アルバム

アルバム

2020年6月6日

0歳児ほし組 〜あむあむ〜

自分で遊びたい物を手に取っては嬉しそうに、にっこり☺️

image1.jpeg

そして・・・上手に口元に運んでは、あむあむあむ!これは何だろう⁈

image2.jpeg

あっ、行っちゃった。

image3.jpeg

次はこれ!
うーん、これは硬いなぁ。

image1.jpeg

よだれでビショビショになりながら、一生懸命に確かめていました。

園庭ではスーパーネットに乗って揺れを楽しんだり・・・

image4.jpeg

お兄ちゃんに「いないいないばぁ」をしてもらって喜んでいました♪

image5.jpeg

 

image1.jpeg

 


2020年6月6日

1・2歳児合同保育 異年齢の関わり

今日は土曜登園が初めてのお友達が数名いました。土曜日は1歳と2歳が一緒に過ごしています。

image1.jpeg

初めてでも兄弟がいるから安心出来たり園庭へ出ると幼児組(3・4・5歳)のお兄さんとお姉さんが優しく関わってくれたりしながら過ごすことが出来ました。

image2.jpeg

いつもの生活の中でも関わることはありますが、土曜日はいつもより人数が少ないのでお互いに見つけやすいのでしょうね。

土曜日ならではの生活の中で、自分より小さいお友達を見たり大きいお友達を見たりしながら遊びや生活を楽しみながら良い刺激を受け合っていけたらいいですね。


2020年6月6日

3.4.5歳児 どうしたらいいかなぁ…

今日は朝から園庭遊び☆
園庭で遊んでいると
「あれの上にねっころがってみたいなぁ〜」と子どもたち!
ハンモックをイメージしていたのかな☺️
台を持ってきて手を伸ばすと…
「あれ、届かないねぇ〜、、」

image1.jpeg

「わかった!もっと高くすればいいんだ!」
どんどん積み上げると…
「あれ、どうやって乗ったらいいのかな…」「これじゃ乗れないねぇ」とつぶやいています。

image2.jpeg

どうするのかと見守っていると
「そうだ!階段にしよう♩」と工夫して階段作り☆

image3.jpeg

「やったー!一人で乗れたよ♩」
「背が高くなったねぇ」

image4.jpeg

同じクラスのお友達も挑戦!
「あぁー!あともう少しなのに!笑」

「僕もやってみたい!」とうみ組さん。
「みて届いたよ!」
その姿を見て、作ったお友達は「お兄さんはやっぱりすごいねぇ〜」と驚いていました👀

image5.jpeg

自分でどうやったら届くかなと考え、工夫して階段を作って登る姿には保育士も驚かされました。子どもたちもとても嬉しそうで何度も挑戦していましたよ☺️
最後には「早くお兄さんになりたいなぁ」と話している子どもたちでした。


2020年6月5日

3歳児すみれ組 ゼリー屋さん☆

お友達とごっこ遊びを楽しむ姿が見られるようになってきたので何か楽しいことにつながるかなーとも思い、【スライム遊び】
今日はゼリー屋さんがオープン!
保育士「いらっしゃいませー!」
子ども「ソーダのゼリーをください」
子ども「私はイチゴにする♬」
お金はレゴブロック!

image.jpg

image.jpg

最初は恐る恐る触っていた子どもたちですが、カップから出して、丸めてみたり、大きく伸ばしたり…

image.jpg

みんなでゼリー作り。
お友達と交換して色を混ぜる姿も…
作りながら「次はいらっしゃいませする!」という声も聞こえてきました。

image.jpg

ゼリーもたくさん作れたところですみれ組さんの「ゼリー屋さん」がオープン。
園庭で遊んでいた子も一緒に☆
最初は全員が店員さん。みんなで「いらっしゃいませー!」と呼び込み。

image.jpg

もちろん、お客さんは来ません…「みんながお店の人だとお客さん来ないね」と声をかけると「私、買いたい!」とお客さんが♬
最初は「いらっしゃいませー」と言っているだけでしたが、少し経つと「次はどれにしますか?」と本当の店員さんのような声かけ。

image.jpg

ゼリー屋さんは大盛況。保育士が赤ちゃんのお人形分のゼリーを買うとお母さんも登場し、お人形にも食べさせ、嬉しそうな子どもたちでした!

