アルバム

アルバム

2020年12月17日

1歳児たんぽぽ組 こんな事も出来るようになりました。

もうすぐクリスマス🎄今日はクリスマスの製作をしました。クレヨンで描いたり、シールを貼ったり。シールを台紙から上手にはがして貼るなど、細かい作業も出来る様になってきましたよ。

image1.jpeg

image6.jpeg

その後は園庭遊び。靴をスムーズに履けるようにもなってきています。まだ出来ない子もかかとを入れるのに挑戦したり、マジックテープを自分でつけたりと、頑張ってます。

image3.jpeg

image4.jpeg

image7.jpeg

明日はどんな事に挑戦して、どんな事が出来るようになるのでしょうね。明日も皆で楽しく過ごしましょう。


2020年12月17日

3歳児かぜ組 〜サクサクパリパリ〜

園庭に出ると「氷を見つけたよ」と嬉しそうに見せてくれた子どもたち

image1.jpeg

小さい氷が沢山あった中…
「こんなに大きいのもあったんだ!」
と大きさの違いにも気づいた様子👀
「どうして氷ができたのかな?」とひとつの疑問が生まれ、
「寒くなると土が凍って氷になるんだよ」と伝えると土の方も観察を始め…

image2.jpeg

image3.jpeg

「土も固まってる!」
「踏むとどんな音がするんだろう?」
と実際に霜柱を踏んでみることに!
「氷を踏むとパリパリと音がするけど土はサクサクするね😋」と新たな発見することができました!

image4.jpeg

その後も「他に固まっているのないかな?」と色々なものを探し、葉っぱ🍃が凍っているのを見つけると嬉しそうに見せてくれました😊

冬ならではの遊びを見つけて観察したり音を聞いて遊んでいた子どもたち!音の変化を感じる遊びを通して色々な発見をすることができましたね♪
明日はどんな発見ができるのか楽しみですね!


2020年12月17日

1歳児つき組 ジャ〜ンプ!

今日は三谷公園に行ってきました。
行く途中で、大きな葉っぱを見つけると
「わぁ!おっきい!」と嬉しそうにしていました。

image1.jpeg

公園では、大好きな滑り台やキリンの遊具でめいっぱい遊んでいました。

image2.jpeg

image3.jpeg

お友達と仲良く乗る姿も♪

噴水の方では、鬼ごっこ!!

image4.jpeg

たくさん走ったおかげで寒さも薄れて、体がポカポカに!

めいっぱい鬼ごっこを楽しんだあとは、「ジャンプしたい!」とリクエストがあったので、みんなでジャンプをしました!

image5.jpeg

最近は、高いところからジャンプをするのが好きなので、怖がることもなくみんな1人でジャンプしていました。
両足飛びが上手に出来るようになってきましたね♪

1人で上手にジャンプができるようになってきた分、色んなところから跳ぼうと挑戦する姿も見られます。時には危険な場面もあると思いますので、安全に配慮しつつ子どもたちのやりたい気持ちを受け止めていけたらいいと思っています!

明日もたくさん遊ぼうね〜♪


2020年12月17日

3歳児すみれ組 氷になった⁉

昨日、園庭に霜柱ができてたので、夕方に水を入れ、氷を作る準備をしておきました❄

今朝も寒くなると天気予報。どうかなぁ😊

朝、園庭に出て、すぐにチェック!

結果は…

IMG_5229.jpg

あれれ…水のまま😂

少し冷たくなった水が入った状態で置いてありました。

寒かったはずなのに何でだろう…。

IMG_5230.jpg

期待していたのにガッカリ…😞

置いた場所がいけなかったのか、園庭に出た時点で溶けてしまっていたのか…

IMG_5233.jpg

でも、園庭の端の方には氷❄

上に乗ったり、触ってみたり、楽しんでいました。

園庭の端の方が気温が低いってことなんでしょうか…?

IMG_5238.jpg

「先生、もう氷溶けちゃったんじゃない?」「氷にならなかったね」と子どもたち。色々な場所に置いたりすれば変化を感じたりすることができ、その先の気付きに発展していきそうですね。子どもたちなりに考えるきっかけにもなりそう!

保育士も何で凍らないのか…分からず、謎のまま分からないので子どもたちと一緒に実験を楽しみたいと思います❄

園庭で氷を作れる場所は見つかるのでしょうか?

氷作りの実験は続く…


2020年12月17日

0歳児ほし組〜友達、自然、それぞれの関わり~

今日は上石神井東公園に行き遊びました!

image2.jpeg

電車が通ると、「あーー!」と嬉しそうに指差しをしたり手を振っています。

image1.jpeg

公園に着くとお砂場へ。沢山落ち葉が落ちていたので、パラパラとすると、真似してパラパラとして、落ち葉の感触を楽しんでいました!

image1.jpeg

石や枝をみつけると、お友達に「はいどうぞ!」と渡しあいこっこをしていました。

寒さに負けず沢山楽しいことしようね!

