アルバム

アルバム

2021年1月25日

3歳児すみれ組 白砂がない…!!!

今日も園庭に出て、泥団子作りの予定だったのですが…

週末の雨で重要な白砂がない…白砂がないと固い泥団子は作れない😢

「なんでないんだろう…」

「雨が降って、濡れているから白砂がないんだね💦」と子どもたち。

白砂がなんであるのか、できるのかもしっかりと理解しているんですね。

ということで、今日はお料理やパーティーをすることに変更。

マルチパーツで作ったお家の中でたこ焼きパーティー🐙

image.jpg

持ち寄りパーティーかな😊

忙しそうに準備中。

image.jpg

こちらでは今大人気⁉のタピオカミルクティー。

カップに慎重に泥水を入れて…

色も本物そっくり。甘くて美味しそう♡

image.jpg

中にはタピオカがしっかりと入っています。

丁度いい大きさの石を見つけていますね。

image.jpg

持ち寄りパーティーが楽しそうだったので「入れてー」とお友達が続々と集まり、お家の中はいっぱい。

「ちょっと、狭いよ」「今○○ちゃんとやっているんだけど」とトラブルもありましたが…

こんなに楽しそうならみんな入りたくなったり、やりたくなったりしますよね。

今日は時間になってしまったので解決後終わりましたが、本人たちの思いを受け止めながら、次は「じゃあ、お家を広くしよう!」など色々な解決策を一緒に考えたりできればいいなと思います。

image.jpg

戦いごっこ・お店屋さんごっこのグループ活動も行っています。


2021年1月25日

5歳児うみ組 登ってみたいの!

園庭に出ると、ロープの前に並ぶうみ組さん。ロープを登る遊びが流行っているようです。
「わたし、上まで登れた事がないの。練習したいんだ。」
ロープが揺れないように抑えてくれるお友達。それでも自分の力だけではちょっと難しいようです…
「そうだ!みんなで足を下から押してくれたら登れるかも。」
女の子たちが抑えてくれましたが、上がる事が出来ず。
「男の子を呼んできて!」
数人の男の子が手伝いに来てくれました。

IMG_0679.jpg

流石、男の子たち、力が違いますね💪
どんどんと上に上がって行きます。

IMG_0677.jpg

「あと、もう少しだよ。」
「頑張って!」

IMG_0680.jpg

「やった〜!上まで登れたよヽ(^o^)
初めて登れた事が嬉しくてお友達にも報告していました。

やってみたいというお友達の気持ちを理解してくれて、みんなが力を貸してくれた事で夢を叶えられました。
人の思いや気持ちを考えてあげる大切さを自然と学んでいけるよう、見守っていきたいと思います。

IMG_0681.jpg

 


2021年1月25日

0歳児ほし組〜抜け道?〜

最近、メインの道ではない所をあるくのがブームのほしぐみさん。

image1.jpeg

植木の裏を歩いては

image2.jpeg

「ほら、こっちも行けるよ!」と、お友達を誘って大冒険!

image3.jpeg

ここも通れるのかな?と、テントをめくってくぐり抜けていました。

目に見える道だけではなく、ここには何があるのかな?通れるのかな?と、興味をもって探索して、「こんな所に出た!」「ここも歩けた!」と、発見をしたり、自信をつけたり、楽しんでいます😊

image1.jpeg

葉っぱをむしって運ぶお友達🍂
後を付いて行ってみると

image2.jpeg

お砂と混ぜ合わせ何やら作っていました。
おままごとに使う食材?を調達していたんですね!
何かに見立てて遊ぶ様になり、遊びの幅も広がってきましたね!

 


2021年1月25日

1歳児 つき組 雨上がりの砂遊び

昨日の雨で、園庭の砂場が湿り気を帯び少し重たくて固めやすい砂になっていました。

さっそく砂遊びが始まり…
シャベルを両手で動かしてサマになっています。

image1.jpeg

最初は片手だけでシャベルを押していた子どもも自然ともう片方の手を添え、より扱いやすくなりました。

image2.jpeg

固めやすい砂は、型抜きに最適です。
鶏の出来上がり!!

image3.jpeg

パイナップル出来上がり!!

image4.jpeg

出来上がりに満足し、少し離れた場所にいた先生のところへ行って見せていました!!

image5.jpeg

いつもは全体的に白っぽくてさらさらな感触の砂なのですが、今日は雨上がりのため砂場全体が湿っていました。どこを取っても黒っぽい固まりやすい砂で少し重たかったり、型抜きの形が自然としっかり出てきて子どもたちの嬉しそうな姿がありました。

砂場に入るとひんやりと感じましたが、陽射しが明るく暖かかったので、子どもたちも快適に遊んでいたようです。
砂の感触が天候によって様々に変化する中で、自然の特性を知る体験にもなります。

自然環境が子どもの学びに繋がるような声かけや配慮もしていきたいと思います。


2021年1月25日

2歳児 もも組 〜お友達と!〜

週明けも元気に登園してくれたもも組さん!!朝の牛乳の時間は、子どもたち同士がお休みの時のお話しをしてくれたり、今日の洋服の話をしてくれます❤️

IMG_0417.jpg

お家であった出来事や経験を話せるようになった事も大きな成長ですね♪

IMG_0418.jpg

最近よくじゃんけんをする姿を見るようになりました✊✌️✋ルールはなんとな〜くですが、子どもたちの中でのルールで楽しんでいます!

