アルバム

アルバム

2021年3月30日

5歳児 うみ組 ホールで…!

うみ組の皆と過ごす時間も今日を入れてあと2日…🌸
今日はホール遊びをしました!ホールでどんな遊びをするのか決まっていなかったので、話し合いをすることに✨

「バナナ鬼!」「ドッヂボール!」などいろいろな遊びを提案してくれました!

たくさん出てきたので、多数決で決めることに😊
レンジ鬼、爆弾ゲーム、リレーの3つをホールで遊ぶことに決まりました!

image1.jpeg

早速ホールに行って準備!
始めは鬼を4人にしてやってみたのですが、あっという間に逃げる子たちが捕まってしまいました…😂
「あっという間に捕まっちゃったね…」「鬼が多すぎたんだよ〜」と残念そうな子どもたち。「鬼を2人にしよっか!」と決め2回戦がスタート!

2回戦は思い切り楽しめたようで汗びっしょりでした!

しっかり水分補給を取った後に、爆弾ゲームを行いました!
先生チーム対うみ組の子どもたちで対戦しました!
子どもたちはきゃ〜!と大盛り上がり😳ボールに当たらないよう、うまくかわして逃げていました。当たった子も「がんばれ!」と応援していました✨

image2.jpeg

最後はリレー!
リレーも大盛り上がりでした!
作戦会議もバッチリ👌

image3.jpeg

1時間たっぷりホール遊びを楽しんだうみ組の子どもたちでした!


2021年3月30日

0歳児こすもす組 🌸サクラ🌸

少しずつ慣れてきたたんぽぽ組のお部屋。今日も自分の好きな玩具を見つけて遊んでいる姿が伺えました。

image0.jpeg

大好きなお人形を抱えて、嬉しそうにお部屋をお散歩していましたよ。

image1.jpeg

美味しそうなお寿司🍣
お友達にもお裾分け!「あーん」

image2.jpeg

たけのこ児童遊園にお散歩に行ってきました。満開の桜の下、滑り台を楽しんできました。

image4.jpeg

image5.jpeg

image6.jpeg

image7.jpeg

ヒラヒラと舞い落ちる桜の花びらを拾ったりもしていましたよ。春の季節ならではですね🌸

image8.jpeg

ボールも出して、たくさん身体を動かして遊んできました。

image10.jpeg

明日はいよいよ最終日。
明日もみんなで楽しく遊ぼうね☺️


2021年3月30日

3歳児すみれ組 ドラえもんの家⁉

今日はすみれ組での最後のお散歩。

春探しの旅に。

「桜、咲いてるかなぁ」

歩いていると…

「ここさ、前に歩いているとき、白い花が咲いていたよね」

「もう枯れちゃってるね」

「木も枯れちゃったのかなぁ」

思い出を振り返りながら、景色の違いに注目。

image.jpg

進んでいくと…椿の花。

「キレイだねぇ」と色々な花を見ながら探検。

image.jpg

すると「先生、ここのお家ドラえもんのお家かもしれない」と子どもたち。

「え、ドラえもん?」と思い聞いてみると、「ドラえもんが住んでいる家に似てるよねぇ」とのこと。

2階建てで形も確かに似ているような…

「ドラえもんが住んでるかもね」と話していると何やらこちらを見てくる置物。

「タヌキさんがいる!」

もしかしたら、ドラえもんが変身してるのかも…ドラえもんが住んでいたら…とイメージを膨らませてワクワクしながら歩いていました。

タヌキを見て、「先生、わんちゃんがいるよ!」とかわいい勘違いをしている姿も😂

周りの景色を楽しみながら、友達と意見を交わしながら歩くことを楽しめるようになりましたね。

image.jpg

その後も桜を探す旅は続きます。

周りを見ながらゆっくり歩いていると色々なお花。

image.jpg

三谷公園は桜が満開。

「桜の花が雪みたいだねぇ…😊」

桜の花の絨毯に大興奮。

image.jpg

みんなで見た桜。次にみんなで桜を楽しむ時は年長さんになるとき。このようにどんどん大きくなっていくんだなぁとしみじみ。

image.jpg

春は環境が大きく変化します。また、みんなで楽しい1年を過ごして、来年もお花見を楽しもうね。

すみれ組で過ごすのもあと1日。みんながやりたいことを思い切り楽しめればと思います。


2021年3月30日

3歳児かぜ組〜自然との関わり〜

2階のお部屋に移動して始めたこと。
その日の予定をホワイトボードに書いて、みんなで確認させて。
〇〇が終わったら次は△△。見通しを持って過ごせるように、今は午前中、午後に分けて確認しています。

image1.jpeg

今日は、好きな公園1位に輝いた『向山公園』へ。
桜がキレイだね。
時々風に吹かれて桜吹雪が舞うと歓声があがっていました!

image2.jpeg

「この前は咲いてなかったのに!」
チューリップがたくさん咲いていました!

image3.jpeg

アスレチックで遊んだ後は、鉄棒をしたり…

image4.jpeg

アリとアリの巣の観察。

image5.jpeg

てんとう虫を運ぶアリ。

image6.jpeg

アリの巣を観察しながら
「どこが自分の家かわかるのかな?」
「迷子になりそうだよね」
「巣の中はどうなってるんだろう?」

てんとう虫を運ぶアリを観察しながら
「重そうだよね」
「てんとう虫かわいそう」
「バラバラにして運ぶんじゃない?」
「なんか羽が動いたよ!」
「まだ生きてる??」
「てんとう虫の体を食べてる!」
自然との関わりの中で、好奇心や探究心をもって考え、言葉などで表現しながら関心が高まったり、命あるものとしていたわり、大切にする気持ちが芽生えていく様子を感じました。


2021年3月30日

1歳児つき組 〜連結!〜

上石神井東公園に行ってきました。
ブランコ・滑り台・砂場と、今日も自由に遊ぶ子どもたち!

