アルバム

アルバム

2025年4月21日

0歳児ほし組〜上井草スポーツセンターへお散歩〜

今日も暖かい陽気で、過ごしやすい気候でしたね。

上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。

バギーに乗って保育園を出発です。道端に咲いているお花や、道路を通る車やバイクなど、色々な物を見ていましたよ。

スポーツセンターでは、ツツジの花がたくさん咲いていました。

そばでじっと見たり、手を伸ばしてタッチしたりして、春の自然を感じながら過ごしました。

IMG_2025-04-21-10-08-16-2042.jpg IMG_2025-04-21-10-07-40-7972.jpg

 


2025年4月21日

1歳たんぽぽ組〜こいのぼりの模様をぺったん〜 

今日は、シールをこいのぼりにぺったんと貼って飾りをつけました。自分で台紙からシールを剥がしたり、シールを取ってと伝えてくれたりと意欲満々でした。

image0.jpeg

園庭に出て自由遊びものびのびとしました。

image1.jpeg image2.jpeg

 

水分補給もしっかりしました。おかわり!のリクエストもありましたよ。
気温や体調面に気をつけて元気に今週も過ごしていきたいと思います。


2025年4月21日

2歳児にじ組 天気のいい日は

今日もいい天気でしたね。
にじ組の子どもたちも嬉しそうに園庭へと向かっていました。
園庭では大好きな砂場遊びでケーキ作りを楽しみました。
ケーキが完成すると、お友だちの誕生日会が始まりました!

image0.jpeg

てんとう虫も発見しました。
みんな、てんとう虫の動きに興味津々です。

image1.jpeg

三輪車、四輪車を車に見立てると、お友だちと園庭中をドライブして楽しんでいました。
天気のいい日に園庭でたっぷりと遊べて楽しかったね!

image2.jpeg

 


2025年4月21日

2歳児もも組 初めての上瀬戸公園へ

今日は上瀬戸公園に行きました。始めていくお友だちも多かったので、「どこの公園かな〜?」と、ワクワクしながら歩いていましたよ。

公園には鉄棒があり、みんな鉄棒を夢中にやっていました。「せんせー!見てー!」と、鉄棒にぶら下がり体を支えているところを見せてくれましたよ。子どもたちは楽しそうに何度も挑戦していました。

image0.jpeg

お花がたくさん咲いている公園だったので、「ピンクのお花!」「たんぽぽだ!」「綿毛もあるよ!」と、自然との触れ合いも楽しんでいました。綿毛がさらに飛んで行く様子をじっくり見ているお友だちもいました。

image1.jpeg

あたたかくて過ごしやすい季節になったので、たくさんお散歩を楽しみたいですね。


2025年4月21日

1歳児こすもす組〜久しぶりの園庭〜

今日は久しぶりに園庭で遊びました!

外はいい天気、絶好の園庭日和です。

園庭に出ると、すぐに好きな遊びを見つけていましたよ!一人ひとり、園庭を遊びまわりご機嫌な様子が見られました。

image0.jpeg  image1.jpeg

 

image2.jpeg  image3.jpeg

 

入園してから早くも一ヶ月が経とうとしています!保育園での生活にも慣れてきた様子のこすもす組の子ども達です!
子ども達がのびのびと過ごすことが出来るような環境を整えていきたいと思います!
今週も1週間よろしくお願いします!


2025年4月19日

乳幼児合同保育 好きな遊びで

今日は気温も高く暖かい日でしたね。

そんな日は元気よく園庭に出てたくさん遊びました。
大きく四角になってお友達とボール遊びをしたり。

IMG_3941.jpg

砂場で車のお家を作っていたりして楽しみました。

IMG_3944.jpg

また、「水美味しい〜」と水分補給も忘れずに行いました。

IMG_3942.jpg  image0.jpeg

乳児クラスのお友達も園庭にでて幼児クラスのお友だちと一緒に遊んで楽しんでいました。たっぷりと好きな事を楽しみました。
また来週も元気よく登園してきてくださいね。

 

 


2025年4月18日

1歳児こすもす組〜日向ぼっこ〜

上井草スポーツセンターにお散歩に行きました。お散歩が大好きなこすもす組さん。
泣いてるお友だちも散歩車に乗れば、ピタっと泣き止み、周りの景色を真剣に見ていますよ!

image0.jpeg  image1.jpeg

クラスのお友だち以外のお友だちともたくさん遊ぶ姿が見られました!たくさんのお友だちが周りにいてとても嬉しそうにしていました。

 

お友だちが芝生に寝転がっていると、真似っこしてゴロン!あったかくて気持ちいね!
あまりの暖かさに眠くなっているお友だちもいましたよ!


2025年4月18日

3歳すみれ組 挨拶に来たのは

朝の会を始めようとおもちゃを片付けていると「むしー!」との大きな一声。
みんなで壁をよく見てみると蜘蛛が1匹いました。おはようと保育者が声を掛けると「おはよう!」と元気に挨拶をしていました。

image1.jpeg

とても微笑ましい1日の始まりでした。

朝の会を終え、興味を持った子はこいのぼり製作を行いました。

image8.jpeg

カラフルな鱗をのりでつけ、個性溢れるこいのぼりが出来ました。

どこに飾る?と聞くと自分な好きな場所を見つけて一緒に貼りました。
是非ご一緒に探してみてください。

image4.jpeg

持ち帰りたい子は鞄に入っております。


2025年4月18日

2歳児にじ組 水と泥で…!

今日は気温が高かったのもあり、砂場遊びでは水を使って遊びました。
自分たちで蛇口をひねって水を出せるようにもなりました。
水道まわりに水溜りができると、水や泥に触れて感触を楽しんでいた子どもたち。

image0.jpeg

水や泥に触れていくうちに遊びも豪快に!
裸足になって、水や泥の感触を楽しむお友だちもいました。

image1.jpeg

大きな水溜りができたので保育者が砂場へと水路を作ると、子どもたちも一緒になって作ってくれました。「水流れてくよ〜!」

image2.jpeg

砂場に池も作ると、川が完成しました。
川に船やお魚を浮かしたり泳がしたりして楽しむお友だちもいました。

image4.jpeg

水や泥の感触遊びから川作りへ、そして魚や船を泳がしたり浮かしたり…遊びがどんどん発展していき子どもたちも夢中になって楽しむ姿が見られました。

image5.jpeg

 


2025年4月18日

5歳児合同 ハサミの使い方

今日は、ハサミの使い方を再確認しましたよ
持ち方はどうかな?
紙を切る時は、どうやって手を動かせばいいかな?

話を聞いたあとは、ハサミを使って製作をしました

image0.jpeg image1.jpeg

完成したら飾る予定です。お楽しみに!

製作を集中して取り組んだあとは、園庭で思いきり遊びました

image2.jpeg image3.jpeg

 

友だちと協力して遊びが拡がっていましたよ。

※春から夏へと気候が変わるなか、外遊びの時には汗をかきながら遊ぶ姿が増えてきました。
半袖や薄手の長袖などがおすすめです。お子さんと相談して洋服の調整をお願いします。


«  8 9 10 11 12  » 


アルバム