IMG_0419.jpg

「〇〇ちゃんそれは負けだよ!」と言われると悔しがる姿も….そんな時は「悔しかったね、もう一回やってみる?」と伝え気持ちを切り替えてリベンジ。遊びの中でも様々な思いや、経験をしているようです✨

IMG_0420.jpg

お友達や保育士と一緒に、簡単なルールのある遊びも少しずつ楽しんでいきたいです。


2021年1月25日

1歳児たんぽぽ組 さかなのために!

今日は暖かい日中で外で元気に遊んだたんぽぽ組さん。
タイヤの山で何かを探していたので
「何探してるの?」と聞くと
「お魚だよ!」と答えてくれました。

IMG_8958.jpg

何か真剣に腕を伸ばしているお友達!なんだろうと待っていると

IMG_8961.jpeg

「とれたー!!」
なんとか無事に魚を見つけて取れることに成功しました!

IMG_8963.jpg

お魚を探しているときに保育士がタイヤを動かすとお休みの間に降っていた雨がタイヤの中に溜まっていたのでタイヤから水が溢れてきてビックリ!

それを覚えていたのか見つけるとタイヤの間に魚を入れて水の中に入れてくれました!

image1.jpeg

他にも水をなくすためにシャベルを持ってきて砂をかける子がいたりとみんなそれぞれ水に対していろんな考え方があるんだなと思いました!

IMG_8967.jpg

今週も今日からスタートして元気にみんなの顔が見れて嬉しいです!
また明日もたくさん遊ぼうね!


2021年1月25日

4歳児 そら組 もうすぐ節分!

来月2日は節分です!
豆で鬼を退治することはよーく分かっているそら組のみんな。豆を入れるものある?と問いかけると「ない!」と困ってしまいました!
そこで今日は豆入れを作りました!

牛乳パックに折り紙をちぎって貼っていきます!
簡単そうに見えますが、牛乳パックの柄が見えなくなるまでかなり根気のいる作業です!

IMG_8403.jpg

折り紙を細かくちぎって貼るお友達もいれば大胆に大きくちぎって一気に貼っていくお友達もいて、一人ひとり違う貼り方で面白かったです!

IMG_8408.jpeg

作り終わったお友達がちびっこ先生として周りのお友達に教えてあげる様子もありました!

IMG_8411.jpeg

今日豆入れを作っていたお友達は周りのことお話をしながらも30分以上同じことを続けていました!
少しずつ集中力もついてきているんだなと感じました!


2021年1月25日

2歳児にじ組〜砂場遊び(レストランごっこ)〜

今日はポカポカいいお天気♪
お外で遊びました!

image1.jpeg

今日はお砂場がにじ組のお友だちでいっぱい!!何をしてるのかな?
見に行ってみると…

image2.jpeg

image3.jpeg

image4.jpeg

「せんせーどうぞー!!」
カップに砂をたくさん入れて持ってきてくれました!
「これなーに?」と聞いてみると
「アイス🍨」「アップルパイ🍎」と
美味しそうなものが!!
どうやらレストランごっこをしているようでした。
保育士をお客さんにドンドン出てくるお食事!
Aちゃん「Aちゃんはカレーライスつくるから、Cちゃんはアイス作ってきてね」
お友だち同士での役割分担も万全です。

image5.jpeg

みんなで手分けしているうちにこんなにもたくさんのお食事が出来ました!!

お友だちと関わりながら1つの遊びをみんなで楽しむことが出来るようになりました。時には同じ遊びでもやりたいことが違ってケンカになってしまう時もあると思います。
お互いの思いを聞き、保育士も一緒に遊びながら楽しく遊べるように見守っていきたいと思います。

 


2021年1月23日

0歳児合同保育〜楽しかったね〜

今日は3名のお友達が登園!
雨が降っていたので、ホールに行って遊びました。

image1.jpeg

マットのお山を全身を使って落ちないようにのぼっています。登り終わると嬉しそうシューっとすべっていました。

image2.jpeg

マットの次はみんなで演奏会!音が出ると、嬉しそうに鍵盤を叩いて笑顔の子どもたち!

image1.jpeg

「よいしょよいしょ」とフラフープを運んだり・・・

 

image3.jpeg

みんなで絵本を読んだりと、ホールでそれぞれ楽しく遊んでいました。

来週も沢山遊ぼうね!!

 

 


2021年1月23日

1.2歳児 合同 〜ホール遊び〜

今日はあいにくの雨だったので、ホールで遊びました!巧技台やマットなどを出すとそれぞれが好きな遊びを楽しみました😊

IMG_0411.jpeg

マットに向かって思いっきりジャーンプ✨ふわふわのマットが気持ちいようで、ゴロゴロしたり休憩する姿も可愛らしいです。

IMG_0406.jpg

ボールも大好き!!「せーのっ!」で
コロコロ転がすだけでも大喜びです。お友達と同じ方向に向かって投げる遊びをしていました!

IMG_0414.jpg

フラフープでは電車ごっこ🚃目的地はスーパーだそうです。しっかり小さなお友達のスピードに合わせてくれていました。

IMG_0416.JPG

たくさん走ったり、ジャンプをしたり、登ったり転がったり….思いっきり身体を動かして楽しみました☺️来週は何して遊ぼうかな?楽しみですね!


«  1055 1056 1057 1058 1059  » 


アルバム