 


2020年12月17日

2歳児にじ組 ホールへ行こう♪

今日は、ホールで遊びました!!

image2.jpeg

久しぶりの平均台に挑戦!!
今まで、ハシゴに足をかけて進むことを難しそうにしていたお友達も、挑戦してみようという気持ちになり保育士がやり方を伝えると一人で進むことができるようになりました。

image1.jpeg

保育士と手を繋いで進んでいた平均台。少しづつ保育士が手を離していくと、
一人で渡ることに成功!!!
子どもの自信にもなったようで一人で何度も挑戦していました。

image3.jpeg

その後・・・
久しぶりのムックリクマさんをして遊びました。友達同士で手を繋ぎ、輪になると、「ムックリクマさんムックリクマさん穴のなか〜♪」と歌いクマさんの周りをクルクル。

image4.jpeg

子どもたちが「クマさんおきて〜」と言うと起きたクマさんが子どもたちを追いかけます!!クマさんに食べられないように逃げる子どもたち。

image5.jpeg

捕まったお友達たちは、舞台で「がんばれー」と言いながら小さな応援団になり頑張って残っていたお友達も応援していました。

捕まってしまって悔しさから涙ぐんでしまうお友達もいましたが、捕まったら舞台に座るというルールをしっかり理解して守っている姿に成長を感じました✨

本格的に寒くなってきましたが、寒さに負けず、身体をたくさん使って遊んでいきたいと思います。


2020年12月17日

2歳児 もも組 〜お兄さんお姉さんと一緒に〜

園庭に出ると、お姉さんたちと一緒におままごと!お姉さんたちがアイスの作り方を教えてくれて、アイス屋さんがオープンしていました🍨

IMG_9823.jpg

素敵なお家を作っていたお兄さん。「入ってもいいよー」と快くお家に入れてくれました😊「何したいの?」と優しく聞いてくれます。

IMG_9831.jpg

「ちょっと待っててねー」と作ってくれたのは階段‼︎ビールケースから降りるための階段を作ってくれました。さすがお兄さん😭ありがとう….

IMG_9839.jpg

お兄さんお姉さんが優しく関わってくれて、とっても嬉しそうなもも組さんでした。お兄さんお姉さんたちのおかげで遊びが広がったり、一緒に遊ぶ楽しさを感じているようです☺️🌱


2020年12月16日

1歳児たんぽぽ組 キッチンで料理自慢

身体測定の後、園庭へ。各自好きな遊びを楽しんでいましたが、しばらくすると、何人かが集まり泥で料理を始めました。すると、友達の遊びに興味を持ち出してくる年頃の、たんぽぽ組の子ども達は集まりだし、第1〜3までのキッチンを作って、各自腕によりをかけて自慢の料理を作っていましたよ。

第1キッチン

image1.jpeg

第2キッチン

image2.jpeg

第3キッチン

image4.jpeg

時々、容器の取り合いや、少なくなってきた泥の取り合いが見られましたが、ほとんどが、みんなで泥をバケツで持ち寄ってきて仲良く一緒に使っていましたよ。明日も元気に仲良く遊びましょう。


2020年12月16日

2歳児 もも組 〜これは何だろう?〜

寒い園庭に霜柱を発見‼︎「氷だ氷だー」と大盛り上がりの子どもたち❄️さっそく思い思いのものを片手に霜柱の元へ。

IMG_9797.JPG

「かき氷みたい」「ジュースに氷入れるよね〜」「なんでここにあるのかな?」と触ってみたり、水をかけてみたりと興味津々でした。冬ならではの発見ですね☃️

IMG_9798.JPG

こっちでは小さな虹を見つけました🌈触っても消えない不思議な虹でした✨

IMG_9802.JPG

遊びを通して身近な自然現象に触れ、子どもたちの発見や興味を一緒に楽しめたらと思います!


2020年12月16日

5歳児 うみ組 みんなで協力すると🤝

今日は自動販売機作り!
以前役割分担をしたので、今は画用紙を貼る係が少しずつ張っているのですが、少し大変そう…
あるお友達が「貼るのはみんなでやったらどうかな?」と話していたのでクラス全体で相談。
すると「大変そうだから手伝ってあげる!」「みんなで協力したらすぐ終わりそうだよね!」「チームワークチームワーク☺️」と子どもたち😂

みんなで協力して作ることに。

「ボンドは端っこだけ」「少しずつだよね」など使い方も意識しています☺️

image1.jpeg

「ここは斜めだから…こうやって切ったら綺麗に貼れるかな?」
「私、切る係やるね!」

image2.jpeg

「次、何色やればいい?」
「あと何色が必要かな?」
と声をかけ合いながらやっていました☺️

image3.jpeg

「ここに貼ってもいいー?」
「いいと思う!」
みんなで作ってる自動販売機、1つ1つお友達と意見をすり合わせながら丁寧に作っています。

image4.jpeg

途中で色合いのバランスも確認😂
絵本を見て、どの辺までが何色なのか確認し、虹色になるようにバランスを調整しながら作っていました。

image5.jpeg

最初は大変だった作業もみんなで協力してやれば、よりよい考えが集まったり、ワイワイ楽しくできたり…
明日も続きやりたい!とのことだったので明日も自動販売機作りの続きをやりたいと思います☺️


«  1080 1081 1082 1083 1084  » 


アルバム