image.jpg

子どもたちの声に耳を傾けると発見もあったようです。固めたスライムを保育士が真ん中に置き、観察。少ししてまた見てみると形が少しずつ変化。
「四角くなってるー!」と気付いた子どもたちでした♬
一人では気付かないこともお友達と一緒だと目を向けて気付くことができます。また、その気付きの共有も少しずつできるようになってきています。
お店屋さんでも自分のやりたいことを伝えつつ、周りの様子を見て、違う役にまわったり、自分たちで楽しめるようになってきていますね。
色々な素材や環境を整えるとごっこ遊びも広がり、よりイメージを伝え合う楽しさを味わうことができます。充実するように夏らしいメニュー表なども少しずつ用意しています。どんなお店屋さんが見れるかな….楽しみですね♡


2020年6月5日

2歳児 にじ組 ごはんだいすき!

image1.jpeg

外遊びたのしかったね!!
たくさん体を動かして遊んだ後は、
待ちに待ったご飯の時間!!

image3.jpeg

「きょうのごはんはなにかな?
あっ!!メロンだ」
食べることが大好きなにじ組の子ども達です!!

image4.jpeg

あーおいしいなぁー。
お腹がすいていたから パクパク食べられるよ🎶
「お給食の先生、いつも美味しいご飯をありがとう!!」

最近、お給食の時間「おいしいね!!」
「これはなに?」と食事に興味をもち、保育士やお友達と話しながら食べる姿がたくさん見られるようになってきました!!
ご飯の時間が子ども達にとって楽しみな時間になるように工夫していきたいと思います!!


2020年6月5日

0歳児ほし組〜慣れてきて〜

園庭に出て初めてスーパーネットに乗りました😊

 

image1.jpeg

縄にしっかりつかまってゆらゆら☘️

image2.jpeg

縄の隙間からお兄さんお姉さんが遊んでいる様子を観察!!
大好きな車を見つけると「ブーブー」と言っていました!!

image3.jpeg

お友だちが持っていたオモチャに興味津々!
同じオモチャを持ってカチカチしたり、ペロペロして一緒に遊んでいましたよ☺️

image4.jpeg

保育士の膝の上に乗ってモグモグ。
ちょっとずつ食べれるようになってきました!
手で1つ1つの食材の感触を確かめながら自分で楽しく食べれるようになってきましたね!

暑くなってきたのでこまめに水分補給をしていきたいです!
来週も沢山遊ぼうね✨


2020年6月5日

4歳児 そら組 これやりたい!

昨日の夕方のお話。
1人のお友達が《かがくあそび》という本をもって「先生、これやりたい!」といってきました!
そこにはシャボン玉の作り方が載っていました。
材料はなにが必要なの?と問いかけると、一文字一文字ゆっくりと材料の部分を読み始めました!

image1.jpeg

なにが必要かわかった?とさらに聞いてみると「石けんとお湯とお砂糖!」
材料をバッチリとわかっていました!

砂糖は調理の先生もらうことになりました!

さぁ今日は楽しみにしていたシャボン玉作り!

まずはシャボン玉を膨らますためのストローを作ります!
ハサミでストローの先を切って膨らみやすいようにしていきます!

image1.jpeg

次はシャボン液を入れるための紙コップに絵や名前を書いていきます!
「先生お名前書きたいから手伝ってー!」
今までなら絵だけでいいやというお友達もが多かったですが、文字興味をもち始めたそら組のお友達は名前を書くのに挑戦していました!

image2.jpeg

最後は1番大事なシャボン液作り!
砂糖を入れるのと入れないのでは違いがあるのか疑問に思い、砂糖ありと砂糖なしの2種類のシャボン液を作ることになりました!
シャボン液がオレンジ色だったこともあり「にんじんの匂いがするー!」と大興奮!

image3.jpeg

シャボン液もできたので早速テラスで手作りシャボン玉をやってみることにしました!
最初はなかなかできず「先生できない!」「もう息吹くの疲れた…。」と膨らまないシャボン玉にがっかりするお友達もいました。

image4.jpeg

しかし、何回かやっているうちにコツを掴んだのか膨らむようになってきました!
「そーっと吹けばいいんだよ!」
みんなでコツを伝え合う様子もありました!

image5.jpeg

そのあと園庭でもシャボン玉をやりました!
園庭には毛糸を巻いたフラフープがあり、それにシャボン液をつけて大きなシャボン玉ができるかやってみました!

image6.jpeg

大きなシャボン玉の膜ができると「わー!すごーい!」と大喜びでした!

