アルバム

アルバム

2020年12月14日

0歳児ほし組〜一緒に〜

今日は、園庭に出てゆっくり遊びました。

image3.jpeg

タイヤの中に入り、縄跳びの縄で引っ張って園庭をグルグルお散歩!
「私も引っ張る!」っと縄を持って、「よいしょよいしょ」と言いながら引っ張っていました。

image2.jpeg

僕もやりたいなぁ〜っと顔を覗いていたので、「お友達も乗りたいみたいだよ」と声をかけると、すぐに降りて貸してあげていました。

image1.jpeg

貸してもらえて嬉しそうにのっていました。

鼻水が出てる子が多かったので体調を見ながら、明日も沢山身体を動かしていきたいです。


2020年12月14日

5歳児 うみ組 プレゼント作り

今日はこの前のクリスマス製作の続きでプレゼント作りを行いました🎁

「園庭あそびもしたいけど、プレゼント作りもしたい」と子どもたち。
先に園庭遊びに向かう子、プレゼント作りに向かう子で分かれることに✨

 

image1.jpeg

材料は牛乳パックと空き箱!
牛乳パックは細長いのでハサミを使って大きさを小さく切りました✂️

 

image2.jpeg

プレゼント作りをしながら、「クリスマスプレゼントは何にしたの〜?」と尋ねる様子や、「サンタさんに〇〇お願いするんだ♪」とわいわいとクリスマスの話題で盛り上がりました😊

image3.jpeg

空き箱でプレゼント作りにも挑戦!
「箱が大きいから紙は2枚使おう〜!」と包装紙を使って綺麗に包もうとする姿も…!

image4.jpeg

園庭遊びから戻ってきたお友達も早速プレゼント作りを始めました🎁
今度は牛乳パックを繋げて挑戦です!

 

image5.jpeg

最後は赤いスズランテープでりぼん結び!「りぼん結び難しい!」と挑戦しながらも苦戦していました…😂出来るところまで子どもたちの力で…!仕上げは先生が行いました。

クラスでもクリスマスの話題でいっぱい!今年のクリスマスも楽しいクリスマスになるといいね😊


2020年12月14日

1歳児たんぽぽ組 砂場の中には?

砂場で遊んでいる時のこと。
「何かあるよー!」と保育士に教えてくれるお友達がいました。

167FCF26-E026-4BB3-988E-4305771EC139.jpeg

山の中に何かを見つけたようです。
「なにかな?」「バナナかな?」と色々考えながら掘り進めると。。。

image2.jpeg

プリンを見つけました!
おいしそうなプリンを見つけて大満足。

040686FF-BE6D-4EA5-B440-78ED412E7F6B.jpeg

もっとないかな?とお友達も探し始めましたよ。砂場の中には砂だけでなく素敵な物が埋まっているのかも!?という想像を楽しむのも素敵な遊びですね。

次は何が見つかるのかな?
素敵な物を見つけてくれるのを楽しみにしています。


2020年12月14日

1歳児つき組 〜できたよ!〜

今日は園庭で遊びました。
さっそく鉄棒にぶら下がったり、スーパーネットに登ったりして、たくさん体を動かして遊んでいます。

image1.jpeg

image2.jpeg

すると「せんせー!みててね」と、
何かを始めました。
何をするのかな?と見ていると、、、

image3.jpeg

「えい!」

image4.jpeg

image5.jpeg

2つの技のようなものを見せてくれました。
まるで体操選手のようですね!
素敵で面白い発想に驚かされました。

成長するにつれて身体能力もだんだん上がってきた子どもたち。毎日、出来ることが増えていくのが嬉しいようです。できたことで、自信に繋がり「挑戦してみよう」という気持ちにも繋がると思うので、今後もその気持ちを大切にしていきたいと思います。


2020年12月14日

2歳児 もも組 〜ごっこ遊び〜

今日も「先生鬼やって!」の声から鬼ごっこがスタート!

「まぁ〜てぇ〜」
と追いかけられて逃げた先は行き止まり!
さあどうしよう!?

IMG_9734.jpg

「キラメイジャーだ!!」
「プリキュアなの!」

IMG_9739.jpg

大好きなヒーローになりきって追ってきた鬼をやっつけてしまいました!
これでもう一安心…

と思ったら…

IMG_9740.jpg

お友だちが倒れちゃった!?
なんと今度はお友だちが悪ものにやられてしまった(ふり)でした。
ヒーローになりきった子どもたちがすかさず助けに駆けつけます!
「だいじょーぶ!?」
「いまたすけるからね!」

そうして助けられた後も、面白かったのかなんども同じ遊びを繰り返す、もも組の子どもたちでした。

自分の好きなキャラクターになりきるごっこ遊びが大好きな子どもたち。お友だちと一緒に遊ぶ中で同じイメージを持って楽しんで行けるよう見守っていきたいです。

 


2020年12月14日

4歳児 そら組 動物園作り開始!

