アルバム

アルバム

2020年6月26日

2歳児もも組〜こんなことして遊んだよ〜

image1.jpeg

園庭では・・・。
タイヤを並べてその上を落ちないように渡って行きます。「見ててね、出来るよ」と自信満々です。

image2.jpeg

お部屋では・・・。
「何色にする?」と、好きな色の画用紙を選んで、さぁ何ができるかな?

image4.jpeg

クレヨンで模様を描いて・・・。

image5.jpeg

並べたくなっちゃうよね。こんな遊びも発見しつつ。

image6.jpeg

保育士と一緒にはさみで切りました。はさみを開く動作が少し難しそうでしたが、何度がやっていくうちに慣れてきて、夢中になってやっていました。

image7.jpeg

そして、完成!ステキな七夕飾りができました。みんなで笹に飾ろうね。たくさん遊んだ後は、お食事を食べて・・・。

image8.jpeg

お気に入りと一緒におやすみなさ〜い。
園庭でも室内でも子ども達の興味あることを楽しめるように色々な活動をしていけたらと思います。


2020年6月26日

1歳児たんぽぽ組 手を繋いで

園庭へ出ると水遊びやコンビカーなど好きな遊びを見つけて遊ぶ子どもたち。

最近は保育士と手を繋いで遊びを探しにいったり園庭散歩をしたりする姿が増えました。

image1.jpeg

ギュッと手を握ってくれるとお互いに安心感が高まり、信頼関係にも繋がります。

image2.jpeg

みんなが手を繋いで歩けるようになったら保育園から出て散歩に行きたいですね。公園で楽しむ子どもたちの姿がいまから楽しみです。


2020年6月26日

0歳児こすもす組 お砂場で大きな”始めの1歩”

園庭に行きました。みんながバギーから降りて遊べたんですよっ!この前までは
不安で地面に降りられなかった子もいたのに。1つできるようになると、また次のステップへと前進していきますね。嬉しく思います。

image0.jpeg

初めて手にするカップに、2人で興味を持って見ています!口に入れてはいないんですよぉ〜。

image1.jpeg

お砂場の道具の中から、シャベルを選びました!これはどうするんだぁ?っと砂を掘って試してました。使い方を覚える始めの一歩ですねっ。

image2.jpeg

マットから身を乗り出して、自ら砂を触って遊んでます。初めての体験!感触はどうだったかなぁ〜。

image3.jpeg

初めてマットに降りたけど、砂場を目指してマットを飛び出しました!臆する事なく興味とやる気いっぱいの、大きな始めの一歩になりました。


2020年6月26日

4歳児 そら組 夏祭りの話し合い!

今日は久しぶりに天気が良かったので、朝から園庭に出て遊びました!
最近は虫探しなどが多かったのですが、今日はマルチパーツで遊びました!

IMG_5038.jpg

色々繋げて滑り台も作っていました!

IMG_5043.JPG

途中から室内に戻ってきたお友達は七夕の短冊をひらがな表を見ながらお願い事を書いていました!
一文字ずつ確かめて書いていたので途中で自分のお願い事がなんだか分からなくなってしまう子もいました!

IMG_5045.jpg

うみ組もそら組も室内に戻ってきてグループに分かれて夏祭りの話し合い!
こちらのグループでは金魚すくいかヨーヨーか射的かで話し合いになりました!
意見を出してくれるお友達の顔をしっかりと見てお話を聞くみんな。
お店屋さんに対する期待がわかりますね!

IMG_5047.jpg

最初は射的が圧倒的に多かったのですが、かぜ組やもも組などの小さいお友達ができるかどうか考えてみてねと声をかけると改めてどれにするかを考え、最終的には金魚すくいになりました!

IMG_5050.JPG

今度は金魚すくいに必要なものを考えていきたいと思います!


2020年6月26日

2歳児にじ組 はだしって気持ちいいな

今日は雨も上がり、久しぶりに園庭へ!

早く外へ出たいので、靴下を履いたり帽子をかぶったりも、いつもより張り切っているにじぐみさん。

曇り空でしたが、蒸し蒸し暑かったせいか。。つぎつぎと靴を脱いで裸足になります。

image2.jpeg

ひんやり冷たい砂の感触が気持ちいいみたいです。

こちらは裸足で泥あそび。

image3.jpeg

砂とはまた違う感触を楽しんでいます。

つめたいね。ぬるぬるするね。きもちいーい!という声が聞こえてきます。

image4.jpeg

上手に細い飲み口に水を入れています。
お水をたくさん出し過ぎてしまうと、水が跳ね返ってしまって、なかなか上手に入れられません。

試行錯誤、工夫する姿が見られました。

両足、両手、全身を使って、砂や泥やお水の感触を楽しみました。

梅雨の晴れ間には、外に出て感触遊びをたくさん楽しみたいと思います。

image5.jpeg

今日も、たくさん遊びました!楽しかったね!


