アルバム

アルバム
にじ組🌈体育指導
今週2回目の体育指導がありました。
準備運動の後は、少し寒かったので円の周りを走ったり動物になりきってお散歩しました。
スキップで端から端に移動します。
久しぶりの大縄でした。
みんな足を高くあげてジャンプしていました。
今度はジャンプではなく紐をまたぐ練習です。
最後は、縄の一回転を目標10回跳べるように何回も練習しました。
しっかり縄を見て跳び、跳ぶ度に回数を伸ばしていました。
そら組☀️体育指導
今日は今週2回目の体育指導がありました。
今日は大縄です。
以前もやったことがあるため、まずは思い出しながら行いました。
縄をジャンプです。みんなたのしんでジャンプしていきます。
次は2人組になって、息を合わせながら跳んでみました。自然と「せーの」
と声を合わせていました。
最後は八の字跳びに挑戦です。
自分で入るタイミングを合わせながら入り、ジャンプしました。
頑張って取り組み、跳べたときにはとても嬉しそうに笑顔を見せてくれました。
そら組☀️もっと、もっと!
朝一番で園庭でドッチボールをしました。
勝ち負けを繰り返し、もっと強く投げられるようになりたい!と言う子が
ボールでキャッチボールをして、強く投げられるように、取れるようにとお友達同士で遊びながら楽しんでいました。
そして、今日は楽しみにしてたクッキー作りの食育活動もありました。
麺棒で生地をのばし、好きな型で型抜きをしました。
そら組さんだけの特別なんだよ!と聞くと嬉しそうに作り、クッキーも食べていました。
にじ組🌈たくさん遊んだよ
お部屋では、キャップをどこまで積み上げられるかお友達と協力して遊んでいました。
園庭遊びでは、シャボン玉が大人気で長い時間楽しむ姿がありました。
風はありましたが日も暖かく、他のクラスのお友達と一緒にお水を出して遊ぶお友達も多かったです。
ほし組⭐️スライム粘土と園庭遊び
お部屋でスライム粘土をしました。
ふわふわとした感触が気持ち良く、触って楽しみました。丸めたり、伸ばしたり好きな形にして遊びました。
園庭では、シャボン玉やボール遊びが人気でした。サッカーや投げ合いをして楽しみました。
日差しが当たるとぽかぽかと暖かく、水を使って泥遊び、家族ごっこも楽しんでいました。
にじ組🌈体育指導
体育指導がありました。
今日はたくさんのゲームを楽しみました。
マットを使ったり、ボールを使ってお友達と元気いっぱい身体を動かしました。
ゲームとなるとみんな勝ちたい気持ちがとても大きくなります。
ほし組⭐️体育指導
ホールで体育指導がありました。
準備体操後、元気にダンスをしました。
音楽に合わせて講師の動きを真似します。段々とテンポアップ!
次は、ゲーム遊びをしました。
マットの周りをぐるぐると回りながら、講師の先生が「大根」と言ったら、マットの中に足を隠すゲームです。
大根の他にも「人参」は手を、「もも」はおしりを。言葉を聞きながらどこを隠すのか考えながらして楽しみました。
ゲーム遊びが大好きなほし組さん。今日の体育指導も楽しかったようで「明日もやりたい!」とリクエストがありました。また別日にも楽しみたいと思います。
そら組☀️体育指導
準備運動の最後はみんなのリクエストで「ロケット体操」を行いました。
だんだんリズムが早くなる体操なのですが、間違えずに体操していました。
今日の体育指導は「ゲームパーティー」です。
様々なゲームをしました。
まずは、マットの周りをスキップしたりくまさんになりきりました。
次は「宝物ゲーム」です。
宝の前にいるかっぱを起こさずに取れたらみんなの勝ちというゲームです。
音を立てないように慎重に宝物をゲットしていました。
最後は「ボールのお掃除ゲーム」です。
自分たちの陣地を守るためボールが来たら相手の陣地に投げます。
様々なゲームを行いましたが「全部楽しかった!」「またやりたい!」とお話していました。
ほし組⭐️園庭遊び
週明けの今日、お休み中の出来事をお話ししてくれました。最近では、経験したことをお話しする時間が長くなり、日々成長を感じます。
日中、園庭へ行きました。
砂場では、山作りをしたり、アイスやケーキ作りを楽しみました。
家族ごっこや
ボールでのゲーム遊び
自分たちで遊び方やルールを考え、同じクラスのお友達や異年齢の友達と一緒に楽しんでいました。
そら組☀️園庭遊びと室内遊び
「影絵遊びって楽しいよね」とお友達とお話しながら目を作ったり動物にも挑戦していました。
みんなのリクエストで「ハンカチ落とし」と「なんでもバスケット」をしました。
逃げているお友達に「がんばれー!」と自然に応援する様子もありました。
なんでもバスケットでは、「髪が黒い人」や「もう少しで小学生になる人」などじっくり考えながら楽しんでいました。
« ‹ 97 98 99 100 101 › »