アルバム

アルバム
そら組☀️友達との楽しい時間
週明けだったので、2日ぶりに友だちに会えてとても嬉しそうな子どもたち。「おはよう!」と気持ちよく挨拶し合っている姿が微笑ましい朝でした。
お部屋では、おまつりごっこに向けて、屋台の食べ物を少しずつ作り始めました。他のクラスのお友達の人数を聞きにいき、何個の商品が必要か調べてから作り始めました。なんと50個!「えー!多い!」と言いながらもみんなで協力しながら頑張り、あっという間に第一段階終了です。この新聞紙はこのあと何に代わっていくのかな?お楽しみに!
ホールでは体を動かしました。
お当番さんの提案でカラーボールを派手に全部出してみました。
たくさんのボールに大興奮の子どもたち。投げ合ったり、テープで体につけてみたりダイナミックに楽しみました。
ほし組⭐️室内遊びとゲーム遊び
お部屋でフラフープを使ってゲームをしました。
前から順番にフラフープを頭からくぐり後ろの人に渡していくというゲームをしました。
みんなスムーズにできていました。
フラフープを手にすると嬉しそうにくぐり抜けて、次のお友達に渡していました。
最近は折り紙も好きで、自分で作ったものや保育者と一緒に作ったものを「ここに飾りたーい!!」と言って、お部屋の中が子どもたちの制作物がだんだん増えてきています。
それを見て子ども同士会話をを楽しんでいます。
そら組☀️夏のイベント
子どもたちの提案で8月に夏祭りごっこをすることになり、これまで何をするかサークルタイムの時間を使って話し合いをしてきました。
今日は、おまつりの名前とお店の担当が決まりました。
みんなで相談して「そらぐみまつり」になりました。
何を使うか、どうやって作るかまだ決まっていませんが、さっそくお部屋にあるものを使い、自分たちでイメージしながら作り、そらぐみまつりを楽しみにしているようです。
来週からおまつりで出す商品を作っていく予定です。
ぱんだ組🐼今週の様子
今週は暑くて外に出られなかったので、お部屋で涼しく過ごしました。
石鹸を使って泡で遊びました。
手で混ぜたり泡立て器で混ぜたら、ふわふわの泡が出来たね!
色を付けたらきれいでなんだか美味しそう!
ラーメンやかき氷を作っていました。
ホールではソフト巧技台を車に見立てていました。
お部屋でも長椅子の電車に乗ってお友達と赤ちゃん人形とお出掛けしていました。
お友達と遊ぶのが楽しいね!
色水の氷でも遊びました。
冷たいね!
画用紙の上を滑らせたら色が付いたね。
もちふわスライムはビローンとよく伸びたり垂れたり、夢中で遊んでいました。
来週もたくさん遊ぼうね!
にじ組🌈カブトムシ制作
7月からにじ組でカブトムシを飼うことになり、【かぶくん】という名前をつけてお世話をしています。
今日は観察しながら自分なりのカブトムシを作ってみました。
モールや画用紙、はさみ、セロハンテープを使って自由に制作を楽しみました。
「どんなからだかな?」「つのはどうなってる?」と言いながら観察をして制作する姿が見れました。
「カブトムシのあしは6ぽんあるよ!」
「つのはおおきいのとちいさいのがあるね」と
色んな発見が見られました。
画用紙を小さく切って角を作ったり、モールを曲げて足を作っていましたよ。
たくさん観察をしながら素敵なカブトムシができました。
飛ばして遊ぶ子や壁につけて止まっている様子などを保育者に見せてくれました。
ほし組⭐️室内遊び
今日はほし組でたっぷり遊びました。
紙飛行機を作り、みんなで「ごー!!」と言って飛ばして盛り上がっていました。
今度はみんなでパーティ!!
まったりとお人形さん遊びも楽しんでいました。
ひよこ組🐣今週の様子
保育者と目を合わせて沢山おしゃべりしました。
ペタっとくっ付いた事に気づき、色んな物をくっつけて遊びました。
お部屋でも水遊びをして水に触れて楽しみました。
沢山遊んで少し疲れちゃった時には、ゴロンと横になって休めるスペースで過ごす姿も見られました。
自分でスプーンを口に運べるのを見せてくれました。
暑い日が続きますが来週も元気に遊びましょうね。
そら組☀️カレー作り
初めて包丁を使ってカレー作りをしました。
前日包丁の使い方を教わっていたので、手の形や持ち方など意識し、上手に野菜を切っていました。たくさんの野菜がありましたが、「やりたい!」と全ての野菜を切りました。
火に気をつけながら炒めて、水を入れて煮詰め、ルーを入れ混ぜるのも手伝ってくれました。
ほし組、にじ組の友達と一緒に協力して作ったカレー。「おいしい!」とみんなペロリと完食でした。
おかわりもしてたくさん食べました。
ほし組⭐️食育活動しました
今日の給食はカレーライス。
ほし組さんはお米を研ぎました。
お米の話を聞きてから、お米を研ぎました。
お米が手につくのが気になりながらも研いでくれました。
ほかほかご飯の出来上がり!
にじ組さんとそら組さんが作ったルーをかけて、おいしいカレーを嬉しそうに食べていました。
にじ組🌈カレーライス作り
今日は待ちに待ったカレーライス作りでした。
ほし組、にじ組、そら組で役割を分けてカレーを作りました。
にじ組は野菜を洗って皮をむく係をしました。
とても真剣な様子で手順を聞き、
綺麗に野菜を洗ってくれました。
皮むきではピーラーを使いました。
手を置く場所に気をつけながら皮むきをしました。綺麗になっていく野菜をみたり、色が変わる様子をみていました。
皮むきの後も、炒めたり、ルーを入れるお手伝いをしてくれてカレーライスが完成しました。
みんなで作ったカレーは特別おいしかったようで「おいしいね」「みんなでやさいのかわをむいたからおいしい!」と嬉しそうにたべていましたよ。
« ‹ 6 7 8 9 10 › »