2020年6月26日

0歳児ほし組〜興味津々〜

今日は園庭へ遊びにいきました✨

image1.jpeg

周りをキョロキョロ。
バギーに乗りながらお兄さん、お姉さんが遊んでいる様子を目で追っていました。

IMG_1028.jpg

マットの上に座ってお砂あそび!
スコップを上手にもってマットの上に
パラパラ〜

image2.jpeg

スーパーネットではお兄さんにゆらゆらしてもらい、ニコニコ!
マット上に立って「あっ!車だ」と大好きな車を指さしていました。

image2.jpeg

見つけたコンビニカーを押したり、

image3.jpeg

靴を履いて園庭をお散歩!
色々なものに興味津々で触れていました。

来週も楽しいこと沢山しようね。

 

 


2020年6月25日

5歳児 それ、どうやって作ったの?

今日は9時半から園庭で遊ぶ予定でしたが、雨のため園庭に行けず…
「なにする?」と子どもたち。
10時半からお神輿作りの予定だったのですが保育士が早めに作れることを伝えると準備を始め自然とチームに分かれて作り始めていました☺️

こちらはサメの歯を作っている様子。
「サメの歯って何本だろうね…」
「うーん10本?」
「えっもっとあるよ。ほら僕の歯見て」
「本当だ20本くらいかな?」
「たしかにここに貼れるのはそれくらいかもしれないね」
「じゃぁ上の歯が10本で下の歯も10本作ろう」

image3.jpeg

こちらはライオンチーム。
ライオンチームは顔作りをするお友達、足を作るお友達、体を作るお友達に分かれています。
顔を作るチームはすぐに顔が出来上がり他のお友達に見せると…
「もっと茶色じゃない?」
「これだと毛糸つけられないね…」
と他のお友達とは思いが違ったようです。
「たしかにこれじゃ毛糸がつけられないね」
「どうしよう…」
「そういえばシロガオサキ丸い顔にしてなかった?」
「どうやって作るのか聞いてみよう!」

image1.jpeg

「それどうやって作ったのー?」
「うーんとね新聞紙を丸めて入れて…」
「そっかー…(あまりイメージと違う様子)」
イメージと違っていたようなので保育士が「もう一回ホールに材料を探しにいく?」と問いかけると「そうする」と子どもたち。

image6.jpeg

ホールではつき組さんが風船遊びをしていて…
そこで保育士が風船で丸い形が作れる!とひらめき💡
それを伝えると「いいね!」と子どもたち。
さっそくペタペタ。

image4.jpeg

まだ乾いていないのでどうなるのかはまた今度のお楽しみ☺️
どのチームも段々と形になってきているので、あとは具体的に細かいところをどうやって作るのかもう少し話し合っていければと思います。


2020年6月25日

3歳児すみれ組 雪みたい☃️

昨日の片栗粉遊びをバージョンアップ!
今日は大きなタライを使ってやってみることに…みんなどうなるのかワクワク!
昨日より興味を持って参加する姿がありました♬
まずは昨日より多い片栗粉。
子ども「雪みたい!」
子ども「ベタベタ!」(サラサラだったような…😂)

IMG_0845.jpg

保育士「ここに魔法のお水を足すよ」
子ども「昨日よりすごいねぇ♬」
子ども「なんか匂いがしそう」
保育士「どんな匂い?」
子ども「粉の匂い…」

IMG_0851.jpg

保育士「先生の手の上で溶けてるみたいだよ」
子ども「チーズみたい!」
子ども「触りたい!」

IMG_0853.jpg

保育士「じゃあ、みんなの手の上にのせてあげるね。手を開いて待っててね」
子ども「わぁ…なくなっちゃう」
手に置いた片栗粉。どんどん解けるように手からなくなってしまいます…みんなの表情は………😂手の上にトロッとしたものがのり、少しビックリしたよう😂

