アルバム

アルバム
にじ組🌈食育活動がありました
今日は、とうもろこしの皮むきをしました。苗の大きさや、一つの苗からとうもろこしができるのは、一つという事を教えてもらいました。
早速、皮を剥いていきました。
何枚もむいていくと、実の部分が出てきて、とても嬉しそうでした。
実の数は600個くらいあるということも教えてもらい、数えるお友達もいました。
おやつで出てくるのを楽しみにしていました。
食育活動後は、園庭で色水遊びをしました。
昨日のジュース屋さんを思い出し、カップに入れたり、色を混ぜたりと楽しんでいました。
ほし組⭐️七夕制作をしました
朝から園庭でたっぷり遊んだあと、お部屋で七夕制作のスイカ作りをしました。
緑と赤の折り紙をちぎって、糊で紙皿に貼り付けていきます。
白色だった紙皿に色がついていく様子を楽しみながら貼っていました。
折り紙をちぎったり糊で貼ったり、指先を上手に使って作っていました。
そら組☀️室内遊び
午前中園庭でたっぷり遊んだ後は、室内で過ごしました。
工作遊びの続きをしたり、作りながら試す姿もありました。
鏡を見ながら楽しんでいます。
お家作りはもっともっと作りたいけどお家にももって帰りたい。そんな気持ちも混ざりながら楽しんでいます。
「どうやって持って帰るの?」作りながら聞こえてくる会話です。
ここは〇〇で…
ここは〇〇で作って…
きっと作っている時のようにお家でお話しするのかなぁと一生懸命話す姿をみて感じました。
うさぎ組🐰お散歩に行ったよ
北第二公園にお散歩に行きました。
保育者やお友達と手を繋いで歩いていきました。
なんだろう…と手に取りよく見ていました。
大好きなシャボン玉に大喜び!
シャボン玉「フーっ」てしたね。
ベンチに座って休憩をしているのかな?
それぞれ探索を始めました。
たくさん遊んで楽しかったね。
またお散歩に行こうね!
ほし組⭐️スライムや園庭で遊びました
月曜日に作ったスライムで遊ぶことが大好きな子どもたちです。
今日も「スライムやりたいな」と冷たい感触を楽しんで遊んでいました。
園庭でも水や泥を作っていました。
お皿に入れて混ぜていくと砂の硬さが変わっていきました。
砂場では穴を掘って水を入れています。
同じ水の量なのに浮き上がってくる高さに違いがあって「どうしてだろう!」と不思議そうにしている子もいました。
感触遊び、これからの季節たくさん楽しんでいきます。
にじ組🌈ジュース屋さん
店員さんになりきり、ジュース屋さんごっこをしました。「いらっしゃいませ〜なに味のジュースがいいですか?」とニコニコ。
注文されたジュースをカップの中にいれ、ストローを差し、お客さんに渡しました。
店員さん、お客さんは順番に楽しみ、好きな味のジュースをもらい嬉しそうでした。
とても楽しかったようで、次は違うお店もやりたいと声が上がってきました。
ホールでは、パラバルーンで遊んでみました。
中に入ったり、色の上をジャンプしたりと初めて触るバルーンに大興奮でした。
遊んだあとは、バルーンの持ち方を知り、縦や横にみんなで動かしてみました。
そら組☀️段ボールを使って
段ボールでお家作りを楽しんでいたお友達です。
出入りする扉があると雰囲気が出て、自分だけのお部屋作りを楽しんでいました。
材料を取りに行ったり、作るスペースを考えて組み立ては廊下で行いました。
お友達が作っている様子を見ながら「こんな箱があったよ。」「どうやったらいいかな?」と個々に取り組んでいましたが一緒に会話しながら大きなもの作りを楽しんでいました。
ひよこ組🐣お散歩の様子
今週も天気の良い日にお散歩に出掛けました
アジサイがとってもきれいでした。
そら組 七夕飾り作ったよ🎋
折り紙を使って、七夕飾りを作りました。
何種類かの飾りの説明をすると、これがいい!
と自分の作りたい飾りを作りました。
ちょっと難しく感じるところも集中していましたよ。
折って、切って、貼って
飾りを繋げていき、だんだん長さも出てきて色もカラフルな飾りができあがると喜んでみせてくれました!
園庭遊びではお家ごっこをしていましたが、家の中を走ってみたり、ごろんと寝てみたりして楽しんでいましたよ。
にじ組🌈園庭遊びと誕生日会
朝のサークルタイム、これから暑い日が多くなることを話すと、「熱中症にならないように、お茶や水を飲んだ方がいいね!」子どもたちから、声が聞こえてきました。しっかり水分補給を行いながら、暑い日も元気に過ごしていきたいと思います。
日中、園庭で遊びました。
タイヤの中に入って遊んでいると、うさぎ組のお友達も来たので「入る?」と優しく聞いていました。
少しずつ泥遊びも楽しんでいます。アイス屋さんごっこをしていました。
今年もダイナミックにやる泥遊びをいまから楽しみにしている様子でした。
そして、先日お誕生日だったお友達のお誕生日会をしました。
インタビューをして、お誕生日当日のエピソードや、好きな虫、フルーツ、車とたくさんの事を教えてもらいました。
保護者の方と一緒に遊んだり、給食を一緒に食べることができ、嬉しそうでした。
« ‹ 92 93 94 95 96 › »