78  » 


アルバム