IMG_0857.jpg

そこにスライムも入れてみよう!
子ども「わぁ、今日は透明だ!」
子ども「お団子みたい☆」

IMG_0867.jpg

またまたここで魔法の粉(食紅)
すぐに綺麗なピンク色に♬
子ども「ジャムみたいになったね」
子ども「ジャムパンができるねぇ」
子ども「先生のパン屋さんに買いに行ってあげるからね」
保育士「ありがとう♬パン屋さんになれるかなぁ」
昨日の流れでパン作りの話に…みんなパンを作ってる気分でコネコネ。次はパン屋さんが流行るのかなぁ。

IMG_0874.jpg

片栗粉、水、スライムでとてもずっしり重い…
保育士「みんな、どんな音がするかなぁ。聞いてみてね」
子ども「わぁ、ドンってした!」「ドスンッ!」「ボン!」「ボンボン!」

IMG_0880.jpg

みんなも一緒に★
手にくっついてなかなか落ちない…でも、どんなに小さな音でも聞こえてくるね。

IMG_0882.jpg

終わった後、みんなに「どうだった?」と感想を聞くと「ネバネバしてて、気持ちよかった!」「ペチャペチャしてた!」「ピチピチ!」と教えてくれました♬
一人ひとりが不思議な感覚を味わっていたようです。
みんなで感じたことを伝え合いながら実験のような遊び。日常ではあまり味わえない感覚を子どもたちなりに言葉で伝えてくる様子がありました!
次は子どもたちと一緒に色々なものを混ぜたりしながらより変化を楽しめるように工夫していきたいと思います。
どんな感覚を味わい、どう伝えてくるのか楽しみですね♬


2020年6月25日

4歳児 そら組 避難訓練!

今日は避難訓練がありました。
そら組のお友達一人ひとりが真剣に行なっていました。
久しぶりの避難訓練だったので「お・か・し・も」を約束を伝えました。

避難訓練のあとは室内で遊びました!
室内遊びでも避難訓練が行われていました!
「避難してください!」
「こっちにきてください!」

IMG_5030.jpg

あるお友達は机の下に入ってしっかりと頭を隠していました!
普段の遊びの中から避難訓練ごっこをやっていることで、実際の避難訓練や災害の時にもいきてくるのではないかと思いました。

IMG_5033.JPG

食事の前には夏祭りの話し合いを行いました!
今回はうみ組、そら組で合同でお店を2店舗出すことになりました!

IMG_5035.jpg

人数が多くならないように、2つのグループに分かれて話し合い!
お祭りにはどんなお店が出ているか聞くと…
「金魚すくい!」
「わたあめ!」
「焼き鳥!」
全部で10個以上のお店屋さんが出ました!
今日だけでは10個以上の中から1つは決まらないので、また改めて決めることになりました!
両方のグループがどんなお店になるかお楽しみに!


2020年6月25日

2歳児にじ組 七夕かざりを作ろう!

続々とにじぐみさんの七夕の短冊が集まってきています。
みんな、どんなお願いごとをしたのかな?

今日は、七夕の笹飾りをつくることに。

三角に切った折り紙を、のりでつないでいく「三角つなぎ」に挑戦!

保育士が折り紙やのりを用意していると、早くやりたいと集まってくるにじぐみさんです。

image1.jpeg

三角のてっぺんに、のりをつけて

image2.jpeg

三角を重ねていきます。

これが、なかなか難しい!!

image3.jpeg

三角のてっぺんをすこし折り曲げて、目印をつけてみると、のりを貼る場所がわかりやすくなりました。

image4.jpeg

少しずつコツをつかんだのか、上手に重ねて貼っていきます。

image5.jpeg

のりの経験がまだ少ないので、全部の指にのりをつけてしまう子も。
1の指(人さし指)で、のりをつけるとつけやすいこと。
たくさんつけすぎるとベトベトになってしまうこと。
経験しながら、気づく様子もありました。

のりの感触が楽しくて、両手いっぱいにのりをのせて手をすり合わせ、ぬるぬるベタベタを楽しむ姿もありました。

一方で、のりのベタベタが苦手で触りたくないお友達は、保育士がのりをつけて、そこに折り紙を重ねることを楽しみました。

どんな三角つなぎができたかな?

これからも、こどもたちの「やりたい!やってみたい!」の気持ちを大切に、いろいろな制作を楽しんでいきたいとおもいます。

笹が届いたら飾りますので、見てくださいね。

image6.jpeg

 


«  1041 1042 1043 1044 1045  » 


アルバム