アルバム

アルバム

2024年10月30日

2歳もも組〜何して遊ぼうかな?〜

今日は、お部屋で自由遊びを楽しみました。

image0.jpeg

ハサミで折り紙切りにチャレンジをしました。次つぎに「やりたい!」の声があがりました。

風船にお化けやアンパンマンのお顔を描いて、お化けキャッチをしました。

image2.jpeg

風船でお絵描きでは、準備ができるのをワクワクで待っている姿がありました。

園内を冒険に行ったり、折り紙やおままごとをしたりと、のんびり思いおもいに過ごしました。


2024年10月30日

1歳児こすもす組〜お部屋でのんびりと

今日はお部屋で過ごしました。

image1.jpeg image2.jpeg

 

image3.jpeg image4.jpeg

 

遊び方もそれぞれ。最近はお友だちが気になり、同じことをしたがる子も増えました。まだ関わり方や順番待ちが難しい時期で、少しずつお友だちとのトラブルも見られるようになってきています。ケガがないよう見守りつつ、お友だちとの関係が深まっていけるように…と思う日々です。


2024年10月30日

2歳児にじ組〜お部屋でゆったり〜

今日は雨が降っていたので室内で過ごしました。ブロックや粘土遊びなど自由に遊んでいます。

image1.jpeg image2.jpeg

image3.jpeg image4.jpeg

粘土遊びではドーナツをたくさん作るパン屋さんや、海の生き物をたくさん作る博士など、いろんなものを作って楽しみましたよ。
自分で考えて、目的のものを決めて作る子が多くなりました。


2024年10月29日

3歳児すみれ組 〜もうすぐハロウィン〜

もうすぐハロウィンですね!
子ども達からも「おうちでハロウィンするんだ〜」「トリック オア トリートっていうんだよね」等、ハロウィンについての話題が聞こえています。

今日はお部屋をハロウィン風にするため
、子ども達と相談をして飾り用のハロウィンカボチャ、おばけを作ってもらいました。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

素敵なハロウィン用の飾りが完成しました。

そして、今日は以前より子ども達から希望があったレストランごっこを行いました。

 

 

 

普段とは違う雰囲気も楽しみながら、食事をしていたすみれ組でした。

image1.jpeg image2.jpeg

 


2024年10月29日

1歳児 つき組 秋をたくさん見つけたよ

今日は道灌橋公園へお散歩に行きました。

大きな葉っぱを見つけて、ちらっとこちらを見ていると、保育者と目があいニコッと笑う姿が可愛らしいですね。

image0.jpeg

リスの銅像に「どうぞ〜」と葉っぱやどんぐりをあげたり

image1.jpeg

入り口近くにある柿の木では柿をとりたい!とジャンプして取ろうとする姿がとても可愛らしかったですよ。

image2.jpeg

葉っぱやどんぐり、柿の木秋をたくさん見つけ満喫しました。


2024年10月29日

3歳児かぜ組 遠足に向けて

11月7日の遠足に向け、少し遠い八頭公園までお散歩に行きました。
公園まで、線路沿いを通るのでたくさん電車を見ることができました。
「次は何色かな?」
「黄色だ!やった〜!」

image0.jpeg

公園にはローラー滑り台やタイヤブランコなど、他の公園にはない遊具があり大喜び!

image1.jpeg image2.jpeg

 

image3.jpeg

追いかけっこでもたくさん走り、思いきり身体を動かして遊ぶことができました。
「あと何回寝たら遠足?」
「お弁当、おにぎりにするんだ〜」
と、今から遠足が楽しみで仕方ない子どもたちです!

image4.jpeg

 


2024年10月29日

5歳児合同 お散歩へ

うみ組とさくら組いっしょにお散歩に行きました

★こもれび公園★
大きな遊具でたっぷり遊びました!広い公園内を散策したり、思いきり走ったり身体をたくさん動かしました

image1.jpeg

 

image2.jpeg image3.jpeg

 

image4.jpeg

★こまどり公園★
少し足を伸ばして遊びにいきました!はじめて行く公園でしたが、うんていやジャングルジムを思いきり楽しんでいましたよ

image5.jpeg image6.jpeg

※季節の変わり目で朝晩は冷える日も増えてきましたね。子どもが衣服を調節できるように長袖のストックもご用意をお願いします。


2024年10月29日

0歳児ほし組〜上井草スポーツセンターへお散歩〜

今日も上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。暑すぎず寒すぎず、過ごしやすい気温でした。

シャボン玉は今日も大人気。嬉しそうに手を伸ばしていました。

IMG_2024-10-29-10-17-15-7002.jpg

芝生に残るシャボン玉もあり、手でタッチしながら楽しんでいましたよ。

IMG_2024-10-29-10-20-48-9192.jpg

シャボン玉で遊んだ後は、芝生の上をハイハイしたり歩いたり、スロープを上り下りをしたりして体を動かして遊びました。

最後は、散歩車に乗ってグラウンドを一周しました。スポーツセンターのお散歩に慣れてきた様子で、みんなリラックスした表情で楽しんでいました。

 

 


2024年10月29日

1歳児たんぽぽ組〜どんぐりを見つけたよ〜

今日は憩いの森公園に行きました。

image0.jpeg

枯葉の上を歩いてカサカサという音を楽しんだり、竹に抱きついてみたりしていました。

image1.jpeg

地面にはたくさんのどんぐりが落ちていました。どんぐりを手にいっぱい集めて大きさの違いに気付いたり、色が違う事に気づくお友だちもいましたよ。

image2.jpeg

空を見上げるとカラスがいました。お散歩中もカラスを見つけると「カーカー」と真似をするたんぽぽ組さんでした。

image3.jpeg

 


2024年10月29日

2歳もも組〜スポーツセンターでヨーイドン!〜

今日は、上井草スポーツセンターに行って、たくさん走ってきました!
コートの外周を自分のペースで、2周走っています。

途中、走れなくなったお友だちに手を差し伸べる心温まる場面も見られました。

走ったり、歩いたりしながら最後まで楽しく過ごすことが出来ました。

image0.jpeg

 

たくさん身体を動かして心地よい疲労感を感じながらも、

ジブンデと自分なりに丁寧に身支度をする姿も見られるようになりました。

時に見守り、時にさりげなく手伝い、時に一緒に取り組みながら身の回りのことを一つひとつ身に着けています。


«  114 115 116 117 118  » 


アルバム