しばらくすると、お友達とピッタリくっつき滑り台を滑る可愛らしい姿が!

image2.jpeg

保育士が「連結してるみたいだね〜」というと「れんけつする!」と他のお友達も連結!

image3.jpeg

「先生とも連結する!」という提案から、保育士とも連結して滑り台をしました。ながーい電車ができると、みんな大喜び!「ながいね〜」「もう一回やろ!」と何度も連結を楽しみました。

image4.jpeg

滑り台に手を出して、「カンカンカン」と踏み切りに見立てたり、今回のように電車になりきって連結して遊んだり、、、。次はどのような見立てごっこをしてくれるのか楽しみです♪

帰りのお散歩では、綿毛を見つけました。保育士が「ふぅ〜」っと吹くと、飛んでいく綿毛に目をキラキラさせていた子どもたち!
春ならではの物にも触れることができて良かったです。次のお散歩で見つけ時は、みんなで綿毛を飛ばせたらいいですね♪

image5.jpeg

 


2021年3月30日

2歳児 もも組 〜鬼ごっこの途中に…〜

「先生!鬼ごっこしよ!」
今日は朝一番に大好きな鬼ごっこ。
にじ組のお友達も加わって大人数で大興奮!鬼に捕まるまいと本気で走ります🏃‍♀️💨

IMG_1240.jpg

いつものように鬼ごっこをしていたのですが…

その途中で逃げていたお友達が、
「先生大変きて!赤ちゃんが泣いてる!!」

IMG_1242.JPG

それを聞いたみんな赤ちゃんが心配になったようで、赤ちゃんの方へ駆け出しました。

「大丈夫?」
みんなで確認すると泣き止んでいた赤ちゃん。

IMG_1243.jpg

保育士もそばにいて、一安心といった様子の子どもたちでした。

再び鬼ごっこ開始!
鬼役の保育士をおさえたり、守ろうとポーズをとってお友達を助けようとしたり…

image1.jpeg

小さな花を見つけて…

IMG_1247.JPG

「お米の匂いがするよ?」
園庭遊びを満喫できました♪

小さな子やお友達を助けようという気持ちが湧いてきたもも組の子どもたち。
子どもたちの気づきや優しさに「ありがとう」を伝えていくことで、これからもお友達や小さな子を大切にしようという心が育まれればと思います♪


2021年3月30日

4歳児 そら組 なにやらみんなで…

園庭に出ると砂場でそら組のみんなが集まっています!
何をしているのかなと見守っていると…

IMG_9177.jpg

みんなで協力して山を作り始めました!
山を作ってるんだねと声をかけると「秘密基地だよ!」と返事が返ってきました!
大人からみたら山ですが、子どもたちはしっかりと思いをもって作っていることがわかりますね!

IMG_9181.JPG

その後は周りのお友達が室内に入るなか、2人のお友達は秘密基地作りを続けていました!

IMG_9185.jpg

少し経つと秘密基地にはトンネルが出来ていました!

IMG_9187.JPG

子どもたちは一人ひとりイメージや思いをもって遊びを発展させていきます!


2021年3月30日

1歳児たんぽぽ組 泥の不思議

昨日の園庭とは大違い!
今日は水たまりがほとんどなくなっていました。
なんでだろう?と手を入れてみると柔らかい土になってました。「これなに?」「泥だよ」「泥!」と泥の不思議さに気づきはじめたこどもたち。

image1.jpeg

泥で足の裏や三輪車が重くなったり、園庭を歩くだけではっきりと足やタイヤの跡がついたりと昨日とは違う不思議さを感じて楽しんでいるようでしたよ。

584DC4AF-CC2A-42DB-8502-BA1F9EEF2437.jpeg

2日続けていつもと違う園庭遊びを楽しむことが出来ました。
明日はどんな園庭になっているのか楽しみですね!


2021年3月30日

2歳児にじ組 もも組さんと一緒に

今日は園庭でゆっくり遊びました。

にじ組が園庭に出てしばらくすると、もも組さんも園庭にでてきました。

一緒に遊ぼう!

みんなで手を繋いで。。。

image1.jpeg

なべなべそーこぬけ🎵
そーこがぬけたら帰りましょ🎵

image2.jpeg

上手にひっくり返ることが出来たかな?

隣のクラスのお友達とも、仲良く遊ぶことができるようになりました。

これからも、他クラスとの交流も大切に楽しんでいきたいと思います!

にじ組での生活も明日でおしまいですね。
着替えや身支度も張り切って頑張る姿に成長を感じて嬉しい気持ちになります!

image3.jpeg

新年度に期待を持ちながら残りのにじ組での生活を楽しみたいと思います。


2021年3月30日

0歳児ほし組〜春を満喫〜

今日は上井草スポーツセンターにお散歩に行きました!
道中では「たんぽぽいたー!」と言い、ツンツン!と触ってみたり、むしってみたり!

image1.jpeg

スポーツセンターでは、のんびりお花見🌸「きれーい!」
たくさん今日も春を満喫できました!

image2.jpeg

高いとこを見つけると、身体全部の力を使って登ろうとするお友達!

image3.jpeg

フェンスの向こう側に誰かいたのかな?!みんなで「おーーーい!!」と叫びご挨拶😊

image4.jpeg

今日もたくさん歩いて、遊んで!
ニコニコ笑顔のほし組さん!
明日でほし組さんでの生活が終わり、いよいよ進級ですね☺️
明日もたくさん、笑って!遊ぼうね!


«  1070 1071 1072 1073 1074  » 


アルバム