アルバム

アルバム
そら組☀️遠足に向けて
毎日遠足の話題が子どもたちの会話から聞こえてきます。
昨日と今日でバスの座席を決めました。お休みしているお友達と相談したら決定です。
行きと帰りとでは一緒に座るお友達が違います。
バスに乗ることより、お友達と一緒に座りたいという気持ちがとても大きいです。
お弁当給食でした。
そら組さんにレジャーシートを敷いて食べました。
いつもより残食が少なくお友達と楽しそうにお話ししながら食べていました。
ひよこ組🐣室内で…
今週はゴールデンウイークがあけて保育園に久しぶりに来たひよこ組さん。
泣いたお友達もいるけど、少しずつ保育園を思い出してくれました。
隣のお友達が気になって触ろうとするお友達や
お友達が見ている方向が気になって一緒に見るお友達
お部屋でゆっくり遊びました。
ほし組⭐️園庭遊び
今日は園庭に行って遊びました。
お部屋にいる時から「なにしてあそぼうかな?」とお友達とお話をしながら園庭で何をして遊ぼうか考えていました。
園庭にいくとお友達と協力しながらお家を作り、お家ごっこをしていましたよ。
玄関や駐車場を決めたり、寝る場所をみんなで決めていました。
お砂を使っておままごとをしている姿がありました。
「カレー作ろう」「野菜はなににする?」と相談していましたよ。
気温も暖かくなってきたので虫を見つけることが多くなってきました。
虫を触ることが苦手なお友達も近くで虫を観察したり、「どこににがしてあげよう」と色んな方法を考えながら草のあるところに虫を逃がしていましたよ。
そら組☀️北保育園で遊んだよ。
5歳のひまわり組さんと遊びました。
まずは自己紹介をしました。
緊張しながらも名前と好きな食べ物を言うことができました。
その後はゲームを1つ楽しんでからたっぷりと園庭で遊びました。
帰りにはお友達の名前も覚えて楽しかったことを話しながら帰ってきました。
にじ組🌈園庭遊び
園庭に出ると、すぐに虫探しが始まっていました。「あっ!いた!!」と嬉しそうな声が聞こえると、みんなで観察タイム。
バケツに水と砂を入れて、混ぜてケーキ屋さん!
「いらっしゃいませー!」と元気な声がすると、ケーキ屋さんがオープンしていました!
ほし組⭐️体育指導
ほし組みんなが大好きな体育指導がありました。
お山座りをしながら講師の顔を見てしっかりと話を聞いていました。
マット運動を中心に行いました。
前転の動きもよく覚えていて、自分で回ることができると、とても嬉しそうです。
座って足を上げながらバランスを取って倒れないように保っていました。
活動が終わると「たくさん動いて疲れちゃった」と話していましたが、「かっこよかったでしょ!」と誇らしげな表情もたくさん見られました。
にじ組🌈体育指導
連休明けの今日、お休み中の出来事を楽しそうに教えてくれました。感じた事や経験したことをお話しするのが上手になってきました。
今日は、体育指導がありました。先週に引き続き、前転をしました。今日の前転は、膝を閉じてまわります。
挟んだマーカーを落とさずに意識することで、綺麗な前転を見せてくれました。
次は、忍者ゲーム。「ニンジャでニン!」と声を揃え、講師が投げた手裏剣を飛んだり、かがんだりし、避けていきます。
「頭手裏剣」「足手裏剣」の掛け声をしっかりと聞き分け、避けていました。
体育指導後は、お部屋で自由遊び。制作遊びもしました。みんなで大きい作品を作っています。
完成を楽しみにしててください。
そら組☀️体育指導
体育指導に参加しました。
時計を見て間に合うように準備を始めていました。
足はグー・パーの繰り返しで、手は頭・肩・拍手・拍手と全く違う動きをします。
笑いながら楽しんでいました。
お部屋でもやってみたいと思います。
マットでは前転の練習です。
ゴロンと回った勢いで立ち上がる練習をしました。
みんなやる気で取り組んでいました。
ひよこぐみ🐣いっぱい食べて大きくなるよー
入園して一ヶ月、落ち着いた雰囲気でご飯を食べたり、ミルクを飲んだりしています。
自分で食べてみようかなー?挑戦したくなったら、手を伸ばせるようにしていただきます〜。
お友達と一緒に。ゆっくり味わってね。
いろんな味を試そうね。
ミルクを飲むとうっとり。眠いよ〜でも飲みたいよ〜。
ひよこ組🐣お散歩デビュー
今日は天気が良かったので、離乳食の前に園の周りをお散歩したよ
いろんなお花を見たよ
気持ち良いお散歩だったね
« ‹ 82 83 84 85 86 › »