アルバム

アルバム

2020年12月25日

5歳児 うみ組 大掃除をしました🧹

今日で今年最後の登園のお友達も多かったのでみんなで大掃除!
一度クラス全体で集まって、なぜ大掃除は大切なのかお話をしました。

子どもたちに「大掃除ってなんでするのかな?」と問いかけると「新しいうみ組さんにお部屋をどうぞってする準備?」とお友達。それも大切な準備ですね。それはまた3月にやることに☺️
今回の大掃除は新しい年を迎える準備と、2020年の間たくさん遊んでくれてありがとうの気持ちを込めて行うことを伝えました☺️すると「もうすぐで1月だもんね!」「2021年になるもんね」と子どもたち。
新年を気持ちよく迎えるために、早速大掃除開始!

今まで使ったおもちゃやとっておいたおもちゃも丁寧に片付けています。

image2.jpeg

「棚も綺麗にしたいから雑巾ください!」と自主的に綺麗にしてくれました☺️

image3.jpeg

大掃除をしている中で「とっておきたい…」「壊したくない」という思いのあるお友達。その気持ちを受け止め、保育士からは大掃除の大切さを伝えたりはしますが、最終的には自分で判断する力を身につけてほしいという思いもあるので、最後は自分で決められるようお話をしています。
模様替えもしたのでお部屋の使い方も改めて伝えていきたいと思います。

お昼寝前…「サンタさん来なかったね…」と子どもたち。
「なんでだろうね?」「トナカイさん迷子になってるのかな〜」と考える様子があったので、目印になるようにトナカイさんの大好物を用意してみる?と問いかけると「いいね!」とうみ組さん。
人参をテラスに用意し、窓の鍵も開け、「サンタさん来ますように」とお願いもし準備万端でお昼寝へ。
サンタさんくるといいね…🎅🌲

image1.jpeg

 


2020年12月25日

3歳児かぜ組〜クリスマスパーティー第2弾🎄〜

今朝は、みんな目を輝かせてサンタさんの話でもちきりでした!!

あれ??これは↓確か、お月見の時のお月様…
何かを貼っていますね??
何に変身するのでしょうか?

IMG_4581.jpg

正解は巨大ピザ!!
お誕生日会をしたので、みんなでピザをわけっこしてお祝いです🍕

IMG_4603.jpeg

クリスマスとお誕生日!うれしいね!

IMG_4607.jpeg

ホールのフォトスポットで写真も撮りました!
ステキなクリスマスの飾り。みんなはプレゼントの中身が気になっていたようです。

IMG_4628.jpg

お部屋では爆弾ゲームのクリスマスバージョン。プレゼントを回して、曲が止まるとプレゼントが爆発!!
自分のところで止まって爆発するのが嫌かな?と思っていましたが「私も爆発したかった!!」と最後まで残っていたお友達に言われてしまいました!
それだけ楽しかったのかな??

IMG_4632.jpg

クリスマスだから、年末年始だからと、みんなで集まるのが難しい今ですが…
子どもたちにとっては、やっぱりワクワク!最高に楽しいクリスマスであってほしいな。という願いを込めて、2日間過ごしました🎄
お昼寝から目が覚めたら…かぜ組にもプレゼントが届いているかな??
お家で聞いてみてくださいね!


2020年12月25日

0歳児ほし組〜みんな一緒に〜

今日は園庭で遊びました。
6名のお友達が登園。
なんだか、いつもより少なく寂しかったですが、6名で元気に楽しく過ごすことができました⭐️

大きなタイヤと小さなタイヤを見つけると、自分で持ち上げようと頑張るお友達💪小さい方はなんとか!やっと!ひっぱることができたけど、、、

image1.jpeg

大きい方はなかなか動かせず!一緒に動かしタイヤが動くと大喜びでした!
頑張って挑戦する姿が素敵ですね!

image2.jpeg

お兄さんお姉さんの楽しそうな笑い声に誘われて、一緒に電車ごっこ🚃
はじめは緊張ぎみでしたが、いっときすると一緒に仲良く遊んでいました!

image3.jpeg

そしていつの間にか、ほし組さんが集まり仲良く休憩をする可愛いお友達!

image4.jpeg

登園人数も少なく、ひとりひとりとのんびり、ゆっくりと過ごすことができました!
今年もあと少しですね!体調を崩すことなく来年が迎えられるように、体調を見ながら過ごしていきたいです。


2020年12月25日

4歳児 そら組 お部屋をピカピカに!

今日はみんなで「1年間ありがとう」という気持ちでお部屋の大掃除をしました!
いつもだと一人ひとりに雑巾を渡してやっていたのですが、今年は分担をして大掃除をしていきました!

まずは雑巾チーム!
おもちゃ棚やロッカーの中などを拭いていってくれました!「見て、こんなに汚れてたよ!」と汚れが取れていると満足そうにしていました!

IMG_8166.jpg

次はおもちゃを片付けるチーム!
名前をつけて取っておいたものやおままごとの中のバンダナなどを綺麗に片付けてくれました!

IMG_8168.jpg

最後は絵本棚チーム!
クラスの絵本の棚はもちろん、廊下の本棚まで背表紙が見えるように整頓してくれました!