砂糖ありなしのシャボン玉の結果ですが、シャボン液の出来がいまひとつで比べるのが困難でした…笑
次回は他の作り方などを調べてやってみたいと思います!

文字が読めるようになり、文字からの情報でやってみたいこともどんどん増えてくると思います。
今回のように子どもが興味もったことをたくさん経験できるようにしていきたいです!

 

 


2020年6月5日

1歳児つき組 園庭遊び

風が気持ち良いお天気ですね🌸

園庭でつき組の子どもとのんびり歩いている所へ、
そら組のお兄さんが来て虫を見せてくれました。

image1.jpeg

「見せて見せて」と聞くと、
「ゲジゲジは噛まないから大丈夫だよ」と言って
自分の手から保育士の手にそっと乗せて見せてくれました。

image2.jpeg

ゲジゲジの迫力が手の平を通して伝わって来ました。つき組の子ども達も一緒に近寄ってよくよく見つめていました。触ってみたいけどこわいなという様子もありました。
「足が30本あるんだよ!!」とそら組のお兄さんは教えてくれました。

春の自然に触れて、生命の息吹を感じる季節です。自然と共生していることを体験を通して学んでいます。


2020年6月5日

3歳児かぜ組〜日よけ〜

朝から太陽が眩しくて気温が高かったですね。
園庭に出ると、日よけが出ていました。
そこでボールを投げるお友達。
「あれー??ダメだ!」

IMG_8393.jpg

「やったー!!」
どうやら、日よけの上にボールをのせようと頑張っていたようです。

IMG_8394.jpg

どこから転がってくるか、予測がつかなくて楽しいね♪

IMG_8395.JPG

こちらでは日よけの下で、水のお絵かき。

IMG_8398.jpg

水遊びしながら、砂場道具もキレイに洗おう!

IMG_8401.JPG

日陰を作ってくれるだけでなく、ボール遊びにも大活躍の日よけでした!
園庭にも大きな日よけがつき、風にゆれる様子をみて「こいのぼりみたいだね」とつぶやく姿がかわいらしかったです。

来週も暑い日が続きそうな予報ですね。そんな中でも楽しめるような遊びをなにか考えておこうかなと思います。


2020年6月5日

5歳児 お味噌ってどうなってるかな?

昨日、翌日の予定を決める際にあるお友達が
「ねえねえお味噌ってどうなってるかな?」
「明日お味噌見に行きたいなぁ…」
「先生、お食事の先生にお願いしに行ってもいい?」と伝えてくれる姿があったので、お食事の先生に相談すると「明日11時半にお味噌持っていくね」と言ってくれたので今日はお味噌を見ることに☺️
お休みのお友達も分かるように明日の予定にもしっかり書いていました☆

image6.jpeg

園庭でたくさん虫探しをした後、今の時間を伝えると「もうお食事の先生が来ちゃうから急いでお部屋に入らないと!」と子どもたち。お部屋に入るとお味噌の話で大盛り上がり♪
「何色かな」「匂いはどうかな」
「もうお味噌できてるかな?」とワクワクした気持ちで待っている様子☆(写真では伝わりにくいですが、とってもワクワクした表情を浮かべています☺️)

image2.jpeg

お食事の先生がお味噌を持ってきてくれると「なんかにおいがする!」
「ちょっとくさいね…」
「納豆のにおいがする!」と子どもたち。
お食事の先生が、取り分けて近くで見せてくれました☆

image3.jpeg

「すごいにおいがするー!」
「納豆だ納豆!」
「色はまだちょっと薄い茶色だね」
「まだお味噌にはならなさそうだね〜」
「先生!いつ完成するの?」

image4.jpeg

みんなのお味噌が出来上がるのはあと3ヶ月後かな…?今後も感染症予防をしながら、食育活動も工夫して行っていきます。みんなで作ったお味噌の成長をこれからも見ていこうね。


«  1056 1057 1058 1059 1060  » 


アルバム