すくわく

すくわく

2025年9月19日

2歳児にじ組 泥遊びで思いきり!

今日は久しぶりに園庭でたっぷりと遊ぶことができました。
昨日の雨で大きな水たまりができていたので、大喜びで裸足になって遊び始めていた子どもたち。

image0.jpeg

水たまりの中を走り回ったり、バスマットを使って橋を作ったり、大きな水たまりで思いきり楽しんでいました。

image1.jpeg

泥を使ってお料理を作るお友だちもいました。
とろとろチョコケーキやハンバーグ、チョコスープなど…泥の性質をうまく使ってお料理作りを楽しんでいました。

image3.jpeg

泥にも手や足で触れ、全身で泥の感触を楽しんでいました。
顔に泥がついてもへっちゃらで、素敵な笑顔で豪快に楽しんでいた子どもたちでした。
※本日泥遊びで衣服が汚れているお友だちがいます。ご家庭でのお洗濯、お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

image4.jpeg

 


2025年8月28日

2歳児もも組〜久しぶりの園庭〜

今日は久しぶりに園庭で遊びましたよ。
園庭に出ると木の実が落ちていました。「なんだこれ!」と興味津々でした。

image0.jpeg

「これはなんだ!」と今度はおくらを見つけたもも組さん。「おくらだよ」と伝えると「えー!どれ?」と普段給食で切られて出てくるおくらでは無かったため、わかりにくかったようです。

image1.jpeg

その後は泡を使って遊びました。

image2.jpeg  image3.jpeg

「ビールみたい!」「パパビール飲んでるんだよ」などとお話しながら楽しんでいましたよ。

 

水遊び中、カマキリを見つけることができました。怖いと言っているお友だちもいましたが、果敢に触るお友だちが多くいましたよ。触っている間に帽子に行ってしまったカマキリ。「どこだどこだ」と見失っている姿が可愛らしかったです。

image5.jpeg

 


2025年6月23日

1.2歳児たんぽぽ、こすもす、にじ、もも組合同 みんな一緒に

今日は砂場に水を用意すると、みんなで川作りが始まりました。
川が流れていくよう、シャベルで道を作っていた子どもたち。

image0.jpeg

みんなで協力し、大きな川ができ嬉しそうにしていた子どもたちです。

image1.jpeg

川を作る中で、泥や水の感触に触れ夢中になって楽しんでいました。

image2.jpeg

 


2025年6月16日

2歳児にじ組 暑い日は…

今日は気温が高かったので、園庭に水を撒くと、大喜びで水を浴びに来ていた子どもたち。

 

直接水に触れ、水の感触を楽しんだり…

image0.jpeg image1.jpeg

日焼けネットから落ちてくる雫を浴びたり…
暑い日も水に触れ、快適に過ごしました。

image2.jpeg

暑かったので早めにお部屋に入り、室内遊びをゆったりと楽しみました。
今日も元気いっぱいだったにじ組さんです。

image3.jpeg

 


2025年6月6日

3歳児すみれ組 気持ちいいー!

今日は園庭で過ごしました。

IMG_8463.jpg

気温が高かったのでシャワーで水を撒くと、日除けに伝ってきた水がポタポタと雨のようになっていました。

IMG_8464.jpg

「気持ちいい!」と水を浴びてみたりジョウロやお皿で水を集めて楽しんでいた子どもたちです。

image0.jpeg

「足まっくろー!」
裸足になって、泥の感触や水溜まりの場所によって温かさが違うことにも気づきましたよ。

IMG_8475.jpg

泥団子を作ろうと泥んこを探していると「こっちにもあるよー!」と大きいクラスのお兄さんたちが教えてくれました。

IMG_8486.jpg

「また来週もしたい」ということで、作った泥団子を取っておくことに。
来週が楽しみですね。


2025年6月6日

5歳児合同保育〜土、水、自然に触れて遊ぼう〜

今日は園庭で遊んで過ごしました。

image0.jpeg

この前の雨で園庭の粘土土が掘りやすくなっていました。
桶などに移してチョコレートを作ってみたり、泥団子を作ってみたり。
虫籠に入れて虫たちの家を作ろうとする子まいましたよ。

image1.jpeg

少しでも涼しく過ごせるようにと日除けネットにホースで水をかけたり、園庭に水撒きをしました。

image3.jpeg

ネットから落ちてくる雫に「雨みたい!」「冷たいね!」と手のひらで受け止める子達や雫に当たらないように避けて遊ぶ子達の姿がありました。

image4.jpeg

鉄棒では逆上がりにチャレンジする子が増えています。
逆上がりができるようになると、嬉しくなり保育者ややり方を教えてくれた友達に何度も見せてくれたりしていました。


2025年5月26日

2歳児にじ組 園庭に出ると…

今日も元気に園庭へ向かった子どもたち!
すると、土曜日の大雨で園庭に海のような大きな水たまりができていました。
大喜びで裸足になり、水たまりの中に入っていました。

image5.jpeg

日差しが暖かく水たまりの中も温かい箇所があり、みんなで「どこが温かいかな?」と、探してみました。「ここあったかいよ!」と皆で盛り上がっていました。

image2.jpeg

大きなミミズも発見し、興味津々で観察する姿も…
「ヘビみたいに動いてるね〜」

image3.jpeg

積み上げたタイヤの上にも登り、身体をたっぷり動かして遊んだ子どもたちです。

image4.jpeg

 


2025年5月20日

4歳児合同 今日は暑いね!

今日はお部屋で遊ぶチームと、園庭で遊ぶチームに分かれて過ごしました。
園庭では日焼けのタープが設置されましたよ。タープの下で涼しい風を感じ、くつろぐ子どもたちの姿がありました。

image1.jpeg

少し日陰で休憩をすると、再び元気よく走り回り園庭での遊びを楽しんでいました。

お部屋では好きな遊びを楽しんでいましたよ。塗り絵をしたり、おままごとをしたり、友だちとカードゲームをしたりしました。

image2.jpeg

昨日、ひまわり組さんが作ってハンバーガーをそら組さんのお友だちも作りたいとのことで、はさみやノリを使って作りました。

image3.jpeg

完成すると「もぐもぐもぐ♪」と嬉しそうにしていました。

image4.jpeg