IMG_8169.JPG

かぜ組のときの大掃除よりもとっても丁寧かつ短い時間で終わってしまいました!
普段から話し合いなどでお友達同士でコミュニケーションを取っているからなのかなと感じました!

IMG_8171.jpg

最後はやりたいお友達で雑巾がけレース!
焦りすぎて転んでしまうお友達もいましたが、楽しんで大掃除をすることができました!


2020年12月25日

2歳児にじ組・もも組〜メリークリスマス〜

今日は少しお外で遊んだあと、にじ組ともも組、一緒にミニクリスマス会をしました!!
さて!どんな楽しいことが始まるかな?

image1.jpeg

「あわてんぼうのサンタクロース🎅」のパネルシアターを見ました♪
音楽が流れるとみんなノリノリで手拍子や歌をうたっていました!!

image2.jpeg

パネルシアターのあとは手作りの鈴で遊びました!!
こちらはもも組さん!!
鈴を持って振ると「リンリン」と素敵な音✨

image3.jpeg

こちらはにじ組さん!!
ステージに立って「リンリン♪」
ミニライブの開催です!!

今日は待ちに待ったクリスマス🎄
「サンタさんから〇〇もらったんだー」と朝からクリスマスプレゼント🎁の
お話でもちきりでした!!
素敵な一日になりますように!!
☆*:.。. メリークリスマス .。.:*☆


2020年12月25日

写真スポット!?

今日は12月25日、クリスマスですね☺️
たんぽぽ組の廊下にはクリスマスツリーが飾られてましたよ🎄
たんぽぽ組廊下の壁面にあるので是非観てみてくださいね🎵

IMG_5229.JPG

こちらは、2階ホールの写真スポット🤳
暗くて見づらいかもしれませんが
ツリーの下にはプレゼントが沢山置かれていましたよ🎁🎁🎁

IMG_5231.JPG

ここに子どもたちか来て写真を撮っていました。

クラスからのブログで楽しそうな様子を是非確認してみてください。

IMG_5232.JPG

さてさて、今日はクリスマス当日🍰
みんなのところにも
サンタさん来たかなぁー??
「プレゼント届いたよ」
「サンタさん来たよ!」などなど楽しいお話いっぱい聞かせて下さいね!

IMG_5233.jpg

Merry christmas🎄


2020年12月24日

今日のおやつはクリスマスケーキ🍰

今日は、おやつも特別なメニュー!
米粉のココアクリスマスケーキが出ました😊

生クリームに豆乳を使っていてあっさりしているみたいですよ。
滅多に出ないおやつに子どもたちも大興奮でした。

クラスから「おいしい」「やったぁー!」の声が聞こえてきました。

IMG_5227.JPG

クリスマスは、ケーキを食べるご家庭も多いかと思いますが

甘いものを食べるとやっぱりほっこりしますね☺️


2020年12月24日

5歳児 うみ組 ホールでうみ組お楽しみ会をしました☺️

今日はうみ組のみんなでお楽しみクリスマス会をしました☺️
昨日ホールにクリスマスの飾り付けをしたのでそこで色々なゲームをしよう!と提案すると目を輝かせていた子どもたち🤩
今日は保育士の方で新しいゲームをいくつか用意したので、みんなでお部屋の椅子を持って早速ホールへ!
椅子の持ち方はどんな持ち方がいいかな?とみんなで考えながら向かいました。

!つ目のゲームは“なんでもバスケット”!
「今日の朝ごはんに、おにぎり食べた人!」
「仮面ライダーを見てる人!」
などなど自分たちでお題を工夫して考えていました☺️
最初お題を真ん中で言うのはちょっぴり恥ずかしい気持ちもしたけど、最後には大盛り上がりの様子でした🤩

image2.jpeg

そのあとは椅子取りゲームをしたいとリクエストがあったので椅子取りゲーム!☺️
クリスマスの曲に合わせて楽しみました🎅🎄

image3.jpeg

次は新しいゲームのじゃんけん列車🚃
ルールを説明するとすぐに「やりたい!」と子どもたち。
満面の笑みで最後まで楽しみ、最後はとっても長い列車に!😂

image5.jpeg

最後じゃんけんをする人がいなくなり、終わるのかな…と思いきや、満面の笑顔でしばらくながーい列車のお散歩😂とてもかわいらしい一面でした♪

image11.jpeg

そのあとはみんなでドッチボール!
いつもは爆弾ゲームをやっていたのですが、今日はみんなでドッチボールをしました😊
初めてドッチボールをするお友達…以前までは「見ていたい」「爆弾ゲームの方がいい」などの思いがある姿もありましたが、今日は自然と全員参加!
一人一人がルールを理解しながらも、途中で困った際にはお友達や保育士にルールを確認し、楽しんで取り組んでいました☺️

image6.jpeg

ドッチボールが終わった後、負けて悔しい気持ちから泣いていたお友達。
そんなお友達の側にそっと寄り添い「次頑張ればいいんだよ!」「悔しいよね…わかる。園庭とかお家で練習しようよ!」と優しか言葉をかけティッシュを差し出す、うみ組さん。
運動会の取り組みなどの中でもお友達同士、そのような言葉を掛け合っていたことを思い出しました☺️
これからもその悔しい気持ちや優しい気持ちを大切に、過ごしてほしいなと感じました。