いよいよ今日から動物園作りが始まりました!
そら組動物園の開園を目指して、1月29日までに動物を作り、2月からはチケット作りをするという長い活動になっていきます!
それでもそら組のみんなは「早く動物園作ろう!」「頑張れるよ!」ととても前向きでした!

IMG_7993.jpeg

グループごとに分かれて動物を作り始めたのですが、「先生何やるの?」と最初は困惑中…。

IMG_7980.JPG

しかし、動物の写真を見たり少し先生から進め方のアドバイスをもらったりすると手が動き始めました!

マレーバクグループはペットボトルでマレーバクの足を作り始めました!

IMG_7990.JPG

キリングループはキリンの頭をどうやって首につければいいのか考え中…。
どうしても倒れてしまうそうです。
今後どうやって首をつけるか注目です!

IMG_7994.JPG

うさぎグループはダンボールでうさぎの顔の型を切って白い画用紙を貼っていました!

IMG_7997.JPG

昆虫館グループはちょうちょを作る人と大きなカマキリ作る人で分担していました!
写真はカマキリの足ができた瞬間です!

IMG_7999.JPG

一人ひとりがとても楽しみながら動物を作っています!
そら組の集大成となる活動となるので、じっくりと時間をかけて取り組んでいこうと思います!


2020年12月12日

乳児合同保育 〜じぶんのペースで〜

保育士がマルチパーツの橋を作っていると、早速やってきて橋渡りスタート!

IMG_5208.JPG

今までは保育士に手を伸ばして、一緒に進むことが多かったのですが、今日は保育士が手を伸ばすと、「いらないよ!」と自分で橋渡りに挑戦していました。

IMG_5209.jpg

今日は挑戦してみよう!という気持ちだったようですね。

こちらではお友達と一緒に三輪車で鬼ごっこ。
保育士が「待て〜」と追いかけると、
「やだぁ〜!!」
「きゃー!!」

IMG_5220.JPG

保育士と思いっきり遊べるのも少人数ならではですね。

image1.jpeg

そして、今日は避難訓練がありました。突然の避難訓練にも慌てず、落ち着いて避難することが出来ましたよ。小さくても日頃の訓練のことを覚えているのでしょうね。

天気の良い一日で笑顔溢れる日になりました!来週もたくさん遊べるといいですね。


2020年12月12日

幼児合同保育 〜お友達と一緒に〜

お部屋に入ってから早速「ウノやりたい!」との声が✨
すると「僕も仲間に入れて!」「わたしもやる〜!」とお友達も仲間に入ってスタート!
カードゲーム大好きな子どもたち😊

image1.jpeg

こちらはぬりえ☀️
もうすぐクリスマスなので、クリスマスのぬりえを真剣に塗っていました!

image2.jpeg

室内遊びを楽しんだ後は園庭で遊びました!
園庭に出ると「園庭だ〜!」と嬉しそうな子どもたち☀️

お店やさんごっこをしている様子です。
「作る係するね!」とそれぞれ役割を分担して遊びました。

image3.jpeg

「川みたいにしたいんだ!」と言いながらお友達と力を合わせて砂を掘りました!水を出すと一気に水が溜まりました✨

image4.jpeg

今日は避難訓練もおこないました。
皆、静かにして先生のお話を聞いて避難!上手に避難することができました。

image5.jpeg

 


2020年12月12日

0歳児合同保育〜仲良く〜

今日は2名のお友達が登園!
園庭に出て遊びました。

image3.jpeg

園庭に出るとお砂遊び!
お友達と同じオモチャを持ってきて、お砂を入れて型抜きに挑戦したり、オモチャをお砂で埋めて2人で笑っていました。

 

image2.jpeg

「お部屋に入ろう!」と声をかけると座って、靴と靴下と帽子を脱いでお部屋へ。

image4.jpeg

お部屋では音のなるオモチャに興味津々!2人でカチカチと音を鳴らして楽しんでいました。

鼻水や咳をする子が増えてきたので体調をみながら来週も沢山身体を動かしていきたいです。


2020年12月11日

1歳たんぽぽ組 創作料理店の開店です。

砂場の砂で泥を作って、創作料理店を始めたお友達。前に座り料理が出来るのを待っていた、お客さんがいましたが、段々と待ちきれなくなり、お手伝いしていました。そして、とうとう自分の創作料理「シェシェ」を作っていましたよ。次のお客は、オススメ料理を頼んだ保育士です。1人の子は「チェチェ」、もう1人は「ユユクケーキ」を作ってくれました。

 

image1.jpeg

創作料理店の開店です。

image2.jpeg

お客さんが、お手伝いしてくれます。

image3.jpeg

お客さんの創作料理「シェシェ」が出来ました。

image4.jpeg

保育士が頼んだ、オススメ料理「シェシェ」「ユユクケーキ」が完成しました。

お父さんやお母さんなどの、料理をよく見てるなぁと感心するほど、用具の使い方や細かい動きなどが、とても上手なたんぽぽ組のお友達たち。来週も元気に登園して、色々な料理を作ってね。


«  1145 1146 1147 1148 1149  » 


アルバム