アルバム

アルバム

2025年7月17日

うさぎ組🐰とうもろこし狩りをしました。

とうもろこし狩りをしました。
初めて見る光景に驚きながらも少し時間が経つと近くでじっくりと観察していました。

image1.jpeg

たくさんある中からどれにしようかなと狩るとうもろこしを決めています。

image2.jpeg

image3.jpeg

こんなに大きなとうもろこしが取れました!

image4.jpeg

image5.jpeg

お部屋では氷や泡で遊びました。

image6.jpeg

おたまでクルクルとかき混ぜたり、

image7.jpeg

image8.jpeg

泡をすくって別の洗面器に移したりと楽しんでいました。

image10.jpeg

 


2025年7月17日

そら組☀️にじ組🌈ほし組⭐️とうもろこしの収穫体験

移動果樹園の方が来て、ホールでとうもろこしのお話を聞いたり、クイズに元気に答えていました。

image0.jpeg

とうもろこしの取り方を教えてもらい、どのとうもろこしにしようか選んでとっていました。

image1.jpeg

みんなであっという間にぜーんぶ収穫しました!

image2.jpeg

 


2025年7月17日

ひよこ組🐣とうもろこし狩り

大きなとうもろこしを保育者と一緒に採りました。

image0.jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

興味津々で、とうもろこしの葉やひげをチョンチョンと触っていたり、じっと見つめていました。

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

全員出席でみんなでとうもろこし狩りが
できて良かったですね。


2025年7月16日

ぱんだ組🐼今週の様子

園庭に咲いていたお花が風で落ちたり、咲き終わってもまだきれい。みんなでお花の氷を作りました。

image0.jpeg

 


春雨で感触遊び。初めての感触に「つめたーい!」「ラーメンみたい」などの声が聞かれました。好きな色をつけて遊んでみました。

image2.jpeg

image0.jpeg

園庭遊びでは、砂場にはまった友達の三輪車を二人がかりで助けに!上手に助け出せていて、驚かされます。こんな遊び方できるなんて、成長を感じます。

image0.jpeg

そしてこんな遊びも。「トンネルだよー」身体の下を友達がくぐっています。その間しっかりトンネルは動かず頑張っています。体力もついてきていますね!

image0.jpeg

遊んだらシャワーで汗を流します。シャワー後はホッとくつろぐ姿も見られました。

image0.jpeg

 


2025年7月16日

ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️一緒に遊んだよ

3クラスで一緒に遊びました。
前半は園庭へ行きました。
水路を繋げて、カラーボール転がし。みんなで順番に転がし、連続でみんな入ると喜んでいました。「もう少し長くしよう」などと子ども同士相談し合っていました。

image0.jpeg

色水遊びをしました。色んな色を混ぜ、色が変わるのを楽しみ、友達と見せ合う姿がありました。

image1.jpeg

シャワーで汗を流した後はお部屋遊び。にじ組とそら組のお部屋を開放して、好きな場所で好きな遊びをして楽しみました。

image2.jpeg

普段と違ったお部屋に入り、異年齢での交流がありました。


2025年7月15日

そら組☀️わたしのダンゴムシ

1人1匹のダンゴムシを容器に入れて、観察しました。名前を決めてからダンゴムシの絵を描きました。オスとメスで模様や色が違うので、よく観察しながら、模写を楽しみました。5月から飼い始め、足な本数や好きな食べ物などたくさんの事を知った子どもたち。特徴を絵にして上手に描いていました。ダンゴムシの絵の他にもダンゴムシが好きな土やスイカ、人参など一緒に描いていました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 


2025年7月15日

ほし組⭐️室内遊びと体育指導

お部屋のおままごと遊びでは、テーブルをみんなで囲んでお人形と共に楽しんでいました。

image0.jpeg

体育指導では、鉄棒をしました。
腕に力が入ってしっかり握ってます。

 

image1.jpeg

手足にも力を入れて、鉄棒にうまく掴まれると、にっこり笑っていました。

image2.jpeg

 


2025年7月15日

にじ組🌈体育指導

準備運動から一生懸命体を動かすにじ組さん。
体をたくさん伸ばして鉄棒をする準備はバッチリです。

image0.jpeg

鉄棒ではぶら下がることも長くできるようになり、5秒数えられる子もいました。

image1.jpeg

そして、今日はツバメに挑戦しました。
腕をのばすことを意識しました。
できるようになると嬉しそうに保育者に教えてくれましたよ。

image3.jpeg

 


2025年7月14日

そら組☀️お世話

園庭では、育てているピーマンとお花に水やりをしてくれます。毎日、お世話をしてくれるみんなのおかげで、ぐんぐん大きくなっています。

image2.jpeg

ピーマンは、いくつか実になり「小さいピーマン可愛い!」と成長を楽しみにしています。

image3.jpeg

お部屋では、ダンゴムシとカブトムシの餌やりをしています。お当番さんにお願いしている仕事ですが、みんなで協力して行っています。

image1.jpeg

餌をあげた後も、長い時間観察していました。
優しくお世話している姿から生き物を大切にする気持ちが伝わってきてとても微笑ましいです。


2025年7月14日

にじ組🌈園庭遊び

園庭ではお友達とアイデアを出し合いながら
【ピタゴラスイッチ】を作って遊んでいました。
「もっとつなげてみようよ」「ボールが転がりやすいようにしよう」などみんなでたくさん考えていましたよ。

image0.jpeg

長い道にしたかったようで場所を移動し、ピタゴラスイッチが完成しました。
力加減や、真っ直ぐ転がすことがポイントのようで教え合いながらゴール目指してボールを転がしていましたよ。

image1.jpeg

また、できた事を保育者に披露してくれる姿があります。
「フラフープできるようになったよ」といって
たくさん見せてくれました。

image2.jpeg

 


1 2 3  » 


アルバム