image7.jpeg

そのあとは園庭で遊び、楽しみにしていたお楽しみクリスマスプレート!🎅🎄
ワクワクした気持ちでくじを引き、クラスでの会食を楽しみました☺️

image9.jpeg

サンタさんは明日来るかなぁ…🎅


2020年12月24日

3歳児かぜ組〜ごっこ遊び〜

最近のブームはお家作り。
マルチパーツを組み立てたり、ビールケースを並べて午前も夕方もせっせとお家を作っています。

IMG_5684.jpg

お家=屋根のイメージがあるようで、屋根をのせたい子どもたち。初めのうち木の板をのせてみるものの、落ちると痛いし危ない…そこでバスマットの屋根に変更させてみたり。日々改良されています。

IMG_4572.jpg

ここ↓は1人用のお家。
この中で1人でゆっくりするのだそう。暗くないの?と尋ねると、少しの隙間があるから大丈夫なんだよ!と教えてくれました。1人の時間も大事ですよね。

IMG_4577.jpeg

できあがったお家で、ご飯を作っていたお友達。夏にはゼリーだったこの型が今は『肉まん』なんだそう。
確かに!!ホカホカの肉まんが食べたくなります。

IMG_4575.jpg

お昼はクリスマスプレート🎄
スープやサラダにはお星様のにんじん。パプリカのお星様がついたリース型のごはん。クリスマスの音楽をかけて麦茶で乾杯!楽しいパーティーのようでした。

IMG_4580.jpg

ごっこ遊びが楽しい時期です。色々な役になりきったり、友達と関わりながら協力してお家を作ったり。もちろん思いは1つではないので、トラブルになったりすることも、まだまだありますが、トラブルの数だけ気づきもあるのかな?とお互いの気持ちを受け止めながら側で見守っています。
時にはお家で「〇〇くん(ちゃん)とケンカしちゃった!」というお話をすることがあるかもしれませんね。お友達との関わりがあるからこそ。きっと気づいたこともあるのね。と話しを聞いて受け止めていただけるとありがたいです。
(もちろん、ご心配の際はご相談くださいね)
今日(明日)はお家でもパーティーするんだ!というお話もたくさん聞かれました。楽しいクリスマスになりますように🎁


2020年12月24日

0歳児こすもす組 クリスマスランチ!

今日は、子どもたちが6人揃う木曜日です!!6人しかいないけど、6人が揃うとやっぱりクラスは賑やかです。
道灌橋公園の裏の遊歩道を歩き、横道にそれてさらに遊歩道を通って帰ってきましたか。途中、綺麗に整備された花壇に足を止めると、4人並んで子どもの視線の高さにあるパンジーを眺めていました!綺麗だとやっぱり触りたくなりますよねぇ。触ってみたらそのまま摘んでしまいそうになって当たり前!「綺麗だねぇ〜見てるだけねぇ〜」と慌てず騒がず動きを阻止!!代わりに紅葉を渡されると気持ちの切り替え、今度はみんなで一斉に下を見て紅葉を拾い始めました。大人ではなかなか意識を止めないことに気がついて、子どもたちってすごいなぁ〜と感心させられます!
今日は、クリスマスランチでした。星が飾ってあって、彩りよく可愛く盛り付けられていました。だけど、1番に子どもたちの目を引いたのは、大きなチキン!!!手づかみで夢中になって食べていましたよ。美味しいものは、言われなくても知っています。夢中に食べる姿が、可愛いですねっ。

image1.jpeg

決してやらせではありません!自ら四人が並びました。この並んだその視線の先にあるパンジーは、観やすくて、わかりやすい高さで、子どもたちも興味を持ってよく見ていました。

image2.jpeg

紅葉に気が付き拾い始めました!季節のいろんな変化をこうして感じているのかなっと思うと、お散歩での自由行動の大切さを感じます。

image3.jpeg

お肉を片手に握りしめて、スプーンでパクリっ美味しそうに食べています!こんなに大きなチキンも、上手に噛んで食べています。

image4.jpeg

やっぱりお肉が好き!っと言わんばかりに、スプーンと手と両方でお肉に向かいました。あっという間に食べ終わってしまい、もっとお肉が食べたかったと、この後怒っていました。

image5.jpeg

ブロッコリーと同じくらいお肉が好き!
交互に上手に食べていました。スプーンを上から上手に握っている時の方が、安定していて、口に運ぶのもスムーズです。

image6.jpeg

星型の人参に真っ先に手を伸ばし、握りしめてしばらく笑顔いっぱいでした。大きなお肉に、モグモグするのがちょっとたいへんそうでしたが、美味しくてよく食べていましたよ。

image7.jpeg

みんなとはちょっと違うメニューだけど、大好きなとスープに人参に夢中でした。食べたい意欲があって、いつも美味しそうに何でも食べています。


«  1074 1075 1076 1077 1078  » 


アルバム